月別アーカイブ: 2013年9月

Fujitsu R SPEC SIZEAA LR6(OEM版)

rspecoem_19月最後、そして記念すべき200件目の投稿はFDKが“Fujitsu”ブランドとして発売している「R SPEC」を紹介します。と、言っても、一般市販されているものではなく、携帯電話充電器などによく付属している組み込み向けのOEM版R SPECを紹介します。

 

 

 

rspecoem_2電池の外観。表こそ普通のR SPECの見てくれをしていますが、注意書きは日本語+英語表記、WEEEマーク付き、社名表記も“FDK CORPORATION”になっているなど、海外輸出対応の電池になっています。使用推奨期限は「03-2018」。R SPECは5年期限なので2013年3月製造だろうか。
でも、気になるのは「MADE IN INDONESIA」、つまりこのR SPEC、インドネシア製なのです。確か一般市販版は日本製だったはず…。

rspecoem_3と、言うわけで買ってきたよ。市販版のR SPEC。リサイクルショップで100円でした。シュリンクはFDKOEMでお馴染みの軟質系・フニャフニャシュリンク。やはりこのシュリンクだと安心できますw。
使用推奨期限も「04-2018」(2013年4月製造)で限りなくOEM版のものと近い製造日のものを入手することに成功した。

 

rspecoem_4一般市販版とOEM版との比較。上2本が一般市販版、下2本がOEM版です。やっぱり一般市販版は日本製でした。と、いうことはOEM版と一般市販版では中身が違うのかな??
細かい違いとしては日本製が濃い金色なのに対し、インドネシア製が薄い金色でR SPECの“SPEC”の文字の色が濃い赤色になっています。ここまで追求するとまるで偽ブランドの鑑別みたいですねw。

 

rspecoem_5おまけ。
上:旧・JISマークのR SPEC(使用推奨期限:「11-2011」)。
中:新・JISマークのR SPEC(使用推奨期限:「04-2018」)。
下:インドネシア製のR SPEC(使用推奨期限:「03-2018」)。
JISマークを取得しているのはFDKエナジーの鷲津工場のため、当然、インドネシア製にはJISマークが無い。

 

rspecoem_6上記3本の電池のプラス・マイナス側。どれもマイナス極の絶縁リングは「」。FDKの単3と単4はインドネシア製も日本製も同じ構造のため、シールを剥がして混ぜたら、全くわからなくなってしまいますね。


三菱リチウム電池 その3

mitsubishi_indonesia1今日行った100円均一ショップで見た三菱電機ホーム機器のリチウムコイン電池に変化が…。今までは日本製だった三菱のリチウムコイン電池ですが、インドネシア製になっているものを見つけてしまいました。
今確認しているのは写真の100円ショップ向けパッケージの1個入りのみで確認しましたが、これだとそのうちダイソーの2個入りもインドネシア製になる可能性が高い?

 

mitsubishi_indonesia2パッケージ裏も「MADE IN INDONESIA」表記になっている。インドネシア製を発見したのは“CR2025”と“CR2032”の使用推奨期限が「04-2018」のロット。ダイソーの2個入りでは同一の使用推奨期限のものでも日本製なのでロット差があるのかもしれません。

 

 

mitsubishi_indonesia3旧・日本製との比較。日本製のものにはマクセルのリチウムコイン電池に見られる2ケタの製造コードは印字されていましたが、インドネシア製の物には印字されていません。心なしか「MITSUBISHI」のロゴもいびつな感じがしますね。

 

 

mitsubishi_indonesia4FDK(インドネシア製)のリチウムコイン電池と比較してみると、裏(マイナス極)がザラザラでロット番号が刻印で記載されているタイプなので、あくまで推測の域を出ませんが、FDKのOEMなのではないでしょうか。
なんとなくですが、電池表面の「MADE IN INDONESIA」の字体も似ているような気がします。

 

 

★関連記事
三菱リチウム電池 CR2016/CR2025/CR2032
→100円均一ショップ“ダイソー”で売られている、三菱電機ホーム機器のリチウムコイン電池2個入りを紹介した記事。

三菱リチウム電池 その2
→上記の記事の続編で、三菱電機ホーム機器のリチウムコイン電池の一般市販向けパッケージを紹介しつつ、ラインナップも紹介した記事。


YAMAZEN ALKALINE BATTERY LR6PCW/LR03PCB

LR6PCW_1家電量販店“コジマ”で売られていた、“山善”のアルカリ電池。単3と単4、各10本入りのみで単3が白ベース、単4が黒ベースのデザインとなっている。パッケージは紙箱でまるで鉛筆の箱みたいですね。
近辺のコジマでもこの電池が見られなくなっており、コジマのネットショップでも単4・10本が「処分・在庫限り」となっているので、やはり発売終了なのだろう。

 

 

LR6PCW_2パッケージ裏。発売元は「株式会社山善 家庭機器営業本部」、型番は単3が「LR6PCW/10PX」、単4が「LR03PCB/10PX」となっている。バーコードのベンダーはもちろん、山善(4983771)。

 

 

LR6PCW_3電池の外観。パッケージには「PARTY COLOR ALKALINE BATTERY」と書いてあり、電池のサイズ数が散りばめられたこのデザインはまさにパーティーカラーと言えよう。個人的にはデザイン性も持たせながら、電池のサイズもわかるというのは秀逸だと思います。
パッケージと同じく、単3が白ベース、単4が黒ベースのデザインとなっている。自分が好みなのはやはり、黒の単4かな?

 

LR6PCW_4プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングは「赤」で、兼松のMEMOREXブランドのものに酷似。同じ製造元だろうか。使用推奨期限は単3と単4共に「04-2016」であった。


maxell THE CONCEPT LR6(PJ)

LR6(PJ)_1以前、大阪の家電量販店“上新電機”で売られているマクセルブランドのアルカリ電池「LR6(JS)」を紹介したことがあるが、これはさらに安い価格設定のマクセルブランド『THE CONCEPT(コンセプト)』というアルカリ電池である。
その価格差は同じ単3・10本パックでLR6(JS)が580円なのに対し、この「THE CONCEPT」LR6(PJ)は390円と大分違う。

 

LR6(PJ)_2パッケージ。ラインナップは単3・単4、各10本パックのみのようである。パッケージ「THE CONCEPT」ロゴの下には“Fit For your Life Style”というキャッチフレーズと思われる英文が記載されている。電池にもパッケージにも“maxell”ロゴはあるが小さく、あまりマクセルブランドを主張していない。
ちなみにバーコードのベンダーは日立マクセル(4902580)。

 

LR6(PJ)_3電池の外観。デザインは金主体のデザインで昔ながらのアルカリ電池って感じのデザインなのではないでしょうか。今回購入したものの使用推奨期限は「02-2017」で5年期限と推測すると、2012年2月製造かな。

 

 

LR6(PJ)_4電池のプラス・マイナス側。この電池には原産国が表示されていない。だが、マイナス極の構造は「◎」で明らかにマクセル製の特徴なのである。この構造は日本製以外のマクセルの電池では見られないので、日本製だと思うのですが…。
何故原産国が表示されていないのかは分からないですが、低価格を維持するため、今後さらにコストダウンされると自社生産から他社生産になり、原産国が変わることを見越してのことなのでしょうか?


maxell ボルテージ LR6(T)3BS/LR03(T)3BS

LR6(T)3BS_1ヨドバシカメラで見つけた面白いボルテージ。普通、電池といえば2本とか4本とか偶数本で売られることが多いが、これは3本パックというちょっと変わったパッケージです。キャッチフレーズそのまま『3本使う機器におすすめ!』です。
確かに最近は100円均一ショップで売られるLEDライトにおいても、単4・3本だったりするし、自分が使っている防水MP3プレイヤーも単3・3本なので、中途半端が嫌いな人や電池が残るのが嫌な人にとっては最適な電池であります。

LR6(T)3BS_2パッケージ裏。電池自体は至って普通のボルテージでもちろん、液漏れ補償も付いています。ちなみに使用推奨期限は単3が「07-2023」、単4が「08-2023」でそれぞれ、2013年7月製造と8月製造。

 

 

LR6(T)3BS_3パッケージは普通の4本パックとかで見られるトレイ付きのブリスターパックではなく、台紙にシュリンクパックの電池を直接貼り付けた変わったものになっています。型番は単3が「LR6(T)3BS」、単4が「LR03(T)3BS」で「BS」記号はマクセルのページによると“シュリンクパック+台紙”というそのままの記載となっています。

 

このような3本パックの電池を発売しているのはマクセルのみで他社は発売していない模様。このような電池はきめ細やかで嬉しい配慮ではあると思うのだが、結局売っているのが多くの電池が売られている量販店のみでは意味が無い。やはり、マクセル以外の他社がこの3本パックを追随して3本パックの電池がどこででも入手できるような環境にならなければ普及しないでしょう。


Fujitsu POWERFUL ALKALINE LR20UG/LR14UG/LR6UG2/UR03UG2

LR6(UG)_1FDKのアルカリ電池といえば、多くのメーカーにOEM供給を行っていることで知られるが、今回はその中でもちょっと変わった位置付けのアルカリ電池を紹介しましょう。
写真の電池、見たことがない人もいるでしょう。それもそのはず、これは“Fujitsu”ブランド単独でありながら、アピタピアゴなどのユニーグループ系列のお店でしか売られていないPB品的位置付けを持っている電池なのです。

 

LR6(UG)_2単4のブリスターパッケージと単1・単2のシュリンクパックのパッケージ裏。シュリンクパックのバーコードは緑、どちらかと言うとエメラルドグリーン色のようなで色で綺麗。
電池本体には書かれていないが、パッケージの品番が単1と単2が「LR20(2S)UG」・「LR14(2S)UG」、単3と単4が「LR6(8S)UG2」・「LR03(4B)UG2」と、どれにも「UG」という識別記号?が付記されている。やはりこれはユニーグループ(Uny Group)の略なんですかねぇ。バーコードのベンダーはもちろんFDK(4976680)。

LR6(UG)_3ラインナップは単1~単4までで全てが日本製です。それでは、まず単1と単2の電池の外観。デザインは金ベースで赤+青のデザイン。他のFDKの電池では見られないFujitsuロゴも金色の文字でなんだか新鮮に感じます。プラス側のとんがっているようなデザインは「G」や「G-PLUS」に似ているような気もします。
ちなみに単1・単2共にJISマーク付きです。

 

LR6(UG)_4プラス・マイナス側。マイナス極はFDKの単1・単2電池でお馴染みの逆装填防止機能付き。
ちなみに使用推奨期限は単1・単2共に「07-2016」。おそらく5年期限と思われるので、2011年7月製造??相当長期在庫ですねw。ちなみに単1・2本が398円単2・2本が298円でかなり高めなので、売れない理由はわかるのですがね。

 

LR6(UG)_5次に単3と単4の外観。表記も普通に「FDK株式会社」の表記なので、パッと見ではまさか特定店舗でしか売られている電池には見えません。ちなみに単3は同じユニーグループに属するコンビニエンスストア、サークルKサンクスで出回ったことがあるので、単3は見たことがあるかもしれません。
こちらもJISマーク付き。現在の「G premium」にはJISマークは付いていないので、「G-PLUS」相当なのかな?

 

LR6(UG)_6プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングはFDK製造でお馴染みの「」。使用推奨期限は単3が「11-2017」、単4が「04-2016」、こちらはパッケージに『使用推奨期限5年』と書かれていることから、それぞれ2012年11月製造、2011年4月製造であろう。

 

 

LR6(UG)_7最後にフルラインナップを並べてみた。こうしてみるとなんだか安物の富士通乾電池に見えなくもないですね。

 

 

 

 

★関連記事
StyleONE アルカリ乾電池
→本記事で紹介した電池と同じく、ユニーグループなどで展開されるPBブランド「StyleONE」のアルカリ電池。こちらもFDK製、“Fujitsu”ブランドコラボの電池で、こちらは単1・単2日本製、単3・単4インドネシア製の低価格路線。


TOSHIBA アルカリ乾電池 IMPULSE LR6(H)

LR6(H)_1現在、“東芝ホームアプライアンス”が発売している主力のアルカリ電池である「IMPULSE(インパルス)」の単3です。
パッケージ上のキャッチコピーは「ひとクラス上の長持ちハイパワー」で端に小さく、『※当社アルカリ1』と書かれています。

 

 

LR6(H)_29月下旬に発売予定の東芝の新アルカリ電池「The IMPULSE」では使用推奨期限が10年に伸びたことが1つのウリとなっているが、実は「IMPULSE」でも密かに使用推奨期限10年に延長されている。
ただし、「The IMPULSE」の発表記事では従来機種に比べ、使用推奨期限が10年に伸びたことが書いてあるが、その従来機種が「IMPULSE」ではなく「アルカリ1」が書かれている(アルカリ1は現在も5年期限)。

LR6(H)_4電池の外観。上の2本が使用推奨期限「02-2018(5年期限:2013年2月製造)」、下の2本が使用推奨期限「07-2023(10年期限:2013年7月製造)」です。この2本だけでは切り替わった時期は特定できなさそうですが、今年(2013年)製造分から10年期限に切り替わったのは確かでしょう。
ちなみに、両者とも違うのは使用推奨期限の表記が違うのみで、注意書きなど、外観は全く同じです。

LR6(H)_5プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングは「」。日本製なのでFDKエナジー製でしょう。


大創産業 アルカリ乾電池 単3形/単4形

daisono19_1100円均一ショップ“ダイソー”で売られているアルカリ電池の一つ。ダイソーの品番は単3が「電池-19」、単4が「電池-20」となっている。

 

 

 

 

daisono19_2パッケージ。色は赤ベースのものが単3で青ベースのものが単4となっている。パッケージのキャッチコピーは『デジタル機器に性能発揮!』で、用途として玩具・ゲーム・携帯ライト・CD・MDを勧めている。パッケージはブリスターパッケージで単3と単4のみ、正面右側が切り取られているようなパッケージとなっている。

 

daisono19_3パッケージ裏。販売者は大創産業であるが、バーコードのベンダーは以前、日本でABCブランドの乾電池を発売していたことで知られるアルファ・インダストリーズ(4983289)のものであり、供給元は同社なのだろうか?
ちなみに単4の方は何故だか、使用推奨期限「11-2017」の上から「03-2018」のシールが上貼りしてあります。

 

daisono19_4電池の外観。単3が金ベースの、単4が金ベースのとなっています。単3はパッケージが赤なのに対し、電池も赤になっているが、単4はパッケージが青なのに、電池は紫になっており、色が食い違っている。

 

 

daisono19_5電池のマイナス側。インドネシア製で、赤い樹脂の絶縁リングが入っているモリトクタイプのもの。
インドネシア製でアルファ・インダストリーズが絡んでいるということはやはりこのモリトクタイプのアルカリ電池の単3と単4はやはり、International Chemical Industry (ICI)製なのだろうか?

 

daisono19_6今回購入したものの使用推奨期限は単3が「10-2017」、単4が「03-2018」であった。それぞれ5年期限と推測すると2012年10月、2013年3月製造と思われる。
ちなみに使用推奨期限表記も「10-2017 I3」という使用推奨期限+アルファベット2文字というモリトクと同じような表記となっています。

 

★関連記事
ALKALINE アルカリ乾電池 LR6AW
→今回記事で紹介した電池の供給元?である、アルファ・インダストリーズ自社販売のアルカリ電池(中国製)を紹介。


FDK アルカリボタン電池/リチウム電池

fdk_button1一部100円均一ショップで売られている“Fujitsu”ならぬ、“FDK”ブランドのボタン電池。ブリスターパッケージ自体は同じものですが、台紙の色が違います(後述)。

 

 

 

 

 

●リチウムコイン電池
fdk_button2まずはリチウムコイン電池を紹介。“Fujitsu”ブランドのものはパッケージ・台紙の色は黄色ですが、“FDK”ブランドのものは薄緑のような色をしています。台紙上の型番は“Fujitsu”ブランドのものと同じく、印刷です。
自分が店頭で確認して見た限りでは全てインドネシア製で、以前紹介したような、電池上のFDK刻印が小さいもの(Mn-O2-Li表記)は見られませんでした。

 

fdk_button3パッケージ裏。下の住所表記が異なったり、“FDK”ブランドの方には英語での注意書きがあったりする違いがあるが、表記はほぼ同じ。バーコードのベンダーも両者ともFDK(4976680)で同じです。電池の刻印も同じものなのでパッケージ違いなだけのようです。
型番は「CR2032C(B)N」のように“N”が付記されるのが“Fujitsu”ブランド、付記されないのが“FDK”ブランドのようです。

 

●アルカリボタン電池

fdk_button4次にアルカリボタン電池を紹介。こちらは“Fujitsu”ブランドのものはパッケージ・台紙の色が水色、“FDK”ブランドのものは紫色です。ちなみにこの紫、“Fujitsu”ブランドのものにおいても『アルカリ電池』表記部分に同じ色を採用しており、面影を残しています。リチウムコイン電池と同じく、台紙上の型番は印刷で、“Fujitsu”ブランドの方は「1.5V」の電圧表記までも印刷です。

 

fdk_button5パッケージ裏。特徴はリチウムコイン電池とほぼ同じだが、こちらには“FDK”ブランドにおける英語の注意書きが無い。

 

 

 

fdk_button6本筋とは関係無いが、FDK製のアルカリボタン電池は日本製である。しかも、“水銀0使用”などの表記が見られないので、水銀を含有しているようである。最近はアルカリボタン電池においても、パナソニックやソニーなどで、水銀ゼロ化が進んでいるようであるが、性能低下や液漏れが噂されているので、実は高性能なのかもしれませんね。

 
ボタン電池においてはリサイクルシステムが完成しているので、水銀入りでも使用後ちゃんと店頭の回収缶にさえ出せば問題ないでしょう。


アルカリ乾電池 KEEPMAX 単5形

keepmaxlr1_1100円均一ショップ“ダイソー”で売られている、GPSUPER ALKALINE BATTERY」ブランドの単5アルカリ電池。
ちなみに、現在のGP「Super ALKALINE」ブランドのアルカリ電池はこのようなデザインになっており、この写真のものは旧デザインのものである。そう考えると、この電池もやはり、ダイソー専売のモデルでなのだろうか。

 

keepmaxlr1_2この電池、外観はGPであるものの、パッケージ上は何故か以前ダイソーで売られていて、日本製だったアルカリ電池であるKEEPMAX」ブランドを使用している。ちなみにバーコードのベンダーは大創産業(4984343)。

 

 

keepmaxlr1_3電池の注意書き部分。上は使用推奨期限「06-2010」の以前のもので、下は使用推奨期限「07-2018」の現行品。ホームページのアドレス表記が異なったり、WEEEマークが追加されていたり(現行)と、微妙な違いがある。両者とも中国製なのは同じ。

 

 

keepmaxlr1_4プラス・マイナス側。左2本が以前の「06-2010」で、右2本が現行の「07-2018」。明らかにマイナス極の突起が違うことがわかる。
06-2010の方はマイナス極の突起が大きく、ガス抜き穴も1つしか無いが、07-2018の方はマイナス極の突起が小さく、ガス抜き穴が2つある。使用推奨期限の印字の自体は同じなので、同じ製造元だとは思われるのですが…。

 

keepmaxlr1_5この電池、以前紹介した三菱電機ホーム機器“POWER アルカリEX”の単5アルカリ電池(中国製)と似ているという意見を頂いたので、現行「07-2018」のものと比較…。
マイナス極の突起の大きさやガス抜き穴も2つで同じであることから(使用推奨期限の印字もよく似ている)、今回取り上げたGPと同じものである可能性が高い。