富士通(FDK)」カテゴリーアーカイブ

FDK(富士通、Fujitsu、NOVELブランド)の乾電池を扱うカテゴリです。
FujitsuブランドコラボのPB電池に付いても、このカテゴリに入れています。

Fujitsu 2300 マンガン乾電池 R6P 赤・SUM-3(SF)

SUM-3(SF)_1富士電気化学(現・FDK)が発売していた“Fujitsu”ブランドの2000シリーズ(赤マンガン)の単3(2300)。以前、このブログで“富士通”ブランドの2300を紹介したことがあるが、この電池は“富士通”から“Fujitsu”へロゴを変更した最初のマンガン電池であったことを記憶している。
これはハドソンより発売していたPCエンジン用のバックアップユニット『天の声2』に付属していた電池。付属用なので、シュリンクにバーコードラベルなどは無い。

SUM-3(SF)_2さて、この電池。1枚目の写真からも感じ取れるとは思うのですが、凄い勢いで液漏れしていました。これまた1枚目の写真でも見えますが、これは“水銀ゼロ使用”の電池。日本では環境破壊の観念からマンガン電池では1991年にほぼ全ての国内メーカーが水銀無含有化を達成() 。初期の水銀ゼロ使用の電池は耐漏液性が無いと言われていますが、やはりそうなのでしょうか?
※:参考文献による。

SUM-3(SF)_3電池の外観。赤バック“Fujitsu”ロゴシルバーバック“2300”ロゴがツートンで記載されているデザイン。良くも悪くも90年代のマンガン電池らしいハイカラなデザインですね。
ちなみに、現在の富士通のマンガン電池は楕円模様となっていて、ランクやサイズを表している4ケタの数字も健在ですが、下部に小さく書かれているだけになっています。

 

SUM-3(SF)_4水銀ゼロ使用でありながらも補償付きの電池で「製造後2年補償」。単3電池なので、書くスペースが無いのか『●この乾電池の液もれ補償内容は、当社の他の補償付乾電池と同じです。』と、思いっきり保証内容の記載が端折られている。
社名は現在のFDKの前身となる“富士電気化学株式会社”。住所は現在と同じだが(浜ゴムビル)、電話番号が現行のフリーダイヤルではなく普通の東京03な電話番号の表記である。

SUM-3(SF)_5プラス・マイナス側。プラス極の絶縁リングは「」。マイナス極の刻印は「91-04」と記載してあるので1991年4月製造の電池であると思われます。表記は物凄く小さく、フラッシュを焚いて撮ったのですが多分見えないと思います。
なお、液漏れは1本から激しく漏れており、もう1本は液漏れの痕跡が少なかったので、片側から漏れた液が伝染して隣の電池にも移ったのではないかと推測します。

【参考文献】
一般社団法人電池工業会
月刊機関紙「でんち」 平成22年7月1日号
“電池雑学(69) マンガン電池の高性能化(6)”
電池工業会, 2010年7月, p4


Fujitsu スマートフォン用アルカリ電池 単3形 LR6SUMAHO(4B)

fdksumaho_1FDK(“Fujitsu”ブランド)が発売しているスマホ用のアルカリ電池。スマホには単3電池を電源とするものは存在せず、正確にはスマートフォンの電池充電器用のもので、この電池の正式名称も『スマートフォン用緊急充電器のためのアルカリ電池』という長いものになっている。
この電池は以前本ブログでも取り上げた、リモコン用アルカリ電池の前に発売したFDKが展開する「機能性電池」の第一弾。FDKのプレスリリースによると、乾電池に新たなライフスタイルを提案する「Find Individual Taste(FIT、個人の好みを見つけよう)」商品として展開、その一環として発売されたのがこのスマホ用とリモコン用の電池であるようです。
パッケージには『信頼の日本製』と記載、キャッチコピーは『いざというときの安心』というシャレとも言えるキャッチになっている。

fdksumaho_2パッケージ裏。凄く目立つ文字で『☆スマホ緊急充電器以外でもご使用いただけます。』と書いてあります。じゃあ、どれ用でもいいじゃん。と思われかねないですね。
ラインナップは単3・4本入りブリスターパックのみで、パッケージはFDKのブリスターパッケージでおなじみの“ワンプッシュ取り出しブリスター”を採用している。バーコードのベンダーは調べるまでも無いと思うが、FDK(4976680)のものである。

fdksumaho_3電池の外観。デザインはシルバーベースの赤デザイン。“Fujitsu”ロゴや境目に金色を採用しており、高級感もあるデザインになっています。電池には“僕はスマホ充電用の乾電池です!”と一目でわかる特長を訴求している。これはリモコン用の“私はリモコン用の乾電池です!”と共通している特長となっている。

 

ちなみにこの電池はスマートフォン充電用にチューニングされているアルカリ電池になっており、以前同じくFDKが“Fujitsu”ブランドとして発売していたアルカリ電池「D-RANGE」がベースになっているとも言われている。ちなみに同電池は単3のみの展開でこのスマホ用電池も単3だけと類似している。

fdksumaho_4スマホ用とリモコン用、2つのFIT商品(機能性電池)を比較してみました。両者ともシルバーベースなのは共通であることがわかります。ちなみにスマホ用が「僕は~」から始まり、リモコン用は「私は~」になっていますから、スマホ用が“男性”でリモコン用が“女性”なのかなw。そんなことなら、いっそ、擬人化キャラを追加した乾電池を発売してしまえばいいのにって思ってしまいました。

 

fdksumaho_5プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングは例の如く「」で、日本製であることからFDKエナジー鷲津工場製であろう。使用推奨期限は「10-2017」で、5年期限と推測すると、2012年10月製造であると推測される。


FUJI NOVEL PHOTO 写真用アルカリ・マンガン電池 LR6(AM3)

novelphoto_1FDK(旧・富士電気化学)が“富士通”ブランドの前に展開していた“FUJI NOVEL”ブランドの写真用アルカリ電池。デザインとしては黒地にカラフルな『PHOTO』の文字が記載されているもの。この電池が発売されていた頃はこのようなストロボ用の電池が各社から発売されていたようである。
この電池は旧“富士通”ブランドのものなら、現役で見た覚えがあるのですが、その前と思われる“FUJI NOVEL”ブランドのものは初めて見ました。久しぶりにレトロ電池で興奮したなぁw。

novelphoto_3電池の外観。『写真用[アルカリ・マンガン電池]』と書いてあり、“アルカリ・マンガン電池”の部分が独自のフォント。「アルカリ・マンガン乾電池」はアルカリ電池の正式名称ですが、現在は多くのメーカーで“アルカリ乾電池”と通称で表記されています。
社名表記は“Fuji Electrochemical”と富士電気化学の英社名での表記のみ、生産国は「Made in Japan」でもちろん日本製です。

 

novelphoto_4旧JISマーク付きで写真下の旧JISマーク付きの“R SPEC”と認定番号は同じ「C8511 380130」なので、これは現在のFDKエナジーの鷲津工場製であると見られる。

 

 

 

novelphoto_2電池本体には刻印や印字が無いので製造日は不明。ただし、マイナス側に白い印字で“1”という文字が見えることから、印字が落ちてしまっていると考えられる。FDKのページではNOVELブランドから富士通ブランドへ移行したのが1984年の10月と記載しているため、それ以前のアルカリ電池であることは確かであろう。

 

novelphoto_5プラス・マイナス側。この年代の電池なので、もちろん金属外装です。余談だけど、昔のアルカリ電池は金属外装ということもあり、外観も高級で高そうなイメージだったなぁ。
絶縁リングはプラス極とマイナス極両方にあり、プラス極が「」、マイナス極が「」となっている。現在の「」の絶縁リング(写真右)とは対照的でありますね。

 

自分が物心がついた時は既に旧・“富士通”ブランドの電池であり、“FUJI NOVEL”ブランドは赤や青のマンガン電池なら見たことはあるが、アルカリ電池は見たことが無く、個人的に今持って謎な部分が多い。今度は普通のアルカリ電池も見てみたいですね。

・追記(2014/1/28)
novelphoto_6この電池、外観がキレイだったので防水MP3プレイヤー「AQA026」に入れてみたら普通に使えた。昔のアルカリ電池の耐久性は凄すぎですね。
電池の電圧を直読しようと、最近上海問屋で買った“USB電流&電圧チェッカー”で電圧を測ってみると、電池3本の電圧、4.5Vを差しているのではなく、大体5V近辺で推移しているので一応、DC-DCコンバータとかで昇圧されているみたいですね。残念。


Fujitsu ALKALINE 7300 LR6(C) OEM版

LR6(C)_1OEM版(組み込み向け)である“Fujitsu”ブランドのアルカリ電池、7000シリーズ単3(7300)。リモコンに入れていた電池だったのですが、片側が液漏れしてしまった。

 

 

 

LR6(C)_2上が一般市販版のもので下がOEM版。一般市販版は“Fujitsu”ロゴ上の英字が『CLEAN & HIGH POWER』となっているのに対し、OEM版は『SUPER POWER』という表記になっている。
型番はどちらとも“LR6(C)”となっており、中身は同じもの?

 

 

LR6(C)_3注意書き部分。注意書きは海外に輸出することを想定してか、日本語と英語の両併記。ただし、WEEEマークは無い。社名表記は以前紹介したR SPECのOEM版と同じく、“FDK CORPORATION”と英社名表記になっています。
よく見ると注意書きの下に小さく、“FOR INDUSTRIAL USE(業務用)”と書いてあり、この表記からOEM版であることがわかる。

 

LR6(C)_4プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングは「」で日本製なので、FDKエナジー製であると思われる。使用推奨期限は「04-2004」で2002年4月製造と推測される。


Fujitsu ALKALINE 7300 LR6(C)

LR6(C)_1懐かしいデザインの“Fujitsu”ブランドのアルカリ電池、7000シリーズ単3(7300)。当時のFDK(富士電気化学)の電池は4ケタの数字で電池のサイズとグレードを表していましたが、このデザインの電池になると“Fujitsu”ロゴの下に「ALKALINE 7300」と小さく配置、数字は目立たなくなっていきます。現在は数字表記が残っているのはマンガン電池のみで、7000シリーズアルカリは後に「G」へ、更に「G PLUS」になると言ったブランドアピール路線へ転換していきます。

LR6(C)_2富士電気化学時代の製品。このデザインの電池は日本製しか存在していないと思っていたのですが、この電池はインドネシア製。現在FDKが発売している一部のアルカリ電池では日本製とインドネシア製が混在している品種が存在しているようであるが、この頃も混在であったのだろうか?

 

LR6(C)_3マイナス側。使用推奨期限は「11-99」で、1997年11月製と推測される。マイナス極の絶縁リングの色は現在のものと同じく「」。

 

 

 

LR6(C)_4おまけ。当時のカタログ(写真クリックで拡大できます)。例のごとく、状態が悪いのは申し訳ない。


Fujitsu アルカリ乾電池 D-RANGE LR6DR

LR6DR_1ふと、立ち寄ったスーパーで見つけた富士通(FDK)のアルカリ電池である“D-RANGE”。当時パナソニックが発売していた「オキシライド乾電池」に対抗するために発売したデジタル機器向けのアルカリ電池で、同じような電池に日立マクセルが発売していた「イプシアルファ」が存在した。オキシライド乾電池は金ベースに青のデザインであったが、今回紹介する“D-RANGE”も「イプシアルファ」も同じような色であり、オキシライド乾電池を意識している傾向が見られる。

ラインナップは写真の2本入りと4本入りのブリスターパッケージの他に8本入りのシュリンクパッケージが存在、サイズは単3のみでオキシライド乾電池のように単4は最後まで発売されなかった。パッケージには「デジタル機器対応」や『大電流だからデジタル機器に最適!』ととにかくデジタル機器用途として薦めている。実際、大電流の放電特性が良かったようで、評判は上々だったようである。

LR6DR_2パッケージ裏。前世代の売れ残りとはいえ、使用推奨期限は単3・2本パックが「01-2017」で4本パックが「02-2017」でまだまだ期限は残っている。5年期限なので、2012年1月と2月製造とみられる。パッケージはFDKの電池でお馴染みの“ワンプッシュ取り出しブリスター”。このブリスターは電池を取り出しても、再びパッケージに戻すことができるので電池コレクターには大変ありがたいパッケージなのです。

LR6DR_3電池の外観。JISマーク付き、日本製でJISマークの認定番号からFDKエナジー鷲津工場製であるとみられる。デザインは先にも書いた通り、金ベースの青デザインでこの種の電池は青色好きの自分にとっては気に入っているカラーリングでした。

 

 

LR6DR_4これは携帯電話充電器にに付属していたOEM版(組み込み向)のD-RANGE。違いとしては“D-RANGE”の文字が銀色になっているのが特徴である。

 

 

LR6DR_5今回購入した一般市販品と比べるとこんな感じ。以前紹介したR SPECのOEM版とは違い、英語表記は無く、社名表記も「FDK CORPORATION」表記でなく普通に「FDK株式会社」なので電池マニアでなければわからない違いかもしれません。もう1つ違うのが使用推奨期限の表示位置でしょうか。

 

LR6DR_6プラス・マイナス側。絶縁リングは「」で典型的なFDK製の特徴です。


Fujitsu R SPEC SIZEAA LR6(OEM版)

rspecoem_19月最後、そして記念すべき200件目の投稿はFDKが“Fujitsu”ブランドとして発売している「R SPEC」を紹介します。と、言っても、一般市販されているものではなく、携帯電話充電器などによく付属している組み込み向けのOEM版R SPECを紹介します。

 

 

 

rspecoem_2電池の外観。表こそ普通のR SPECの見てくれをしていますが、注意書きは日本語+英語表記、WEEEマーク付き、社名表記も“FDK CORPORATION”になっているなど、海外輸出対応の電池になっています。使用推奨期限は「03-2018」。R SPECは5年期限なので2013年3月製造だろうか。
でも、気になるのは「MADE IN INDONESIA」、つまりこのR SPEC、インドネシア製なのです。確か一般市販版は日本製だったはず…。

rspecoem_3と、言うわけで買ってきたよ。市販版のR SPEC。リサイクルショップで100円でした。シュリンクはFDKOEMでお馴染みの軟質系・フニャフニャシュリンク。やはりこのシュリンクだと安心できますw。
使用推奨期限も「04-2018」(2013年4月製造)で限りなくOEM版のものと近い製造日のものを入手することに成功した。

 

rspecoem_4一般市販版とOEM版との比較。上2本が一般市販版、下2本がOEM版です。やっぱり一般市販版は日本製でした。と、いうことはOEM版と一般市販版では中身が違うのかな??
細かい違いとしては日本製が濃い金色なのに対し、インドネシア製が薄い金色でR SPECの“SPEC”の文字の色が濃い赤色になっています。ここまで追求するとまるで偽ブランドの鑑別みたいですねw。

 

rspecoem_5おまけ。
上:旧・JISマークのR SPEC(使用推奨期限:「11-2011」)。
中:新・JISマークのR SPEC(使用推奨期限:「04-2018」)。
下:インドネシア製のR SPEC(使用推奨期限:「03-2018」)。
JISマークを取得しているのはFDKエナジーの鷲津工場のため、当然、インドネシア製にはJISマークが無い。

 

rspecoem_6上記3本の電池のプラス・マイナス側。どれもマイナス極の絶縁リングは「」。FDKの単3と単4はインドネシア製も日本製も同じ構造のため、シールを剥がして混ぜたら、全くわからなくなってしまいますね。


Fujitsu POWERFUL ALKALINE LR20UG/LR14UG/LR6UG2/UR03UG2

LR6(UG)_1FDKのアルカリ電池といえば、多くのメーカーにOEM供給を行っていることで知られるが、今回はその中でもちょっと変わった位置付けのアルカリ電池を紹介しましょう。
写真の電池、見たことがない人もいるでしょう。それもそのはず、これは“Fujitsu”ブランド単独でありながら、アピタピアゴなどのユニーグループ系列のお店でしか売られていないPB品的位置付けを持っている電池なのです。

 

LR6(UG)_2単4のブリスターパッケージと単1・単2のシュリンクパックのパッケージ裏。シュリンクパックのバーコードは緑、どちらかと言うとエメラルドグリーン色のようなで色で綺麗。
電池本体には書かれていないが、パッケージの品番が単1と単2が「LR20(2S)UG」・「LR14(2S)UG」、単3と単4が「LR6(8S)UG2」・「LR03(4B)UG2」と、どれにも「UG」という識別記号?が付記されている。やはりこれはユニーグループ(Uny Group)の略なんですかねぇ。バーコードのベンダーはもちろんFDK(4976680)。

LR6(UG)_3ラインナップは単1~単4までで全てが日本製です。それでは、まず単1と単2の電池の外観。デザインは金ベースで赤+青のデザイン。他のFDKの電池では見られないFujitsuロゴも金色の文字でなんだか新鮮に感じます。プラス側のとんがっているようなデザインは「G」や「G-PLUS」に似ているような気もします。
ちなみに単1・単2共にJISマーク付きです。

 

LR6(UG)_4プラス・マイナス側。マイナス極はFDKの単1・単2電池でお馴染みの逆装填防止機能付き。
ちなみに使用推奨期限は単1・単2共に「07-2016」。おそらく5年期限と思われるので、2011年7月製造??相当長期在庫ですねw。ちなみに単1・2本が398円単2・2本が298円でかなり高めなので、売れない理由はわかるのですがね。

 

LR6(UG)_5次に単3と単4の外観。表記も普通に「FDK株式会社」の表記なので、パッと見ではまさか特定店舗でしか売られている電池には見えません。ちなみに単3は同じユニーグループに属するコンビニエンスストア、サークルKサンクスで出回ったことがあるので、単3は見たことがあるかもしれません。
こちらもJISマーク付き。現在の「G premium」にはJISマークは付いていないので、「G-PLUS」相当なのかな?

 

LR6(UG)_6プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングはFDK製造でお馴染みの「」。使用推奨期限は単3が「11-2017」、単4が「04-2016」、こちらはパッケージに『使用推奨期限5年』と書かれていることから、それぞれ2012年11月製造、2011年4月製造であろう。

 

 

LR6(UG)_7最後にフルラインナップを並べてみた。こうしてみるとなんだか安物の富士通乾電池に見えなくもないですね。

 

 

 

 

★関連記事
StyleONE アルカリ乾電池
→本記事で紹介した電池と同じく、ユニーグループなどで展開されるPBブランド「StyleONE」のアルカリ電池。こちらもFDK製、“Fujitsu”ブランドコラボの電池で、こちらは単1・単2日本製、単3・単4インドネシア製の低価格路線。


FDK アルカリボタン電池/リチウム電池

fdk_button1一部100円均一ショップで売られている“Fujitsu”ならぬ、“FDK”ブランドのボタン電池。ブリスターパッケージ自体は同じものですが、台紙の色が違います(後述)。

 

 

 

 

 

●リチウムコイン電池
fdk_button2まずはリチウムコイン電池を紹介。“Fujitsu”ブランドのものはパッケージ・台紙の色は黄色ですが、“FDK”ブランドのものは薄緑のような色をしています。台紙上の型番は“Fujitsu”ブランドのものと同じく、印刷です。
自分が店頭で確認して見た限りでは全てインドネシア製で、以前紹介したような、電池上のFDK刻印が小さいもの(Mn-O2-Li表記)は見られませんでした。

 

fdk_button3パッケージ裏。下の住所表記が異なったり、“FDK”ブランドの方には英語での注意書きがあったりする違いがあるが、表記はほぼ同じ。バーコードのベンダーも両者ともFDK(4976680)で同じです。電池の刻印も同じものなのでパッケージ違いなだけのようです。
型番は「CR2032C(B)N」のように“N”が付記されるのが“Fujitsu”ブランド、付記されないのが“FDK”ブランドのようです。

 

●アルカリボタン電池

fdk_button4次にアルカリボタン電池を紹介。こちらは“Fujitsu”ブランドのものはパッケージ・台紙の色が水色、“FDK”ブランドのものは紫色です。ちなみにこの紫、“Fujitsu”ブランドのものにおいても『アルカリ電池』表記部分に同じ色を採用しており、面影を残しています。リチウムコイン電池と同じく、台紙上の型番は印刷で、“Fujitsu”ブランドの方は「1.5V」の電圧表記までも印刷です。

 

fdk_button5パッケージ裏。特徴はリチウムコイン電池とほぼ同じだが、こちらには“FDK”ブランドにおける英語の注意書きが無い。

 

 

 

fdk_button6本筋とは関係無いが、FDK製のアルカリボタン電池は日本製である。しかも、“水銀0使用”などの表記が見られないので、水銀を含有しているようである。最近はアルカリボタン電池においても、パナソニックやソニーなどで、水銀ゼロ化が進んでいるようであるが、性能低下や液漏れが噂されているので、実は高性能なのかもしれませんね。

 
ボタン電池においてはリサイクルシステムが完成しているので、水銀入りでも使用後ちゃんと店頭の回収缶にさえ出せば問題ないでしょう。


Fujitsu リチウム電池 CR2016

fdk_cr2016_1現行品のFDK・“Fujitsu”ブランドのリチウムコイン電池「CR2016」。目ざとく刻印違いを見つけてしまったので購入してしまった…。
この写真上でも中に入っている電池の刻印が違うことがわかると思います。

 

 

 

fdk_cr2016_3パッケージをよく見てみると、型番表示部分は印刷なのね。台紙部分を共通化することでコストダウンを図っているのでしょう。

 

 

 

fdk_cr2016_4これが刻印違いだったリチウムコイン電池。普通FDKのリチウムコイン電池でよく見られるのは左の「FDK」という文字が大きく刻印されているタイプのものだと思います(不便なので、以下“FDK大”と記載する)。「MADE IN INDONESIA」と原産国も表示されていてわかりやすい(おそらくFDKインドネシア製?)。

 

fdk_cr2016_5裏面もFDK大の方はザラザラな構造でロット番号が刻印されているタイプなのに比べ、片方は撮っているカメラが写っているぐらいつるつるの加工になっています。これは両者、製造元が違うのは明確でしょう。

 

 

fdk_cr2016_2パッケージ裏。FDK大(右)のものは使用推奨期限が「04-2018」でもう片方の方(左)が「05-2018」でたった1ヶ月違いのロットです。パッケージ上では両者ともインドネシア製の表記になっています。

 

 

fdk_cr2016_6そこで、FDK大ではない方の製造元を推測してみる。刻印は以前発売されていた三洋電機のリチウムコイン電池のものに似ているので(裏側もつるつるのタイプで似ている)、かつて三洋エナジー鳥取だった現、FDK鳥取製ではないかと推測してみた(ただし、FDK会社紹介のページによると同社は一次電池タイプのリチウムコイン電池は製造していない模様)。ただ、そうなると日本製になるはずなのでパッケージのインドネシア製の表記に矛盾が発生する。

fdk_cr2016_7そこで第2の可能性。よく見てみると、電池上の印字が以前紹介した日立マクセル製とみられる三菱電機のリチウムコイン電池のものに似ているので(もちろん裏側もつるつるタイプ)、これは日立マクセル製なのではないかという説。
その記事に従って電池の印字を読み解くと『2Y』であるので、2012年11月製造と推測される。そう推測してもパッケージの使用推奨期限「05-2018」と合わないし、そもそも日立マクセルは日本製のはずなので原産国も矛盾する。

結論としては何らかの原因で他ロットの電池が混ざってしまったのだろうか?もうちょっと検証してみたかったので、FDKのリチウムコイン電池を扱う販売店を数店回ってみたものの、この刻印の電池は二度と見つけることは出来ませんでした。なので、この刻印のリチウムコイン電池はレアなのかもしれない。