HITACHI SG SUPER GOLD DRY-BATTERY 6F22(SG)N

6F22(SG)N_1日立の“黒マンガン”スーパーゴールドこと「SG」の6F22(006P)です。秋葉原の千石電商で1個100円で売っていました。珍しい日立ブランドの6Pマンガン電池だったため、3個も購入してしまいました。
この日立の6Pマンガン電池は以前紹介した赤マンガンの「G」と同じように、日立のホームページには記載されていませんが、日立リビングサプライのカタログ“フラメール”には掲載されており、現在でも発売はされているものと推測されます。

 

6F22(SG)N_2写真上は“日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション”時代の旧製品で、下が今回購入した現行品。ちゃんと“株式会社日立リビングサプライ”と記載されています。
殆どの日本メーカーはこのタイプの電池を「9V形」・「6P形」などと称していますが、日立だけは唯一“積層形”を名乗っています。これは日立マクセルの古い006Pの記事の時に書いた通り、このタイプの電池は積層電池と呼ばれる種類の電池であった名残りです。

6F22(SG)N_3注意書き部分。特に違いは無い。

 

 

 

6F22(SG)N_4裏面。写真上が旧製品で、下が現行品。現行品の方はこの位置に使用推奨期限表示位置の表記や原産国の表示が記載してあります。旧製品では社名表記部分に記載されていますが、現行品ではこの位置にお客様相談センターの電話番号が記載してあり、表示できないのでこの位置に移動したのではと考えられます。
両者のバーコードは同一で、ベンダーは日立リビングサプライではなく、“日立アプライアンス(4902530)”のものになっている。

6F22(SG)N_5底面。左が旧製品(日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション)、中が現行品(日立リビングサプライ)、右がマクセルの現行品。構造はGP系でマクセルの現行品と同じ特徴です。
ちなみに現行品の使用推奨期限は「04-2015」。マクセルのページを見ると9V形のマンガン電池は1.5年なので、この電池は2013年12月に作られた電池と思われ、思った以上に新鮮な電池でした。


HITACHI SG SUPER GOLD DRY-BATTERY 6F22(SG)N」への3件のフィードバック

  1. RQ-SX50

    こちらでは日立系の電気屋さんでG、SG共に入手可能であまり珍しくない電池ですが、
    一般的には入手困難なマンガン電池なんでしょうね。
    ふと思ったのですが今のデザインになったのはいつ頃なのでしょうか?
    90年代も今と変わらないデザインだったように記憶しています。

    返信
  2. 無名

    記事のコメント欄に返信というのはちょっとアレですがタレコミということで…

    >こちらでは日立系の電気屋さんでG、SG共に入手可能であまり珍しくない電池ですが、
    と思うのですが実際例え大き目の日立チェーンストールでもHITACHIブランドではなくマクセル(これは稀)を置いたり、一番多かったのはマンガン、アルカリ共にパナソニックを置いているところでした。というよりそもそも電気工事やアフターサービスで生計を立てている店舗が多いため電池そのものが化石のようなものしか置いていないというところも非常に多かったです。そのためカセットテープなんかも当たり前のように80年代のものが鎮座していたりするのですが…こちらにはコレクターはあまりいないのかいつになっても残っています。こちらでは県内5店舗の日立チェーンストールに行ったのですが日立乾電池を置いているのは2店舗のみでした。
    他に三菱ストア、旧三洋スマイルNo.1ショップは何故かパナソニック率が高かったです。
    以前はPBがHITACHIブランドだったりと非常に関係の深いと思われるベスト電器でG、SG、ビッグパワーが購入可能でしたがヤマダ傘下入りした位から投げ売りが始まり(ビッグパワー単3形8個パックが200円だったり)現在はヤマダと同じようなパナソニックと東芝が中心となっていて日立は完全消滅してしまいました。

    このデザインになったのは水銀0使用化したころだと思いますが、当時のマークはちょっと違う(双葉マークが無い)ため同デザインにいつ頃なったのかはわかりません。少なくとも90年代の終わりにはこれだったみたいです。

    それにしても日立乾電池は日立リビングサプライ販売になってからなぜか小さいですが亀の子マークが復活しているのですよね。

    返信
    1. 某茶葉生産地市民

      電池は忘れましたが、地元の日立チェーンストールも、FUJIFILMのビデオテープがあったり、NECの蛍光灯があったりしました。
      日立蛍光灯狙いにあえて行ったらなかったような・・・

      子会社で亀の子マークを今でも採用しているところはありますからね。
      私の地元の近くには日立物流の子会社の日立オートサービスという貸し切りバスの会社(の営業所)がありますが、車両にはありませんでしたが、確か制服かネームプレートに亀の子マークがあったと思います。

      サンヨー薔薇チェーン(もう相当古いぞこれ 因みに静岡県某所でつい5年ほど前まで看板が残っていました)で松下系が多いのはわかりますが(確か三洋は弟さんが設立したと思ったが)、三菱ストアは驚きですね。

      返信

某茶葉生産地市民 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です