今回は一部100円均一ショップでお馴染みの富士通アルカリ電池を紹介します。この電池、かつてはインドネシア製と日本製の混在であり、時期によって製造工場が変わるギャンブル性の高い電池だったのですが、現在はパッケージに「日本製」が大きく謳われ、日本製で落ち着いているアルカリ電池です。
実はこの電池を当ブログで紹介するのは2度目。前はインドネシア製と日本製のパッケージを比較したことがあります。
これがパッケージです。単3と単4の2本ブリスターパック。「日本製」が大きく記載されています。インドネシア製・日本製混在期は大きく生産国は書かれておらず、パッケージ裏の小さい生産国を見る必要がありました。ただし、日本製なのは2本ブリスターパック品のみであり、多本パック品は混在の可能性があるので注意が必要です。
かつて当ブログで紹介したインドネシア製・日本製混在期のものは、FDKの旧所在地(東京都港区新橋)となっていましたが、現行品ではもちろん現所在地(東京都港区港南)となっています。なお、バーコードの数字は混在期の頃と全く同じで、事業者名は“FDK(株)[4976680]”となっていました。
電池の外観です。単3のみは手元に1パックしか無かったため、2本づつ合成してます。そのためちょっと暗めになってしまいました。色味はほぼ単3も単4も変わりません。
すっかりお馴染みなデザインですね。金色をベースとしたアルカリ電池らしいベターなデザインです。長年のロングライフデザインなので注意書きの文字が小さいのは仕方がないという所でしょう。近年、新発売されるFDK製のアルカリ電池は社名表記とフリーダイヤルのみなことが多いので住所まで記載された電池というのも今となっては珍しい点でしょうか。
プラス・マイナス側です。マイナス極絶縁リングの色は「緑」。使用推奨期限は単3が「02-2026」、単4が「06-2026」となっていました。この電池は代々5年期限のようなので、それぞれ、2021年2月と2021年6月製造の電池であると思われます。
外装ラベルを剥がしてみました。ちなみにですが、FDK日本製のアルカリ電池はこの電池に限らず、ラベルを剥がすと上面のラベル部分と下面のビニール部分が分離します。従って一回剥がすと再利用は不可能です。この点はFDK日本製アルカリ電池を判別する一つになると思います。
さて、外装ラベルを剥がすと、単3には「4」の数字が、単4には「2105300」のロット番号らしき印字が見られました。
絶縁リングとマイナス極の拡大です。濃緑色の絶縁リングで、単3には5箇所の突起があり、切り欠きがあるタイプです。単4の方は突起はありませんが切り欠きがあるタイプになっています。これは最近紹介したヤマダデンキのアルカリ電池(FDK日本製)で使用されていたのと同じタイプです。
切り欠きを上にした状態で下に、単3には「A23」の、単4には「N2」の刻印が見られました。ガス抜き穴は単3と単4共に4つ穴タイプ。FDK製アルカリ電池ではお馴染みですね。
これは100円均一ショップ向け日用雑貨品の輸入卸売りを行う“株式会社スバル”がホームページで公開しているカタログの一部なのですが…、
この富士通のアルカリ電池が、中国製トップランVの4個入りに切り替わることが告知されています。もうこの電池を見ることも少なくなってしまうのかもしれません。ただ、他の商社(ニッパンや薦田紙工業)では発売続行しているようなので微妙かも。
★関連記事
Fujitsu アルカリ乾電池 単3形/単4形
→当記事で紹介したアルカリ電池かつての姿。かつてはインドネシア製と日本製の混在だった。
Fujitsu アルカリ乾電池 ALKALINE 単3形 10個パック LR6H(10S)
→こちらは単3の10本パックを紹介した記事。当時2本パックは既に日本製に移行していたが、多本パックではいまだインドネシア製と日本製の混在であった。