デジカメバッテリーのお話

Digikame_battery1写真は自分がメイン使いしているニコンのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S500」です。画素数700万画素の旧世代デジカメで某オフでジャンク315円で購入したものです。このデジカメは手ブレ防止機能が付いてなおかつ、電池の撮影とかの近距離のマクロ撮影にも強いのでお気に入りのデジカメです。でも、もう一つ気に入っている秘密があるのです。それは…、

 

Digikame_battery2このデジカメに使われているバッテリーはニコン(EN-EL10)以外にも同等品が多く作られているのです。左の写真だけでペンタックス(D-LI63)・シャープ(VR-BLWA5)・カシオ(NP-80)・富士フイルム(NP-45)などニコンを入れて5社が同等品を使用しています。この写真には写っていませんが、オリンパス(LI-40B・LI-42B)も同様のバッテリーを使用しています。そのため、ジャンクショップでも入手しやすく、大変重宝してます。ちなみに、これだけ多いと電池コレクターとしても心をくすぐられますしね。

Digikame_battery3同じ事例として有名なのが、京セラのデジカメFinecamシリーズで用いられたBP-1000形のバッテリーであろう。これはデジカメの採用機種としては京セラとそのOEM機種でしか使われなかったため少ないが、シャープがこのタイプの電池をMDプレイヤーやPDA「ザウルス」で用いたため、シャープOEMのMDのバッテリーとして他社ブランド品で製造されたのが多いです(写真のパイオニア・オンキヨー・ケンウッド製)。

なぜ、違うメーカー間で形が同様の違うバッテリーが生まれた理由はわかりませんが、ここまで同じバッテリーにするなら規格統一すればいいのにな…、と思うなぁ。デジカメは新しい機種を購入したら新たなバッテリーと充電器が増えるわけで、やはり前モデルで使っていた電池が使えるメリットは大きいと思います。自分もこの前のデジカメはペンタックスの「Optio M30」というデジカメで、これと同じバッテリーが使えるという理由で今のデジカメを買った経緯がありますから。


デジカメバッテリーのお話」への23件のフィードバック

  1. 無名

    下のガムタイプには他にコニカKD-300Zもこのタイプを採用しています。
    それも合わせたら10種類…

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      コニカのKD-300Zは京セラFinecamのOEM機種です。バッテリーはDR-LB1という型番で自社販売もしていたようですが…。他にもマクセルが同じく京セラのOEMでゼロ・ハリバートン仕様のデジタルカメラを発売していたことがあります。こちらはそのまま京セラのバッテリーが付属しており、買い替えも京セラ製のものを使うように指定されていました(持ってた)。

      一方、その前に紹介している、富士フイルムNP-45相当バッテリーにもコダックのもの(KLIC-7006)があることが最近判明。ロワジャパンで買ってしまった…。

      返信
  2. 無名

    カメラはそういえばそんな話聞きました。純粋なコニカデジカメは少ないうえにトイデジがあるので専用電池は少ないみたいです。
    ミノルタは割と多かった気が。

    コダックの電池はヤフオクバッテリーバンクのサムネイルに表示されていたものでしょうか?
    あれはサムネイルはコダックでもコダックが来るのではなさそうですがどうだったのでしょう。

    ちなみに富士フイルムfinepix JX200という機種にはNP-45Aという容量がtyp.720mAhの電池が付属してきました。NP-45ではULマークがそのままULだったのに対し、NP-45AはULマークが例のRUっぽいマークになっています。
    形状は見る限りNP-45と同じに見えます

    他に専用リチウムイオンはソニーのインフォリチウム電池系を集めると面白いかも知れません。アルファベットでTやHなど種類があるうえにデザインも結構変わったものがあります。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      ヤフオクのバッテリーバンクはロワジャパンですね。自分はヤフオクでは無くてロワジャパンのサイト上でこれこれを買いましたが、ちゃんと写真と同じものが届きましたよ。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/NP-45_1.jpg

      NP-45Aは最近自分も入手しました。機種によってはNP-45Bというのが付いている機種があるようです。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/NP-45_2.jpg

      自分が持ってるNP-45AはNP-45無印と比べると、電池の一部分が角張っていて違いが見られました。ロワで売られていたコダック製も同じ特徴を持っていたので製造元は同じなのかな?
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/NP-45_3.jpg

      ネットで検索してみるとNP-45無印のULマーク下に記載されているコードが認定番号らしく、“MH27963”はソニー製セルらしく、NP-45AのURマーク下記載の“MH29637”は中国BYD社製のセルらしいです。従って、形状が同じなコダック製もBYD製のセルかと思われます。

      ソニーのインフォリチウムは対応カメラを持っているので、“L”タイプなら結構持ってます。これも富士通やキヤノンがハンディーターミナル用の電池としてこのタイプの電池を使っていたり、日立や富士フイルム、京セラがビデオカメラ用の電池として採用していました。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/infolitium_L.jpg

      返信
  3. 無名

    コダックは普通にサンプル画像で実物は別だと思っていたのですが本当にKodakブランドが届いたのはすごいですね。
    コダックは乾電池もそうですがデジタルカメラ事業も終了しているので今後珍しいものになっていくと思います。

    自分のも同じ構造です。こうやって見るとリチウムイオンは本当に謎だ…
    セルでBYDは何となく予想していましたが、ソニーセルが使われていたのは意外でした。ロワでの日本製セルはパナソニックや三洋セルでソニーは見かけなかった気が。
    富士フイルムの中級デジタルカメラで使われているNP-50はCELL MADE IN JAPANとありますがULマークは無し

    すごい数のバッテリーですね。個人的には富士通のものは意外です
    インフォリチウムL(うろ覚え)は以前分解したことがあり、
    http://s-up.info/view/201201/145054.jpg
    が出てきました。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      コダックのKLIC-7006はロワの商品ページをよく見ると“使用セル BYD”って書いてありますね。
      ロワジャパンはたまにですが、どこからともなく純正品を入荷することがあるので侮れないですよ。
      以前はやはり、NP-45互換バッテリーでソニー製セルどころか、ソニーブランドの物を売っていたことがありますから。コダックブランドのものよりもこっちのほうがレアじゃないのかな?

      無名様が分解されたバッテリーはインフォリチウム“L”ではなくて、“M”ではないでしょうか?
      Lは一般的な18650セルを使っていますが、Mはそれよりも短い18500セルが使われていますので。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/infolitium_M.jpg

      返信
  4. 無名

    リンク先電池はサイバーショットの電池とはちょっとデザインが違うので完全に外部供給用でしょうか。
    ROWAのページに出てくるモバイル電源のセルもSUMSUNGと書いてありますし珍しい会社です

    そういえばLみたいに長くありませんでした
    画像のMはインジゲータがついているのは残量表示機能付きだと思いますが電池に内臓というのは珍しいと思います。

    返信
  5. 無名

    なるほど、ということはこのバッテリーはデジタルカメラ以外にも採用されていたということですね。

    サポート終了で放出された電池をデジタルカメラで広い互角性があるためロワが買ったためという感じですかね。
    どちらにしろロワの純正品放出は謎ですが。というよりそんなに早く放出されるとは思えないです

    返信
  6. 某茶葉生産地市民

    面白そうなので私もよく使っているVG-170のバッテリーを見てみました。

    製造時期は2012年8月21の模様。
    バッテリー型式はLI-50Bで、”Made by Sony Corp”の記載あり。
    中国製ながらソニー製造の固体でした。
    ところが調べてみると製造時期が古いものには製造元の記載がない模様・・・
    少なくとも2010年以降の固体にソニー製の記載があるようです。

    一眼のOM-D(E-M5)のバッテリはBLN-1。(2012-04製造)
    セルが日本製とあったのでMHからの番号(MH10188)を調べたら三洋製でした。

    他のカメラも見てみようかな・・・

    ジャンク扱い(電池がない)で入手したシャープ・VL-HL3の電池を探していますが、日本国内ではもう無理のようです。
    デュラセルの直販サイトに互換品?がありましたが・・・

    返信
  7. 無名

    亀コメもいいところですが画像にはない1000と800の中間である900な京セラガム電池がありました。
    http://s-up.info/view/201201/169596.jpg
    Finecam S4に付属してきたものです。
    進歩していったのかマイナーチェンジなのかなんで徐々に変わっているのかは知りませんが1000は黒ですか。

    デジカメジャンクがたまってきております…

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      京セラのBPシリーズは1000を通り越して、BP-1100になると形が全く違っているので注意が必要です。

      自分もジャンクデジカメを集めるのが好きで、ヤバイぐらい溜まってきたので最近は面白い機種しか購入していないのですが、最近は音楽再生が出来るということでリコーの“Caplio RR10”を購入。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/capliorr10.jpg

      でもこれ、「96Kbps、44.1KHz」という特殊な形式のMP3ファイルしか再生できない上、その低ビットレートぶりから、音が悪すぎる…。やはりカメラのオマケだからこんなもんなのかな?

      返信
  8. 無名

    1100は確かに巨大化していますね。あの形状ではこれ以上の大容量化は無理だったのだろうか。

    オーディオジャンクや雑貨系は入手元がハードオフとオークション位と限られますが、デジカメになるとキタムラ、ビッグやその他カメラ店が加わりますので入手性がよく、しかも現在でも使えるものは使えるのでつい買ってしまいます。

    オーディオデジカメはフジ、コニカ、コダックなどが売っていましたが一番音質での評価が良いのはAXIAブランドでもオーディオプレーヤーを販売していたフジみたいですね。しかしIDスマメやら暗号化やら…

    デジカメはどれくらいあるのでしょうか。
    自分は今数えたら28台で中には東芝やら日立やらのものがありましたが一応全て使用しているつもりです。
    東芝やコニカミノルタなどの撤退して既に年月が経っているメーカーのは見かけるとつい買ってしまいます。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      以前もお話ししたと思いますが、デジカメ創成期に各社が発売していた30万画素クラスのデジカメを集めていた時期があって、それが結構(十数台前後)あるなぁ…。以下の写真はその一部で、左が三菱電機と亜土電子工業(T-ZONE)が共同で発売していたDJ-1000、中が富士フイルムがデジカメ累計50万台記念のスケルトンモデルDS-10S、右がセガのデジオ(SJ-1)ですね。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/toydigicame.jpg

      さすがにこの世代のモデルとなると、実用というよりもコレクションなのでしょうけどね。

      返信
  9. 無名

    ありがとうございます。
    どれも珍しいものですね。三菱は独自形式、セガは5Vスマメ・独自形式でクリップイット以外は現像さえ厳しそうですね…
    コレクションにはこの上ない機種には間違いないのですが。

    自分は200万画素~程度のものを買ってきて風景などを撮っています。
    HP・ブログ画像は一時期はファインピクス、最近はデジ一眼です。

    返信
  10. 無名

    またEN-EL10(NP-45)と同サイズの電池を見つけました。
    http://s-up.info/view/201201/170785.jpg
    ブランドはHitachi Living Systems(日立リビングサプライ)、型番はHLB-2となっています。
    これはオクで落としたカメラに付いてきたものですが、電池型番が検索しても何も出てこないほどのマイナーな機種だったので(カメラ機種で検索してもほぼヒットしない)劣化した場合の互換電池が心配でしたが、実際には最高に互換性のある形状で安心しましたw
    充電器もオリジナルでHDC632-002となっており、ACアダプターと本体部が別です。

    もうこうなってくると探すのが楽しみになってきますw

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      自分も以前、リサイクルショップで買ったGEのデジカメがNP-45系のバッテリーパックを使っている機種でしたよ。
      充電器が付いてなくて、不安を感じていたのですが、変わったメーカーなので購入。
      開けてみたら、NP-45系のバッテリーパックであったという…。なので、このバッテリーはデジカメ問わずいろんなメーカーが使っているのではないのかな?
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/GE_E1255W.jpg

      GEのバッテリーは富士フイルムのNP-45AやコダックのKLIC-7006の構造に類似(BYD製かな?)。プロテクトが掛かっているか、中身の回路が違うようでNP-45系の純正充電器では充電できませんでした(充電が永遠に終わらないw)。汎用充電器なら充電できるかもですが、自分は所持していないので…。

      返信
      1. 無名

        GEのカメラもこの電池だったのですか。もう国内どころか世界で共通な気がしてきました
        よく分からないのはこの日立リビングサプライの電池は容量が625mAhと他の同形状の電池より少ないのですよね。ご提示のジェネラルイメージングジャパンの電池も700mAhみたいなので。それにしてもGEのロゴが大きいのと少し容量少な目なのは回路が入っているからなのでしょうか。
        自分のカメラは
        http://s-up.info/view/201201/170810.jpg
        ですが、同じようにかなり珍しいので購入したという理由があります。

        汎用充電器は定番なのはケンコートキナとJTTでしょうか。
        どちらも放電しきった電池は充電が開始されないのですが、JTTの充電器には一部機種に強制充電スタート機能が付いています。
        ケンコートキナの充電器はインフォリチウムには非対応とはっきり書かれていますが実際は充電できるのでジャンクのお供として非常に役に立っています。

        返信
        1. みはりん 投稿作成者

          無名様の日立リビングサプライのバッテリーに書いてある“MH29816”というコードで検索して見たのですが、FORMOSA ELECTRONIC INDUSTRIES INCというメーカー?のセルのようですね。

          返信
          1. 無名

            調べてみましたが台湾の主に携帯電話などの電気的なアクセサリーやリチウムイオン電池を製造している台湾の会社らしいですね。
            97年にリチウムイオン電池をラインを設置したらしいです。
            http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fwww.feii.com.tw%2Fstyle%2Fframe%2Ftemplates1%2Fabout.asp%3Fcontent_set%3Dcolor_3%26lang%3D2%26customer_id%3D2156%26name_id%3D90662

            返信
  11. 無名

    今更ですがこの電池が使われている機器本体も所持していらっしゃるのでしょうか。
    もし所持していたらすごい…
    もししていないにしてもどうやってこんなに専用電池が集まったか気になりますね。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      この記事に掲載している電池に使われている機器本体はあったり無かったり。
      シャープやパイオニア、オンキヨー製の電池に付いてたMDプレイヤー(レコーダー)はほぼ持ってます。
      自分は凝り性で入手した機器の電池をスペアと称して集めてしまうことが多いんですよw。
      丁度今、PSPのバッテリーを一斉充電していたのでお見せしますが、これもご覧の有様です。
      http://miharin.wktk.so/recharge/tmp/pspbattery.jpg

      多分、根っからのコレクターなんでしょうね。

      返信
  12. 無名

    やはり持っていらっしゃるのですか。
    プレーヤーに付いていた「電池」ではなく、電池に付いていたプレーヤーなのですね。確かに電池目的でジャンクを買ってしまった事は何度もあるのでわかります。
    ONKYOブランドのポータブルMDはもはやレア物なのではないのでしょうか。

    スペアの結果が画像のような同形状の電池があつまったという感じでしょうか。
    PSPのバッテリーは各社互換品やら純正でも数種類あったりやら、しまいにはCFW用のパンドラバッテリーやら…
    リチウムイオンにしても種類多すぎです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です