どこでもベープ未来のその後…

vape_1以前、本ブログでフマキラーが発売している“どこでもベープ未来”という電池内臓の蚊取り器を紹介し、中に入っている電池を紹介しました
この記事から1年2ヶ月、ようやく電池が切れ、薬剤交換時期となったので取り換え用のカートリッジを購入してきました。前回は購入時に付いてきた“150日”のカートリッジでしたが、これでは長すぎると感じたため、今回は“90日”のカートリッジを購入してみました。

 

vape_2袋から薬剤カートリッジを取り出してみたところ。カートリッジ自体は150日用と変わりませんが、150日用が電池ケースのフタがグレーなのに対し、90日用が水色になっていました。

 

 

vape_3早速中に入っていた電池を紹介。真中2本が前回の150日用に入っていた電池で、外側2本が今回の90日用に入っていた電池です。
デザインも全く変わらず。唯一違う点が、『使用推奨期限(月-年)本体に表示』という表記があるか無いかの違いだけです。これは元々本体に表示されている印字が明らかに使用推奨期限の表記ではなかったので、削除されて当然だと思いますが。
製造元はどちらとも“FDK株式会社”でインドネシア製です。

vape_4マイナス側印字部分の拡大。前回の150日用に入っていた電池が「63-6305」という表記でしたが、今回の90日用に入っていた電池には「64-6406」という表記でした。相変わらずこの表記が何を表しているのかは不明です。少なくとも使用推奨期限の表示ではないことは明らかです。

 

vape_5プラス・マイナス側。マイナス極の絶縁リングが「」なFDK製のアルカリ電池に見られる構造で、プラス極も含め、特に違いは見られません。従って、150日用と90日用の違いは電池ではないと思われます。
ちなみに、前回の150日用に入っていた電池はファンが完全停止して放置していたため過放電状態になったせいか、軽く液漏れを起こしています。

 

vape_6使用日数を決めているのが電池ではないとすると、どこで決めているのでしょうか。
薬剤カートリッジには電源を供給している接点と思われる反対側に謎の接点が付いていました。

 

 

 

vape_7この接点部分の基板を取り除いてみると、接点部分両側に定数の違うチップ抵抗が実装されていました。150日用に付いていた基板(左:FE-10B)には912という数字が書かれており“9.1KΩ”の抵抗が付いていましたが、90日用に付いていた基板(右:FE-10C)には152で“1.5KΩ”の抵抗が付いていました。
あくまで、推測の域を出ませんが日数の違いはこの抵抗値の違いではないかと推測されます。


どこでもベープ未来のその後…」への1件のフィードバック

  1. panda43

    以前、200日用を購入した時はこのような基板は入っていなかったので、
    使用時間はこの抵抗で無駄に電池を消費させているだけと思います。
    24時間フル運転で使用すると90日前後で電池切れとなりました。
    さらに、PICマイコンを内蔵してLEDは2秒に1回短時間点灯するだけにして
    5秒回転20秒停止を10秒回転50秒停止変更したところ約六か月間フル運転が可能でした
    (薬剤が持つかどうかは不明ですが蚊に刺されることはありませんでした)
    ベープ未来にはまだまだ可能性があるように思えます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です