塩化チオニルリチウム電池(ER電池)

ER今回は“塩化チオニルリチウム電池”を紹介する。この電池は主に電子機器のメモリーバックアップ用途に用いられており、一般の店では売られていない。リチウム系一次電池では最も高い3.6Vの公称電圧を持つ電池である。

日本ではマクセルが「SUPER Lithium」のブランドで、東芝ホームアプライアンス(旧・東芝電池)が「ULTRA LiTHIUM」のブランドで発売している。他にもイスラエルのタディランバッテリーもこの電池を発売しているメーカーとして知られている。

ER2この電池があまり世に出回らないのは理由がある。中の電解液として使用されている塩化チオニルは空気中に触れると人体に有害な塩化水素亜硫酸ガスが発生する。そのため、マクセルでは書類を取り交わさないと発売できない。

電池自体もプラス側は写真の様にガラスシールがなされている特殊形状で写真の電池は単3サイズだが単3の電池ボックスは使えない(だが、最近は単3電池互換サイズも発売されている模様)。

この電池は別名「ER電池」呼ばれるが、これは二酸化マンガンリチウム電池がCR、フッ化黒鉛リチウム電池がBRなのに対し、この塩化チオニルリチウム電池はERだからである。


塩化チオニルリチウム電池(ER電池)」への18件のフィードバック

  1. ぜろぜろ

    初めまして。
    ER電池がバッテリー切れになったみたいで電池交換を要求されておりますが、簡単に手に入らなさそうなので単3電池に変えるのもアリかなと素人ながら考えております。
    ER電池は公称3.6vなので単3だと1.5×2本だと3.0vで過小、3本だと4.5vで過大、うまくいきません。
    しかし単3は1.5vと言いながら1.2vしか無いものも存在するようで、だとしたら1.2×3本で3.6vとジャストミートですが、考えが浅はかでしょうか?
    記憶用電源だと思うので厳密な電圧は必要ないのではと思うのですが如何でしょうか?
    アドバイスを頂けましたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      コメントありがとうございます。
      重要なデータのバックアップバッテリかもしれませんので(CPS2というゲーム基板のバッテリーなら泣きます)、私は保証出来ませんが、乾電池だとリチウム電池のように長期保存に優れていないので、カメラ用のリチウム電池で入手が容易なCR2とかCR123を使うのがいいかもしれません。通常のバッテリバックアップ用途では3Vでも大丈夫なはずです。

      ただ、塩化チオニルリチウム電池は日本メーカー製では入手が困難ですが海外製のものは比較的入手可能で最近は秋葉原の秋月電子通商で200円で入手出来ましたよ。専用の電池ケースも80円で入手出来ますので基板実装も可能です。どうしても3.6Vが欲しいのならこっちを通販で購入するのが良いでしょう(送料は高いですが)。
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/erbattery.jpg

      返信
      1. ぜろぜろ

        ありがとうございます。

        CR2 CR123が良さそうな気がしますねぇ。
        通販で購入する時間的な余裕が有りませんので電池ケース無しで直付けしようかと考えております。
        付いていたER電池は89年6月の印字が有りましたので24年も稼働していた事になります。
        頻繁に電池交換するなら電池ケースが便利でしょうけど、10年も20年も交換が不要でしたら直付けの方が逆に良さそうな気がします。
        取り敢えず急ぎで単3電池を繋いで時間稼ぎをしてみます。

        返信
        1. みはりん 投稿作成者

          普通の単3電池だと電池減りがリチウム電池と比べ早いので、こまめに電圧チェックしてあげてくださいね。多分乾電池では1年持たないのでは…?

          これまた蛇足ですが、単3リチウム電池(硫化鉄リチウム電池)というのがあるのでこれを使ってみるというのも良い手段かもしれませんね。ただし値段が高いですが。
          http://www.schick-jp.com/energizer/battery/

          返信
          1. ぜろぜろ

            ありがとうございます。

            結果をお伝えしますと単3電池×2本でも3本でもウンともスンとも言いません。
            電流不足かと思いますが如何でしょうか?

            やはりCR電池を買ってくることにします。
            近所のダイソーかキャンドゥに売っていれば良いのですが…。

            返信
  2. みはりん 投稿作成者

    ぜろぜろ様が使われている機器が何かはわからないですが、バッテリーバックアップ用の電池は主電源とは独立したものとして扱われているのが普通なので(主電源と共用にするとバッテリーの消耗が早くなるため)、バッテリーバックアップ用の電池が無くても、データの記憶ができないだけで動作するのが普通なのです。なのでぜろぜろ様が使っている機器自体が壊れている可能性もあります。こうなると電池の範疇の話ではなくなります。

    例えば、冒頭で書いたCPS2というゲーム基板だと暗号化キーがSRAMに記憶されており、SRAMに接続されている電池が切れると暗号化キー自体が蒸発して無くなるのでゲームが起動できなくなってしまいます。電池を替えてもメモリ内のデータは蒸発しているので、メーカーに修理依頼しないと復活しない仕様でした。長文になりましたが、一応こういう機器もあるということの参考に…。

    ちなみにダイソーでは以前300円商品でクリエスというブランド名のCR123Aが売られていましたが、現在は売られていないようですね。均一ショップで円筒型リチウム電池はキツいと思いますよ。

    返信
    1. ぜろぜろ

      ありがとうございます。

      機器は自動販売機(TVM32MB-E)です。

      昨日、いろいろ回ったのですがCR123Aが690円でした。

      ER電池の電流が分からないのですが、電池本体にER2/3A 3.6v と有ったので3Aかと思うのですが、如何でしょうか?
      もしそうなら単3電池ですと10個くらい並列しなければ得られない電流になってしまいます。
      ER2が3AでCR123も3Aなら良いのですが…。

      そもそも機器自体の故障も有り得ますがどうしたものか…。

      返信
      1. みはりん 投稿作成者

        なるほど、自販機だったんですね。自分は自販機は触ったことがないのでわからないですが、一応公称電流を調べてみました。ちなみにER2/3Aの2/3Aはサイズを示すものなので電流とは関係ありません。

        ER2/3Aは直径17mm、高さ33.5mmの電池なのでマクセル製だと「ER17/33」という電池に近いですね。これだと容量は1300mAhになります。
        http://biz.maxell.com/files_etc/9/catalog/ja/er_13j.pdf

        一方、CR123Aはパナソニックのデータシートで見ると1400mAhでちなみにCR2が800mAhのようです。
        http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr21pz.cgi?J+BA+3+AAA4005+4++JP
        また、容量だけで言えばCR-V3というカメラ用のリチウム電池が3300mAhで高いですね。
        http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CR-V3

        ただ、普通の乾電池接続でも動作しなかったということなので、リチウム電池で動く保証は出来ませんが、健闘を祈ります。

        返信
        1. ぜろぜろ

          ありがとうございます。

          コジマでCR123Aを買ってきました。
          ER電池は溶接されていたので強引に外し、CR電池を装着しました。
          …ウンともスンとも言いません。
          ご指摘通り機器の故障だったのかも知れませんね。

          自販機屋さんに電話すると下記の様な回答が…。
          ①普段はER電池に充電しながらなので電池が無くなっていると言うことは充電がされていないと言うことです。
          ②充電がされないと言うことは電池を交換しても直らないです。
          ③古い自販機なので交換する基盤が手に入りません。
          と言われてしまいました。

          ①と②が理解に苦しみます。

          返信
          1. みはりん 投稿作成者

            確かにおかしいですね。塩化チオニルリチウム電池は充電式ではないはず…。
            どっちにしても、壊れていたということなのでしょうか?

            返信
  3. ぜろぜろ

    今朝、自動販売機を点検してみたら液晶が表示されました。
    ER電池⇒CR電池で成功した様です。
    基盤は壊れていなかったみたいですね。
    業者は電池交換じゃ儲からないから機械そのものの買い替えを勧めていたのだと思います。
    このまま様子を見てみます。
    ありがとうございます。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      おお、動きましたか。690円がムダにならなくて良かったですね。
      CR123Aもリチウム電池の一種なので、結構持つと思いますよ。色々ありましたが本当に動いてよかったですね。

      返信
    1. みはりん 投稿作成者

      三菱の塩化チオニルリチウム電池は同社PLC用のオプションの電池ですね。
      型番の「ER17330V」を見る限りでは東芝のウルトラリチウムの型番ですから東芝OEMじゃないでしょうか?
      その前にリンク先の電池の画像の一つに“TOSHIBA BATTERY CO.,LTD”が見えるのは気のせいではないですよね?

      そもそも一次電池のリチウム電池に電圧を与えたら、充電反応を示すのですかね?自分は爆発が怖くて試せないな…。

      返信
  4. ぜろぜろ

    ありがとうございます。

    で、長期間さわらないでしょうからCR電池を端子にハンダ付けしてしまおうと思うのですが、
    CR電池の熱による注意などはございますでしょうか?

    ⇒アリババ画像みました。
    TOSHIBAが見えますね。

    ちなみに当方の自動販売機に付いていたER電池も三菱製でした。

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      CR電池に関わらず、電池は熱に弱いのでもしハンダ付けするのであれば手早く行いましょう。その際端子のはんだ乗りは悪いと思いますので、端子を紙やすりで削ったり、フラックスを塗ったりしてハンダ乗りを良くしておくと良いでしょう。本当はタブ付きの電池を使うのがベストなんですけどね。

      返信
      1. ぜろぜろ

        ハンダ付けなんとか出来ました。
        仰るとおりヤスリがけをし、フラックスも先に焼き付けましたが半田の乗りは悪く、
        だるま状態ですが何回もやり直して一応出来ました。
        普段、開ける場所では無いので10年20年後まで大人しくくっ付いて居てくれることでしょう。
        ありがとうございます。

        返信

みはりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です