LAO SANYO POCKET LIGHT LK-3204(R)

LK-3204_1リサイクルショップで100円で入手したこれは何でしょう?
ヒントは三洋電機の旧ロゴと“POCKET LIGHT”という文字でしょうか。

 

 

 

LK-3204_2中を開けるとこんな感じ。赤と言うよりも「えんじ色」のボディがなんともクラシックでイイ感じです。

 

 

 

LK-3204_3上面から見たところ。これが答えです。正解は持ち歩き用の懐中電灯(ポケットライト)でした。もちろん電球式で使用する豆電球はこの種のライトではお馴染み、2.2Vのニップル球(上面にレンズが付いている豆電球)です。
前面、「SANYO LAO」と書いてある部分はクリップになっていてポケットに差して使うことが出来る。

 

LK-3204_4裏面。上部がスイッチになっていて、下部は電池ボックスになっています。もちろん「MADE IN JAPAN」。100円均一ショップで売っている品とは違います。

 

 

LK-3204_5使用する電池は単3・2本です(ちゃんと三洋の電池を入れてみましたw)。

 

 

 

LK-3204_6電球を点灯させてみたところ。結構明るい。明るさは普通球なので、こんなものでしょう。
ちなみにこのライトは写真の様に先を動かすことができ、ポケットに差したままでも前方を照らしだすことが可能になっています。このライト同じ系列のリサイクルショップに大量に入ってきていました。恐らく、電器店が大量放出したものなのでしょうね。

 

LK-3204_7最後に取扱説明書(写真クリックで拡大できます)。なんとなく“三洋電機株式会社”の字体が怖く感じるのは自分だけだろうか?


LAO SANYO POCKET LIGHT LK-3204(R)」への3件のフィードバック

  1. RQ-SX50

    これの黒バージョンを持ってます。
    去年あたり、日本橋で100円で投げ売りされていました。
    自分は豆球を夏休みの工作用パーツで売っていたニップルLED球(動作電圧1~5V)に換装し、
    サンヨーのアルカリはあいにく持っていないのでカドニカ1000を入れてます。

    返信
  2. 某茶葉生産地市民

    旧ロゴ時代のサンヨーは社名表記は怖目の明朝体が標準でしたね。
    かつてサンヨー扇風機を使っていたことがあり、本体の法律による義務表示にも明朝体で社名表記がありました。
    サンヨー薔薇チェーンの「薔薇」の字も明朝体でしたし・・・(数年前まで伊豆某所で見れました)
    (ちなみに北陸地方ではサンヨー薔薇チェーンの提供表示でグリーンバックで提供の文字のしたにデカデカとバラのイラストを表示しさらにそのしたにチェーンのロゴを表示していたそうです 昔、今は閉鎖されたサイトで見たことありますが、怖かったですね)

    返信
    1. みはりん 投稿作成者

      旧ロゴ時代の三洋電機の社名表記の明朝体はこんな感じで別に怖くないのですが、
      http://miharin.moo.jp/blog/recharge/tmp/sanyo_logo.jpg
      この記事で取り上げている“三洋電機株式会社”の書体って上のと違うフォントを採用しているのか、太くてより怖いと思うのですが…。

      でも、較べてみると同じ字体ですね。文字と文字との間隔が空いているのが怖いのかな??

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です