今回は単3サイズのリチウムイオン電池である“14500”を紹介します。これは中国のフラッシュライトメーカーである“OLIGHT(オーライト)”製で最近にしては珍しく日本のamazon.co.jpで入手したものです。購入価格は1299円でした。2016年4月現在でもこの価格のようです。
一応、OLIGHT公式ストアの“Olight Direct”が販売していると言うことでニセ物ではなく、個人的に信頼性が高かそうだったので購入してみました。
パッケージ。アマゾンでは2個セットで売られていますが、実際には写真のような1個ブリスターパックのものが2つ同梱されてきます。パッケージは電池と同じく“緑”ベースのデザインでカッコいいな。
パッケージ裏には特に社名表記は無く、一応バーコードは“69”から始まる中国のコードになっていますが、該当するベンダーは無しとなっていました。
更にそのブリスターパックが入っていた外箱にはこんなラベルが貼られていました。これまたカッコいいなぁ…。これは“リチウム電池取り扱いラベル”と言うもので、航空便などで海外にリチウム系電池単体を送付する際に必要とされるラベルのようです。
注意書き部分。注意書きは英語表記のみでパッケージと同様に社名表記はありません。生産国は“Made in China”で中国製となっています。
電池のデザインは単純明快に全面“緑”のもので文字は“白”。ワタシ的にはこの色を見ると初音ミクを思い出してしまうのですが、いかがなものでしょうか。
最後に普通の単3アルカリ電池と比較してみました。直径は単3アルカリ電池とほぼ同様ですが、高さがリチウムイオン電池に内蔵されたプロテクト回路分高いのがわかります。
そして、最も重要な点は14500は単セル3.7Vであり、普通のアルカリ電池の1.5Vとは大きく異なる点です。それ故に普通の単3電池とサイズ違いなのは敢えて良いのかもしれません。そういう意味ではこの電池は本当にフラッシュライト向け電池と言えるのかも。