今日は電池の日…

1111今日、11月11日は“電池の日”です。当ブログでこの事を取り上げるのは2回目となり、あれからもう1年経つわけです。
11月11日を漢字で書くと十一月十一日で+-+-、つまり電池のプラス極とマイナス極を表すためこの日が“電池の日”となったのです。これは昭和61(1986)年に現在の一般社団法人電池工業会の前身に当たる社団法人日本乾電池工業会が制定しました。
更に1ヶ月後の12月12日は“バッテリーの日”であり、今日の11月11日から12月12日までの1ヶ月を“電池月間”と定め、身近な電池を再度見直す期間として、同じく電池工業会が制定したものです。

これらの記念日を制定した電池工業会は毎年キャンペーンを行っており、今年も「電池は正しく使いましょう」PRキャンペーンを開催、クイズに答えてプレゼントが当たるキャンペーンを行っています。クイズは本記事をここまで読んだ方なら誰でもわかるものです。自分は去年応募してハズレましたが、今年も応募してみました。

11月11日はゴロが良いというか記念日を制定しやすい日のようで、他にも江崎グリコが制定した“ポッキー&プリッツ”の日(ポッキーやプリッツが4本の1111に見える)や日本配線器具工業会が制定した“配線器具”の日(コンセントの差込口が1111に見える)、日本喫煙具協会が制定した“ライター”の日(いい着き(つき)いい炎(ひ)にちなんで)など、たくさんの記念日があります。

★関連記事
今日は何の日?
→去年(2013年)の“電池の日”の記事。本記事よりも突っ込んで“電池の日”や12月12日“バッテリーの日”の由来を記載してありますので、参考にどうぞ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です