No.613
ホームセンターでこんな自販機を見たことが無いだろうか?これは“はんこ自動製販機”というもので、その場で指定したハンコを彫って製造してくれる自販機らしい。

これ、昔から気になっていて一度作ってみたいと思っていました。今回は「みは」のハンコを作ってみることにしました。

作り方は非常に簡単でタッチパネルの指示に従って名前と書体、配置や文字の太さと彫るハンコの種類を選ぶだけです!かなり細かく設定出来るのには驚きました。
彫刻が始まると上のような画面が表示されます。価格は一般的な10mmで500円、12mmで800円で一番高いのが角形で2000円でした。今回は一番安い500円を選択、印材は“ピンク(雲入り)”にしました。ハンコを入れるケースも同時に買えるみたいですね。

ハンコの作成作業には時間が掛かります。その場で彫っているので当然なのですが、大体15分~20分程度待たされます…。ただ、飽きさせないようにする工夫なのか、作成中にはハンコの豆知識やQ&Aが見れるようになっています。上の画面は『この販売機で買えるのは「印鑑」ではない!?』。

とは、言っても自販機の前で20分突っ立っているだけなのは流石に長く感じますw。遂に完成予想時間は1分10秒を切りました。画面ははんこQ&Aの『この販売機で作ったはんこを実印登録できますか?』。ちなみにこれ内部はWindowsで動作してると思います。カーソルがWindowsのものに似ているほか、タッチパネルの空欄を押した時に出る効果音がそのまんまですw。

「みは」のハンコが完成しました!!これは感動モノですね。

家に帰って早速ハンコを押してみました。しっかりとした印影でとても綺麗に出来ています。この自販機は素晴らしい。店に行って対面しなくてもハンコを彫ってくれるので、本名ではないペンネームのような名前も作れるのが良いし、贈り物や推しの名前を作成する用途にも使えるでしょうね。

これ、昔から気になっていて一度作ってみたいと思っていました。今回は「みは」のハンコを作ってみることにしました。

作り方は非常に簡単でタッチパネルの指示に従って名前と書体、配置や文字の太さと彫るハンコの種類を選ぶだけです!かなり細かく設定出来るのには驚きました。
彫刻が始まると上のような画面が表示されます。価格は一般的な10mmで500円、12mmで800円で一番高いのが角形で2000円でした。今回は一番安い500円を選択、印材は“ピンク(雲入り)”にしました。ハンコを入れるケースも同時に買えるみたいですね。

ハンコの作成作業には時間が掛かります。その場で彫っているので当然なのですが、大体15分~20分程度待たされます…。ただ、飽きさせないようにする工夫なのか、作成中にはハンコの豆知識やQ&Aが見れるようになっています。上の画面は『この販売機で買えるのは「印鑑」ではない!?』。

とは、言っても自販機の前で20分突っ立っているだけなのは流石に長く感じますw。遂に完成予想時間は1分10秒を切りました。画面ははんこQ&Aの『この販売機で作ったはんこを実印登録できますか?』。ちなみにこれ内部はWindowsで動作してると思います。カーソルがWindowsのものに似ているほか、タッチパネルの空欄を押した時に出る効果音がそのまんまですw。

「みは」のハンコが完成しました!!これは感動モノですね。


家に帰って早速ハンコを押してみました。しっかりとした印影でとても綺麗に出来ています。この自販機は素晴らしい。店に行って対面しなくてもハンコを彫ってくれるので、本名ではないペンネームのような名前も作れるのが良いし、贈り物や推しの名前を作成する用途にも使えるでしょうね。
- ユーザ「みは」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する