🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

or 管理画面へ

2024年の投稿215件]

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
ゲームボーイライトを分解していて気になった写真。
20241005114912-miharin.jpg
ゲームボーイのCPUは例えスケルトンモデルでもシールドに覆われており見ることは出来ないが、分解してようやくその姿が露わになる。CPUはゲームボーイポケットと同じものです。電池ボックスが位置している部分の基板には“WARNING RISK OF ELECTRIC SHOCK”の注意書きがあります。これは感電注意と言う意味です。感電の理由は前記事の通り、ELバックライトを点灯させるのに高電圧が必要だからです。
20241005120306-miharin.jpg
ゲームボーイライトのみ本体正面真ん中にミツミ電機製のELバックライト用昇圧トランスが見えます。これならスケルトンモデルでもバッチリ見えます!
20241005120442-miharin.jpg
これが発光させるのに高電圧が必要なELです。これはいわゆる無機ELという物で、有機EL(OLED)が登場する前はELと言えば無機ELのことでした。無機ELは面発光させるのみの効果で明るくも無いので、せいぜいバックライト程度にしか用いられておらず、輝度が上がれば照明にも応用できるとも言われていますが実用化はされていません。表札に使用されている例もあります。
Icon of miharin
次に偏光板を取り付けます。私が購入した偏光板はこれ。アーテックなので理科実験用の奴ですね。
20241005100255-miharin.jpg 202410051002551-miharin.jpg
偏光板には向きがあるので動作確認を兼ねてゲームボーイライトに液晶を取り付けて、電源を入れます!
※:ゲームボーイライトの場合電源を入れる時は一番奥までスイッチをスライドしない(バックライトを点灯しない)ようにします。ELバックライト出力に高電圧が掛かってしまうので回路に触れると感電する場合があります。
20241005102215-miharin.jpg 202410051022151-miharin.jpg
画面は至って綺麗で、ドット欠けなども見られませんでした。最高!!
20241005111145-miharin.jpg
映る向きを確認できたらゲームボーイライトの液晶を取り付ける位置に合わせて切り取った偏光板を乗せます。接着剤や両面テープなどは不要、乗せるだけです。
偏光板には両面保護シートが貼られているので剥がすのを忘れずに!
20241005111728-miharin.jpg
組み立てて動作確認したら修理完了です!!今回修理した個体は液晶にまでビネガーが及んでおらずかつ、ドット欠けも無い大変状態の良いものでした。いつもここまで上手く行くと良いんですけどね♪
Icon of miharin
せっかくの限定モデルなので直してみることにしてみました。
20241005090750-miharin.jpg 202410050907501-miharin.jpg
直し方としては液晶の表面に貼ってある偏光フィルムを剥がしてかつ、表面に残った接着剤を除去してから新しい偏光板を取り付けます。1枚目の写真が偏光フィルムを剥がし始めたところで、2枚目が偏光フィルムを剥がした所です。白い接着剤の跡が残っているのがわかります。厳密に言えばビネガーシンドロームはこの接着剤が変質してお酢に変わってしまう現象です。更に症状が進むとフィルムを溶かしたり、液晶本体にまで影響が及ぶので出来るだけ早く処置することが重要。
20241005092518-miharin.jpg 20241005092444-miharin.jpg
接着剤の剥がし剤は「ロックタイトの強力粘着剤はがし(ヘンケルジャパン)」を使いました。これは私の場合でイソプロパノール(IPA)を使うのが一般的なようです。接着剤を剥がすためのハケもこれ付いているものが丁度いいです。ちなみにこの“強力粘着剤はがし”はかなりハネるので汚れても良い衣服の着用と出来ればゴーグルも着用しておくと良いかもしれません。後、液晶側の匂いも“強力粘着剤はがし”の匂いもキツイので外で作業することをオススメします(酢酸化した接着剤を酢酸ブチルで落とす感じなのでw)。
20241005094806-miharin.jpg
これが接着剤を完全に剥がした液晶です。液晶のベタつきをガラスのツヤが出るまで完全に除去する訳なのですが、ここまで達するのにかなりの時間が掛かってしまいました。“強力粘着剤はがし”が液晶の配線に付着してしまうとドット欠けに繋がる原因になるので、出来るだけ付かないようにします。付いた時は必ず拭き取りましょう。とは言っても、液晶の配線に“強力粘着剤はがし”が付かないようにするのはかなりの困難で私は配線の上に乗っているシリコンを剥がしてしまいました💦
Icon of miharin
家の部屋を片付けてたら、ファミ通限定モデルのゲームボーイライトが出てきました。ゲーム雑誌“ファミ通”500号を記念して作られたスケルトンモデルとなっています。このモデルにはブリスターパックに入っているバージョン箱に入っているバージョンが存在していますが、私が持っていたのは後者のものです。
20241005083628-miharin.jpg 202410050836281-miharin.jpg
当然、箱に入れて保管していたのですが見事に液晶がビネガーシンドロームを引き起こしていました😭
ビネガーシンドロームとは液晶の上に貼ってある偏光フィルムが加水分解により溶けてしまい、お酢になってしまう現象のことです。これにならない秘訣は風通しが良い場所に保管しておくことで、今回は箱の中に入れっぱなしだったのでビネガーシンドロームに陥ってしまったと思われます。
20241005084541-miharin.jpg 202410050845411-miharin.jpg
動作確認をしてみた所、画面を斜めにしてみると若干見えました。ゲームボーイライトのウリであるELバックライトも点灯、音もちゃんと出ていました。ということで駄目なのは液晶だけの模様です。

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
VAの通販サイト、Shopifyなんですね。
20240929133004-miharin.png
あのスタイルの通販サイト結構見るので、どこのシステム使ってるんだろう?と疑問には思ってた。確かスイッチサイエンスも同じシステムを使ってたはず。
Icon of miharin
キヤノングループのコマーシャルなのに“Canon”のロゴが出ないの珍しいよな。
20240928114854-miharin.jpg
キヤノンマーケティングジャパンの前身はキヤノン販売だったのだが、この時代にマックス・ヘッドルームを起用した尖ったコマーシャルを流していたことがある。このキャラの背景もよく知らない幼かった頃の私、ちょっと怖い印象を受けたコマーシャルだった。今見ると結構面白いけどな。
Icon of miharin
今日、VAの通販でいたる先生絵な描き下ろし渚のグッズが発売されると聞いて買おうと思ったんだが売り切れな商品が…。Rewriteの新規グッズに関しては全売り切れでやる気あるんかね😥取り敢えず、買えるものだけは買ったけどさ💦
20240926200027-miharin.png
ねくねっと本店の受注生産形式で何時でも品切れ無し購入できるのに慣れちゃうとこれ苛つく要素にしかならんね(納期は遅いけど)。良い点は1万5千円以上購入で送料無料になることぐらいだな。
Icon of miharin
井上喜久子さんの17才イズムは凄い!私も見習わないといかんよな…。
Icon of miharin
東芝ライフスタイルの新イメージキャラクターとして反町隆史さんが選ばれているが、どうも真面目すぎるコマーシャルで良くない。そう考えると広瀬すずさんの『たちつてとうしばライフスタイル~♪』という歌はちょっとふざけ過ぎだろう?と思ったけど、やっぱりこれぐらいはっちゃけてたぐらいの方が良かったなぁと思った。
Icon of miharin
改造したD-5000にリピートスイッチを付けてみることにしました。まず、スイッチを付けるための穴を開けるのですが、中を開けてスイッチを付けた時にどうなるか、例えばスイッチを取り付けた時に内部の部品に当たらないか?リード線を引き回せる位置にあるのか?をよく考えて穴を開けていくことが大事です。それを考えないとヘタしたら穴だらけのCDプレイヤーになりかねないので注意が必要です。
202409071724511-miharin.jpg 20240907172451-miharin.jpg
今回は操作の利便性や取り付けやすさを考えて左手前の位置に取り付けることにしました。この位置には基板を支えているプラスチックの柱が存在しているので(1枚目の写真)、その部分を避けつつ基板上の部品に干渉しないように穴開けを行います。穴開けする位置が決まったらスイッチの大きさを考えてしるしを付け、穴開けを行うのが良いでしょう。
20240907202213-miharin.jpg
穴開け完了しました。裏側に付いていた何かの部品が取れました😭これは操作基板を支えている部分です。3本あったうちの1本が折れたようです。取り敢えず、2本状態で仮組付けを行いましたが、操作基板は沈み込むような現象は見られませんでした。大丈夫でしょう!
20240907204944-miharin.jpg 202409072049441-miharin.jpg
穴開けに夢中で使ったスイッチを紹介するのを忘れてました💦今回はシンデンというメーカーの“プッシュスイッチ、単極29シリーズ ”というのを使いました。D-5000の側面に実装できる小型スイッチであることと、my first Sonyに相応しい“×黒”のカラーリングだったのが決め手になりました。これは千石電商で入手可能 です。
20240907215414-miharin.jpg 202409072154141-miharin.jpg
線の引き回しを考えて正式な配線を行い、穴から配線を引き出してからスイッチにはんだ付けしました。ここまで行けば後は楽です♪
20240907220848-miharin.jpg
てな訳で、後付けリピートボタンの取り付けを完了しました!ちゃんと赤いボタンを使っているのでデザイン的にも違和感が無い感じに仕上がってますよね。これは普通の押しボタンスイッチなのでクリック感が無いタイプなのですが、ちょっとカチカチ音が鳴るようなスイッチだったら良かったかな…と思います。
Icon of miharin
いたる先生描き下ろしの渚、めっちゃ可愛いな❤ドレスがヒラヒラ感でとても良いですね!
胸に目が行っちゃうけど😭
(キャプション自動取得対象外)
Icon of miharin
いたる先生のアオイ、かわカッコよくて良きですね!!以前のビキニアーマーなレダもそうなのですが、いたる先生はこういう昭和レトロなアニメと親和性が良いのかな?って思ってしまいます。

私の年代で桂正和氏作品というとシャドウレディは読んだことがありました。Vジャンプの草創期だったですねぇ…。ドラゴンファンタジーが本物のゲームだと思っていたピュアな少年でしたw。
Icon of miharin
今回、D-5000はもしもの時に備えてeBayでサービスマニュアルを購入しておりました。その回路図を見ていた時に疑問を感じました。液晶ディスプレイに“REPEAT”や“SHUFFLE”と言った表示があるのです。これはCBM-777のようにリピート機能が隠されているのでは…?
20240901102808-miharin.jpg 202409011028081-miharin.jpg
キー周りの配線を見ていると、各キーがマイコン1ピンづつ割り当てられているタイプでこれは無理かな…?と思ったらありました!マイコンの15番ピンにREPEATというそのものズバリな空きがw。
20240901103408-miharin.jpg 202409011034081-miharin.jpg
早速、中を開けて探ってみるとマイコンの該当ピンはG2 BOARDというパッチ基板に阻まれてアクセス不可能でした。ソニーの改造はダメだぞ!という意志が感じられます(多分、気のせいw。
20240901104246-miharin.jpg 202409011042461-miharin.jpg
パターンを追ってみると、サービスモードに入るジャンパの丁度真上にあるパッドにつながっていることが判明。一応空きピンですが配線が引っ張れるような設計にはなってるんですね。
20240901105218-miharin.jpg 20240901105714-miharin.jpg
早速、その位置から押しボタンスイッチを付けて引っ張ってきます。押しボタンスイッチはマイコンの15番ピンとGNDに接続してあげます。
20240901111056-miharin.jpg 202409011110561-miharin.jpg
試してみたらやっぱりリピート機能が有効になった!ボタンを押すと1曲リピート全曲リピートシャッフルシャッフルリピートの順で変わります。かなり多彩なリピート機能でなぜこれを削除したのか理解に苦しむな💦
これは中身スカスカなので、簡単にスイッチを増設できそうですね♪勿論、マネをすると改造行為に当たり、メーカー保証を受けられなくなる可能性が高くなるので注意です。今でもソニー・クリエイティブプロダクツが保証してくれるのかは謎だけど🤔

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
直った!と思っていたのですが、電池では動作するのにACアダプタを接続すると動かなくなる症状を発見。
20240831213416-miharin.jpg 202408312134161-miharin.jpg
どうせ半田クラックだろう…と中を開けて、DC入力ジャックをハンダ盛りしていたら実はランドが剥がれていたことが判明。スズメッキ線を使いジャンプして修理完了です。
20240831214522-miharin.jpg
お揃いのACアダプタで動作確認してみましたがOK!このACアダプタはD-5000に付属していたものではなく、同じmy first SonyのラジカセCFS-2020に付属していたものらしい。規格は同じなのでD-5000にも使用可能。
Icon of miharin
さて、D-5000を洗って乾燥し一週間が経過したので元通りに組み立てていくことにします。
20240831153150-miharin.jpg 202408311531501-miharin.jpg
外れていたCD蓋の窓はアロンアルフア光を使って固定しました。これ、良いですね。付属のライトを使えば秒で固着するし、塗りすぎても白化現象が起きない点は素晴らしいと思います。ネックは価格だと思いますが…。
20240831154656-miharin.jpg 20240831154856-miharin.jpg
沈み込んでしまっていたターンテーブルは同じピックアップレンズを用いたシチズンのCBM-777を参考にして高さ調整しました。
20240831205734-miharin.jpg 202408312057341-miharin.jpg
という訳で、無事動作するようになりました!左下の丸いトラック表示がPCエンジンの初代CD-RO㎡ドライブを彷彿とさせて良いですね(あっちは7セグLED表示だが)。悔やむべきところは再生ボタン上の文字が剥がれかけだったところが筐体洗浄したことで完全に無くなってしまったこと。オープンボタンも一時停止ボタンも“PAUSE”みたいになってしまっています💦いっそ、この部分は全部文字を剥がしても良いかもしれません。
Icon of miharin
太鼓の達人 RHYTHM CONNECTがサービス終了を発表したぜ!!

この間久しぶりに立ち上げたら推し楽曲が購入できるようになっていて『魔法の喫茶店』買ったばっかりなのに😭
太鼓の達人プラスを終わらせて鳴り物入りで登場したのに1年でサ終とは💦やっぱり縦画面でやたらと広告表示が多い、何よりもLINE連携しないとプレイできないのが不評だったんですかね…。折角LINEのプラットフォームを使ってるんだったらLYPプレミアムとも絡めて欲しかったなぁ、と思ってみたり。
しかし、今後スマホ系の太鼓の達人はどうなるんですかね?太鼓の達人プラスもしくは形を変えて同じようなアプリが復活するのかな。太鼓の達人プラスは特定楽曲のみを買うことが出来なかったので、もし復活するのであればリズムコネクトのように単曲の楽曲が購入できるようになってほしいですね。
画面に関しては『魔法の喫茶店』さえプレイできれば縦でも横でも、何なら斜め画面でも良いでw。
Icon of miharin
聖公会神田ビルってストリートビューで外観見た感じだと5~6階までしか窓が無いような感じがして、クラスターが登録している9階って住所詐称してるんじゃねぇの?って思ったんだけど、
20240829235740-miharin.png
地下1階、地上10階あるらしいので嘘じゃないのか…。
Icon of miharin
EP-610の謎を探るために調べていたら、情報が少ないながらも某オークションで新品が出品されていた痕跡を発見しました。
20240829232847-miharin.jpg 202408292328471-miharin.jpg 202408292328472-miharin.jpg 202408292328473-miharin.jpg
これがパッケージです。このパッケージはディスカウントストアで安売りされている系な感じですかね…、なんかチープな💦残念ながらこの出品画面では社名表記が記載されているような部分は写っていませんでした。
20240829233402-miharin.png
その代わりJANコードはかなり大写しで撮られていたため、Verified by GS1 を使って検索してみると“(株)クラスター”という企業が登録されていました。本体の表記はCLUSTER CORP.となっていましたので一致はしています。登録されている住所はとらのあなの本社が所在している場所と同じですね💦こちらは4階ですが。登記簿謄本も当たってみましたが、同名企業が多過ぎでわかりませんでした(少なくとも登録住所での登記は無かった)。
Icon of miharin
EP-610の台座部分です。裏には「VIDEO CD PLAYER(STATION)」と書いてありますので、以降の記事ではこの部分をステーションと呼びます。
20240829223959-miharin.jpg 202408292239591-miharin.jpg
CLUSTER CORP.”というメーカー製みたいですね。まさかの日本製。ポータブルCDプレイヤーとはDC出力端子と“INTERFACE”という専用端子とつながるようになっています。これ自体はACアダプタのみの駆動で電池で動かすことは出来ません。後ろ側にコンポジット出力のピンジャックが装備されています。
20240829225311-miharin.jpg 202408292253111-miharin.jpg
EP-610のポータブルCDプレイヤー部分です。裏にはVIDEO CD PLAYER(DRIVE)と書いてあります。CD-ROMドライブ的な認識なのでしょうか?ビデオCDプレイヤーとは書いてありますが、これ単体でビデオCDを再生することは出来ません。こちらは単3×4本で動作します。
今回入手したEP-610はTOCの読み込みに時間が掛かってしまいタイムアウトしてエラーになってしまうようです。運良く読み込みが上手く行けばその後はずっと再生してくれるのですが…。分解メンテが必要でしょうね。
20240829231229-miharin.jpg 202408292312291-miharin.jpg
端子類は右側面にある3つのみ。ヘッドホン端子とステーションにつながるINTERFACE端子、そしてDC入力端子です。前面にはFUNCTIONというボタンがあり、何だろう?と押してみたらホールド機能が働きました💦リピート機能だと思ったのに…。
従って、ポータブルCDプレイヤーとして使う時は再生(一時停止)と早送り・巻き戻しのみとなっています。
20240829232338-miharin.jpg
よく見たら、液晶ディスプレイの下側から若干の液晶漏れが😭これ以上広がらないことを祈ります。
Icon of miharin
今日は某フリマアプリで面白そうなCDプレイヤーをゲットしました。
20240829222225-miharin.jpg
efa”なるブランドのビデオCDプレイヤー「EP-610」です。このプレイヤー妙な形状をしているように見えませんか?台座の上にポータブルCDが乗っているような…。
20240829222536-miharin.jpg
そうです、このプレイヤーは分割式になっていて、ポータブルCDプレイヤーと台座部分で分かれます。持ち歩きでポータブルCDプレイヤーで音楽、お家でビデオCDを、というユニークな製品なのです。
恐らく台座部分にビデオCDを再生するためのMPEGデコーダが入っているものと思われます。当時のMPEGデコーダは電力食いでポータブルCDプレイヤーと一体となると使用電池の本数が増えるというデメリットがありました。それを打開するために分割式になっていると思われます。
Icon of miharin
以前、Wikipediaの「過度経済力集中排除法」に東京芝浦電気の項目を追記していたのだが、東芝の例は集排法による分割ではなく、解体だという理由で消されたので、こちらに再掲載しておく。
20240829205449-miharin.jpg
こちらの方が分割された工場順で並んでいるのでわかりやすいと思う。
Icon of miharin
ただ、どこの周辺機器メーカーとは言わんが、LANケーブルやUSBケーブルとかの国内外使用しても全く問題無い製品まで『国内使用限定』って表記をして逃げてるのはどうかと思うけどね…。まだ海外ではアフターサービスは受けられませんって書いてあるメーカーの製品の方が良心的だわ。
Icon of miharin
これ、頭の悪いワタクシには全く理解できないんだが💦

あらましを簡単に紹介すると、定格“AC100~240V 50/60Hz”と書いてあるエレコムのACアダプタを上海220V 50Hzで使ったらショートして壊れたという話です。しかし、エレコムの回答は上記の通り、国内仕様で作っているアダプタのため定格は定格、例え240Vと書いてあっても日本国内でしか使えないよ!という回答。
今はどうなっているのかわからないのですが、ソニーのACアダプターは100V仕様のものが国内専用240V仕様のものがワールドワイド対応と棲み分けされていました。私はその認識があったため、~240Vと書いてあれば海外でも使えるとずっと思っていました。上記エレコムの回答が世間の一般常識であるならば、海外でACアダプタを使う前に箱の中に入っているペラ紙(取説)を見なければならないと言うことになる。これは私の中の認識が変わりましたね。いい勉強になったと思う。
最初から日本国内でしか使えないと謳うんなら、最初から~240Vと勿体ぶらずに例え240Vまで使えても、上記ソニーの例に倣って~100Vと表記するべきではないのかと思うんだが…。ユーザーも100Vと書いてあったら使わないので抑止になるし、クレームが有っても100Vでしか使えないものを200Vオーバーで使ったから壊れたって言い張れるだろ。この件は色んな意味で理解できん。
Icon of miharin
またアロンアルフア光を買ってしまったわ💦
20240825225615-miharin.jpg
西友で2000円割ってて安かったので、つい…。ヨドバシだと2000円超えだったんだよな。
Icon of miharin
CXD1161Mもそうだけど、ソニーの半導体って他社OEMになると途端にデータシート出てこないな…。D-99 に搭載されたCXD8178Qも松下電子工業のMN6471カスタムだけど、こっちもデータシートは無いし。
ソニーの特定機種に使ってるカスタムICだから外販してないよってことだと思うけどさ。
Icon of miharin
D-5000に使用されているD/AコンバータのCXD1161Mですが、サービスマニュアルのブロック図を見ているとD/Aコンバータの部分が“LEVEL SHIFT DAC”・“R-STRING DAC”・“PWM DAC”の3ブロックに分かれているのを発見しました。これもしかして三洋半導体製DACで見られたダイナミックレベルシフト変換方式じゃね?
20240824200710-miharin.jpg
という訳で、三洋半導体LC7881のデータシートを確認してみるとブロック図はほぼ一致しています。
20240824201637-miharin.png
CXD1161MとLC7881はピンコンパチでほぼ同じものになっていますが、違いはLC7881にある14番ピン“IF”がCXD1161Mでは“TST 3”という端子になり省略されている点で、ブロック図ではIF端子の先に繋がっている「Selecter」がCXD1161Mでは省略されているみたいです。
LC7881の“IF”はインターフェース切替端子でLの時MSBファーストHの時LSBファーストの入力に切り替えられるようです。CXD1161Mのデフォルト値は分かりませんが、LC7881では切り替えが効くのでCXD1161MをLC7881に載せ替えすることは可能だと思われます。後はDACの電圧がCXD1161MとLC7881で一致しているかどうかですが…。こちらはCXD1161のデータシートを入手しないとわからんでしょうね。
以上のことからCXD1161Mは三洋半導体からOEM供給を受けたダイナミックレベルシフト変換方式のD/Aコンバータだと思われます。シチズンのポータブルCDプレイヤーであるCBM-777がLC7881を使用していますが、結果的に同じものだとは思わなかったですね💦
Icon of miharin
実は私、こっそりとこげどんぼ*先生のFANBOX にも入会していたのですが、特典の一つである暑中見舞いはがきが届いたのだ。
20240824123733-miharin.jpg
これ、直筆サインですよね…。右上に他の郵便から転写したと思われる消印の跡が😭
郵便はがきは生身状態なのでその点は仕方が無いですよね…、リスクとして受け入れるしか無い。そういう意味では直筆サインが入ったはがきが生でポストに入っている光景ってのも凄いよなぁ。
Icon of miharin
D-5000の内部基板。CBM-777と同じく、片面基板となっています。メイン基板液晶や操作キーが実装されたサブ基板2枚構成となっています。これすらもフラットケーブルによる直ハンダとなっていて、2枚の基板を分離するのは難しい。
20240824120926-miharin.jpg 202408241209261-miharin.jpg
CBM-777と同じ、大きい外形が目立つIC(モータードライバ)BA6290A(ローム)が実装されていました。
20240824121156-miharin.jpg 202408241211561-miharin.jpg
D/AコンバータはソニーのCXD1161Mです。データシートが見つからないので詳細は不明ですが、時期的にマルチビットDACだと思います。→後の調査で三洋半導体製DACで見られるダイナミックレベルシフト変換方式のDACであることが判明しました。詳細はコチラ
Icon of miharin
と、言うわけで今日はマイ・ファースト・ソニーのCDプレイヤー「D-5000」をバラしていきます。
20240824112302-miharin.jpg 202408241123021-miharin.jpg
中を開けた所です。あれだけ大きい筐体ですからね、かなり中身はスカスカなのです。
20240824113038-miharin.jpg 202408241130381-miharin.jpg
同じピックアップレンズを使ったシチズンのポータブルCD、CBM-777 は全ての結線がコネクタ接続されており、メンテナンス性が大変良かったのですが、D-5000は配線が全て基板上にはんだ付けされており、メンテナンス性は最悪。線はゴチャゴチャ、配線されている箇所を写真を撮り記録していきながら線を外して行きます。
20240824114402-miharin.jpg
スピーカーを外してみた所。かなりホコリだらけで汚いです。メンテナンスとはこういう見えない所の汚れも落とすことですね!スピーカーはネジを外しても取れず、筐体に引っ付いてました。外す時は注意です。
20240824114740-miharin.jpg
全てバラしました!筐体は今日の夜、一緒にお風呂に入りながら洗っていきます♪
Icon of miharin
てがろぐ最新ベータ版(4.4.2)の編集最大ボタン凄いなw。画面いっぱいにテキストボックスが広がるぞ!!
私みたいな長文書きさんにピッタリの機能ですね❤
20240824012012-miharin.png
そう言えば、最近はNintendo Switchの『ぽっぷるメイル』を買いました。PC-88版ねw。
20240824005601-miharin.jpg
Switchはレトロゲーム遊ぶなら本当に最高のプラットフォームだと思いますね。
「ONE.」を開発したnovamicusが過去作のリファインなどではない、いたる先生原画の完全新作を発表。「ONE.」の流れは引き継ぐのかはわからないですが、やはり恋愛アドベンチャーゲームになるのでしょうか。
novamicusの近況報告 - novamicus cafe (novamicus公式)の投稿|ファンティア[Fantia]
https://fantia.jp/posts/2951467

こちらはSwitch版も発売してくれるのだろうか??
───編集最大の領域が埋まるぐらいの話題を書こうかなって思ったのですが無理でした💦

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時は↓のカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全857個 (総容量 830.59MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年10月5日(土) 12時19分04秒〔4日前〕