カテゴリ「日記」に属する投稿[311件](11ページ目)
SC-88STでRolandEDブランドになっているタイプを発見!!
ヤフオク!の拾い画像 。私が見たのはSC-55STじゃなくこちらだったのかもしれないですね。このタイプはレアだと思う…、オクでも大半がRolandブランドだ。
ヤフオク!の拾い画像 。私が見たのはSC-55STじゃなくこちらだったのかもしれないですね。このタイプはレアだと思う…、オクでも大半がRolandブランドだ。

「ONE.」のページに“全年齢対象”とも“18禁”とも書いてない辺り、このゲームはそんな汚れのあるゲームじゃねぇんだよ!って言われているようで嫌だなw。任天堂ハードで出るんだから少なくとも18禁では無いんだろうが…。
まぁ、原作は間違いなくエロゲだったってことは強く言っておきます。
PC版だけ購入者限定の拡張パッチで18禁化出来ないですかね…。課金制でもいい!!
まぁ、原作は間違いなくエロゲだったってことは強く言っておきます。
PC版だけ購入者限定の拡張パッチで18禁化出来ないですかね…。課金制でもいい!!
只今「ONE. 」の予約について猛烈に悩んでいるのだが…。まぁ、PC版とSwitch版は両購入するのは最前提。
やっぱり、特典ページ のトップ2がオススメなのだろう。何か特典量も多いし。
確かにソフマップ とアニメイト では迷う。この2店舗の描き下ろしイラストは素晴らしいですね。
色々と悩やんだ結果…、
Windows版のメモリアルボックスをソフマップの箱付きグッズセットで!

Switch版の通常版をアニメイトの有償特典付きセットで!

Windows版の通常版をねくねっと本店(ネクストン公式通販)で!

買うことで私の中の何かが決議しました。私のお給料ではメモリアルボックスを2つ買う能力はありませぬ…。
来るの楽しみだなぁ!!!(投げやりw
やっぱり、特典ページ のトップ2がオススメなのだろう。何か特典量も多いし。
確かにソフマップ とアニメイト では迷う。この2店舗の描き下ろしイラストは素晴らしいですね。
色々と悩やんだ結果…、
Windows版のメモリアルボックスをソフマップの箱付きグッズセットで!

Switch版の通常版をアニメイトの有償特典付きセットで!

Windows版の通常版をねくねっと本店(ネクストン公式通販)で!

買うことで私の中の何かが決議しました。私のお給料ではメモリアルボックスを2つ買う能力はありませぬ…。
来るの楽しみだなぁ!!!(投げやりw
まぁ、なんだかんだでこういう日記とかを始めてしまう当たり、やっぱ物書きが好きなのかな?と。
最近はTwitterも奴の影響で非公認クライアントが使えなくなり、ついろぐが無くなり過去履歴も追えない。
コミュ障だからあんまりフォロワー数が増えて読まれる人が多くなると恥ずかしいし、
結局こういう個人サイトでの呟きに回帰してしまうんだよな…。
何か、私のTwitter垢はいたる先生へのリプだけで埋まってしまいそうで怖いな。
コミュ障だからあんまりフォロワー数が増えて読まれる人が多くなると恥ずかしいし、
結局こういう個人サイトでの呟きに回帰してしまうんだよな…。
何か、私のTwitter垢はいたる先生へのリプだけで埋まってしまいそうで怖いな。
電子工作ユーザーにとって有名な電子部品ショップである千石電商のサーバに不正アクセス があり、電子メールアドレスが流出したのは皆さん御存知の通り。私の電子メールアドレス流出したようで、断定は出来ないもののAmazonやAMEXカードのフィッシングメールが大量に届き始めた。どんなと言うとこんな感じであるw。

大半がAmazonであるが偶にJACCSカードが混ざっていたりとバラエティに富んでいる。
ここでどこのフィッシングメールが多いかカウントしてみた(2023/5/21現在)。
やはり、一番多いのはAmazonですね。利用者が多いからという点なのでしょうかね…。
次に多いのはアメリカン・エキスプレスカード。AMEXカードというとかなり高級って感じがする庶民な私なので、セレブ判定されて誇らしいですね!!現実の私のクレカはサムライカードことJ社だけどw。ちなみにJ社は0件でした。
後はジャックスカード。何故にジャックス??個人的にはフジテレビゴールデン洋画劇場でスポンサードしてたイメージしか無いが…。Appleも利用者多そうからという点で多そうだけども4件のみ。どういう基準で送ってんだろう…気になりますね。
意外だったのが以前流行った「えきねっと」のフィッシングメールが無くなっていること。あれは最初センセーショナルだったけどね…。10件も20件も送られたら飽きるよなw。
と、言う訳で今後も気が向いたら更新していく…かも。

大半がAmazonであるが偶にJACCSカードが混ざっていたりとバラエティに富んでいる。
ここでどこのフィッシングメールが多いかカウントしてみた(2023/5/21現在)。
- Amazon系:計40件
- Amazonco.jp…:6件
- Amazonプライム:2件
- Amazon Pay:9件
- Amazonアカウント(ロック/本人確認):14件
- Amazon株式会社(なんだそれw:2件
- その他Amazon:7件
- AMEXカード系:16件
- Apple:4件
- JACCS株式会社:2件
やはり、一番多いのはAmazonですね。利用者が多いからという点なのでしょうかね…。
次に多いのはアメリカン・エキスプレスカード。AMEXカードというとかなり高級って感じがする庶民な私なので、セレブ判定されて誇らしいですね!!現実の私のクレカはサムライカードことJ社だけどw。ちなみにJ社は0件でした。
後はジャックスカード。何故にジャックス??個人的にはフジテレビゴールデン洋画劇場でスポンサードしてたイメージしか無いが…。Appleも利用者多そうからという点で多そうだけども4件のみ。どういう基準で送ってんだろう…気になりますね。
意外だったのが以前流行った「えきねっと」のフィッシングメールが無くなっていること。あれは最初センセーショナルだったけどね…。10件も20件も送られたら飽きるよなw。
と、言う訳で今後も気が向いたら更新していく…かも。