No.97
久しぶりに万年筆インクを購入した。今回はTACCIAのすなおいろインク「蝦(えび)」。私の場合、万年筆インクを万年筆に使うのではなく赤いサインペンに入れて使っている。なので赤色に近いインクを詰め替えて遊んでるwってことですね。すなおいろインクにはストレートな「赤(あか)」というインクもあるが、今回は変則的にパープルレッドな「蝦(えび)」をセレクトした訳。どんな色なんだろうな…楽しみだな❤
TACCIA(タッチア) はナカバヤシによる高級筆記具のブランドで、2018年に伊東屋のアメリカ子会社“イトーヤ・オブ・アメリカ・リミテッド”より事業買収 した。個人的にナカバヤシはどちらかと言うとフエルアルバムやシュレッダーという印象があり、筆記具メーカーというイメージが無かったのでこの決断は正しかったと思うな。
容量は40mlで標準的な感じだが、結構大きい印象。瓶はTACCIAブランド共通って感じですかね。箱は同ブランドの浮世絵インクや寺西化学工業のハイカラインキと比べると小さい箱だ。
TACCIA(タッチア) はナカバヤシによる高級筆記具のブランドで、2018年に伊東屋のアメリカ子会社“イトーヤ・オブ・アメリカ・リミテッド”より事業買収 した。個人的にナカバヤシはどちらかと言うとフエルアルバムやシュレッダーという印象があり、筆記具メーカーというイメージが無かったのでこの決断は正しかったと思うな。
容量は40mlで標準的な感じだが、結構大きい印象。瓶はTACCIAブランド共通って感じですかね。箱は同ブランドの浮世絵インクや寺西化学工業のハイカラインキと比べると小さい箱だ。
- ユーザ「みは」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する