🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

No.304, No.303, No.302, No.301, No.300, No.299, No.2987件]

Icon of miharin
続いて、購入したのがこちら。
「ONE.」の長森抱き枕カバーネクストン30周年記念の飾り皿そして、タペストリーです。
20231231161400-miharin.jpg 20231231161457-miharin.jpg
ネクストン30周年記念グッズ2点はTactics初期3部作として知られる「同棲」「MOON.」「ONE.(ONE~輝く季節へ~)」の3人のキャラをいたる先生が新規に描き下ろしたもの。これらはKeyブランドの原点とも言えるレジェンド作品ですよね。
ちなみに飾り皿は食器としては使えないんですね…。あくまでも飾るためのグッズみたいです(専用のスタンドは同梱)。絵に焼入れが入ってないから使っちゃううちに絵が落ちちゃう感じなのかな??
Icon of miharin
昨日は久々にコミケに行ってきました!前回は確か一昨年の夏コミだったと思います。この時はいたる先生のサイン会に参加してきたのですが、今回もいたる先生のサイン会に参加するため、企業・ネクストンブースへ伺いました。
20231231145539-miharin.jpg 202312311455391-miharin.jpg
ONE.のプレリュードセットです。これがいたる先生のサイン会に参加権も兼ねており、このセットに含まれる色紙1枚を選んでサインしてもらえるようになっています。無事いたる先生の直筆サインを頂くことに成功しました😭
宛名が入っている通り、私が“みは”であることをいたる先生に名乗っているのですが、ダメですね、推しを前にすると…。頭が真っ白になって言葉が出ません💦
Icon of miharin
今日はコミケに行ってきたのですが、ネクストンブースで「ONE.」のクラリティアートが展示されていました。
20231230193748-miharin.jpg 20231230193816-miharin.jpg
「MOON.」の時も月の部分が立体的で綺麗な作品だったのですが、こちらも青空がめっちゃ良かったです。そして額もイイ!
長森が前を向いている「永遠は、あるよ 」という作品と、背景は同じで長森がこちらを向いている「永遠は、あるよ-ここに、あるよ- 」という作品の2バージョンがあるようです。いずれも1月5日の昼頃から販売が開始されるようです。ちょっと値は張りますが、背景が美しいのでいたる先生好きじゃなくても必見だと思います。
「MOON.」が出たのだから、「ONE.」も出るだろう…とは思ってました。
Icon of miharin
2023年のいたる先生絵総まとめ!

これいたる先生にポストした時に名雪ちゃんって今年だよな?と思ったけど今年でした。このにっき開設した時すぐに取り上げましたものね(開設して2番目の記事!)。エイプリルフールは実際にゲームがプレイできるのに驚きました(ゲームは現在でもDL可能 なのでチャレンジしてみて下さい)。
Icon of miharin
これ、何の企画なんだよw。ぱっと見グルメ番組じゃねえか…。
20231229185216-miharin.png
Icon of miharin
手持ちの月刊Nan?Da No.14で切り取られた場所を検証してみる。
1枚目の写真は魔境伝説最初のページ(77ページ:左側)。右側の広告(近畿日本ツーリスト出版事業部)に書いてある文面が一致している。私が持っているNan?Daでは左がいきなり81ページとなっている。
20231227215639-miharin.jpg 202312272156391-miharin.jpg
2枚目の写真は魔境伝説最後のページ(80ページ:下側)。上は81ページの「GS今昔物語(4)」の文面でやはり一致しているのがわかる。このことから切り取られているのは確かなのだが、かなり丁寧に切り取られていてパラパラ読んだだけでは気付かないだろう。よく見たら微妙に破れが見える程度。
Icon of miharin
それで切り取られていた記事がこれだ。「魔境伝説 キツネ火の消えた村」。
テレビゲームのタイトルっぽいがゲームの記事ではない。
20231227214040-miharin.jpg 20231227214019-miharin.jpg
神奈川県唯一の“村”である「清川村」。現在は宮ヶ瀬ダムに沈んでしまっている宮ヶ瀬渓谷のことについて取り上げた記事みたいですね。
イノシシやツキノワグマ、そしてカモシカやニホンザルといった野生動物が時折姿を表す秘境だったという…。
確かに一通り読んでみて面白い!とは思ったが何故この記事だけが切り取られていたのかは謎。

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時はカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全967個 (総容量 944.28MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年1月19日(日) 23時00分10秒〔2日前〕