2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
対応した機種であればBluetoothでペアリングした端末からも電池残量が確認できて便利です。iOSだとめちゃ表示が小さいですが、これはOSの問題ですからね。音質に関しては今使っているJBL GO2と大体同じ感じです。こういったカテゴリーのワイヤレススピーカーっていうと機能は似たりよったりってな感じですものね…。どうせモノラルスピーカーだし。
なお、もう1台同じ機種を使えばステレオ化も可能です。実はAurex旧ロゴの“TY-WSP50”とAUREX新ロゴの“AX-WSP100”は色とロゴ違いというだけで大きさを含めスペックは全く同じもののようです。技適の型式申請でも令和5年3月31日にAX-WSP100を加え、TY-WSP50と同じ認証番号となっています 。と、言うことは色違い・ロゴ違いでもステレオ化出来るんでしょうね。これは面白そうだ。
しかし、新機種であるAX-WSP100を売っているサイトが見られないんだよな…、旧機種を売り切ってからなのでしょうか。
なお、もう1台同じ機種を使えばステレオ化も可能です。実はAurex旧ロゴの“TY-WSP50”とAUREX新ロゴの“AX-WSP100”は色とロゴ違いというだけで大きさを含めスペックは全く同じもののようです。技適の型式申請でも令和5年3月31日にAX-WSP100を加え、TY-WSP50と同じ認証番号となっています 。と、言うことは色違い・ロゴ違いでもステレオ化出来るんでしょうね。これは面白そうだ。
しかし、新機種であるAX-WSP100を売っているサイトが見られないんだよな…、旧機種を売り切ってからなのでしょうか。
今日はこれを購入しました。Aurexブランドの防水Bluetoothスピーカー「TY-WSP50」です。
AurexブランドでBluetoothスピーカーがあったんですね。先日のカセットレコーダーの流れからAurex製品を見ていたら見つけた感じです。新生AUREXブランドでも「AX-WSP100 」という機種が新発売していますが、こちらは真っ黒でAX-W10Cとは合わないし、グレー系のこちらだったらピッタリということで、敢えて旧機種を選びました。旧Aurexブランドというのもいいですね(私はオジサンなので💦)。
外観です。ライトグレー色で、写真では白っぽく見えますが、若干グレーが入っています。ストラップやスピーカーのあみあみ部分は布みたいな素材で、防水で大丈夫なの?ってな感じに見えます(大丈夫なのでしょう)。ど真ん中に“Aurex”のエムブレム!いいですねぇ…。ボタンは4つしかありません。シンプル・イズ・ベストですね。左から電源・音量-・再生/停止・音量+です。音量ボタンは3秒長押しで曲戻し・曲送りになります。
横側はスイッチ的なものかな?と思ったのですが、実はUSB-Cによる電源入力でした。電源としてリチウムイオン電池を内蔵しており、充電する時にこの端子を使います。USB-Cなのは良いですね。私が今使っているJBL GO2はmicroUSBでしたから。底面のゴム足、ナナメ向いてるのは面白いw。
AurexブランドでBluetoothスピーカーがあったんですね。先日のカセットレコーダーの流れからAurex製品を見ていたら見つけた感じです。新生AUREXブランドでも「AX-WSP100 」という機種が新発売していますが、こちらは真っ黒でAX-W10Cとは合わないし、グレー系のこちらだったらピッタリということで、敢えて旧機種を選びました。旧Aurexブランドというのもいいですね(私はオジサンなので💦)。
外観です。ライトグレー色で、写真では白っぽく見えますが、若干グレーが入っています。ストラップやスピーカーのあみあみ部分は布みたいな素材で、防水で大丈夫なの?ってな感じに見えます(大丈夫なのでしょう)。ど真ん中に“Aurex”のエムブレム!いいですねぇ…。ボタンは4つしかありません。シンプル・イズ・ベストですね。左から電源・音量-・再生/停止・音量+です。音量ボタンは3秒長押しで曲戻し・曲送りになります。
横側はスイッチ的なものかな?と思ったのですが、実はUSB-Cによる電源入力でした。電源としてリチウムイオン電池を内蔵しており、充電する時にこの端子を使います。USB-Cなのは良いですね。私が今使っているJBL GO2はmicroUSBでしたから。底面のゴム足、ナナメ向いてるのは面白いw。
これ買いました。東芝エルイートレーディング のブランドとなった、新生AUREX のカセットレコーダー「AX-W10C」です!
東芝のオーレックスブランド誕生から50年、やはり旧Aurexブランドというのは我々オジサン世代のブランドであり、若者に訴求すべきブランドでは無いと思ったらしく、オーレックスに親しみがない若年層にも共感を得られるブランドにしよう!と“Aurex”から“AUREX”に変えロゴも新しくなったようです。
表と裏です。表は透明な蓋。入れたカセットが丸見えです。入れるカセットにより、見た目のデザインが変わるってのは良いですね。パイオニアより発売していたポータブルCD“ループマスター” をも彷彿とさせます。私が購入したAX-W10Cは蓋が透明ですが、蓋が白くテープ残量が見える程度の窓があるAX-W10というモデルもあります。断然映えるのは透明のAX-W10Cですね。
一方、裏面は真っ白。Bluetoothのペアリングボタンと下には電池ケースがあります。使用電池は単3電池×2。USB-Cケーブル(付属)で動かすことも出来ます。
上と各種端子部分です。安いカセットプレーヤーになると巻き戻しを搭載しないものもありますが(送り側の軸が固定されている💦)、これはちゃんと早送り・巻き戻しが可能です。ただし、テレコのように再生しながら早送りや巻き戻し(キュー・レビュー)は出来ません。よく見ると「REC」というボタンがありますね。実はこれ、録音できます。AUX端子からステレオミニプラグ経由で録音が可能です(やはり音はそんなによろしくないらしい、所詮はAGC だもんね)。
端子は前述したAUX端子とヘッドホン出力、USB-Cの電源入力と音量です。このあたりは一般的だと思いますね。
最後に底面。バーチャルサラウンドの切替スイッチが付いています。いわゆる立体音響なのですが、個人的には重低音強調機能の方が欲しかったような気が…。こういう発言がオジサンなんですかねぇ。当然ですが、技適マーク付き。表記は“CASSETTE PLAYER”になっていて、取説でもポータブルカセットプレーヤーになっているのですが、録音できるのでカセットレコーダーなのでは無いでしょうか?プレイヤーと聞いてたので録音機能は備えていないと思っていたのですが、実は付いててビックリしたのであります。
東芝のオーレックスブランド誕生から50年、やはり旧Aurexブランドというのは我々オジサン世代のブランドであり、若者に訴求すべきブランドでは無いと思ったらしく、オーレックスに親しみがない若年層にも共感を得られるブランドにしよう!と“Aurex”から“AUREX”に変えロゴも新しくなったようです。
表と裏です。表は透明な蓋。入れたカセットが丸見えです。入れるカセットにより、見た目のデザインが変わるってのは良いですね。パイオニアより発売していたポータブルCD“ループマスター” をも彷彿とさせます。私が購入したAX-W10Cは蓋が透明ですが、蓋が白くテープ残量が見える程度の窓があるAX-W10というモデルもあります。断然映えるのは透明のAX-W10Cですね。
一方、裏面は真っ白。Bluetoothのペアリングボタンと下には電池ケースがあります。使用電池は単3電池×2。USB-Cケーブル(付属)で動かすことも出来ます。
上と各種端子部分です。安いカセットプレーヤーになると巻き戻しを搭載しないものもありますが(送り側の軸が固定されている💦)、これはちゃんと早送り・巻き戻しが可能です。ただし、テレコのように再生しながら早送りや巻き戻し(キュー・レビュー)は出来ません。よく見ると「REC」というボタンがありますね。実はこれ、録音できます。AUX端子からステレオミニプラグ経由で録音が可能です(やはり音はそんなによろしくないらしい、所詮はAGC だもんね)。
端子は前述したAUX端子とヘッドホン出力、USB-Cの電源入力と音量です。このあたりは一般的だと思いますね。
最後に底面。バーチャルサラウンドの切替スイッチが付いています。いわゆる立体音響なのですが、個人的には重低音強調機能の方が欲しかったような気が…。こういう発言がオジサンなんですかねぇ。当然ですが、技適マーク付き。表記は“CASSETTE PLAYER”になっていて、取説でもポータブルカセットプレーヤーになっているのですが、録音できるのでカセットレコーダーなのでは無いでしょうか?プレイヤーと聞いてたので録音機能は備えていないと思っていたのですが、実は付いててビックリしたのであります。
スマホ版「太鼓の達人」が新しくなるらしい…。リズムコネクトだそうだ。
今の太鼓の達人プラスは課金しないと「魔法の喫茶店」がプレイできないので、課金しなくても「魔法の喫茶店」が遊べるようにして欲しい。何なら、魔法の喫茶店だけの太鼓の達人でもいい!(どれだけ、魔法の喫茶店好きなんだ💦
私は毎日「魔法の喫茶店」をプレイし続けたいんだ。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
今の太鼓の達人プラスは課金しないと「魔法の喫茶店」がプレイできないので、課金しなくても「魔法の喫茶店」が遊べるようにして欲しい。何なら、魔法の喫茶店だけの太鼓の達人でもいい!(どれだけ、魔法の喫茶店好きなんだ💦
私は毎日「魔法の喫茶店」をプレイし続けたいんだ。
いたる先生の兎田ぺこら、可愛い❤
そう言えば、FGOとコラボしてたね…。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
そう言えば、FGOとコラボしてたね…。
ちなみに私は「偽りのアリス」入れてましたけど、Rewriteとかとコラボがあった時に少しやってただけ。無課金ユーザーでした。ある日、突然ホーム画面のアイコンが小さくなったのでプレイしなくなった。VAが展開したアプリゲーの中では一番長続きしてたのでいいんじゃないですかね…。
※:「ヘブンバーンズレッド」は開発がWFS であるため、VA内製では無い。
※:「ヘブンバーンズレッド」は開発がWFS であるため、VA内製では無い。
VAが運営しているソシャゲ「偽りのアリス」に“何かのカウンター”が実装されたらしいので久し振りに立ち上げてみた。
思ったよりかなりリアルで笑ったw。要は月のサーバー代が課金額を超えなければサービス終了という…。
このゲームは既にメインストーリーも終了している状態なのでいつでもサービス終了してもいいんでしょうけど、運営側からもうやる気無いからこれ以上続けるには金払えコラ!!って言われてるみたいで胸糞悪いですね。これFGOだったら炎上物だと思うね。
ここまでリアルにサーバ代表示してるのも面白いけど、本当にやることは運営が厳しくなっても思わず課金したくなるようなガチャやイベントを展開することだと思うけどな。これでは他力本願も甚だしいではないか。
まぁ、このゲームは課金至上主義みたいな感じだったので、もうやることもないんでしょうが💦
思ったよりかなりリアルで笑ったw。要は月のサーバー代が課金額を超えなければサービス終了という…。
このゲームは既にメインストーリーも終了している状態なのでいつでもサービス終了してもいいんでしょうけど、運営側からもうやる気無いからこれ以上続けるには金払えコラ!!って言われてるみたいで胸糞悪いですね。これFGOだったら炎上物だと思うね。
ここまでリアルにサーバ代表示してるのも面白いけど、本当にやることは運営が厳しくなっても思わず課金したくなるようなガチャやイベントを展開することだと思うけどな。これでは他力本願も甚だしいではないか。
まぁ、このゲームは課金至上主義みたいな感じだったので、もうやることもないんでしょうが💦
2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
早速チャレンジ。最初はデスティニーオーダー召喚だ。デスティニーオーダー召喚とは、召喚したい星5サーヴァントをクラス別に9基選択すればその中の1基が必ず当たる11連の召喚。FGOの福袋ガチャでもまぁ、自分の好きな鯖は選べたが運営が決めたセットから自分の推し鯖を選ぶしか無かった訳で、推しを9基選んで自分の好きな鯖だけが出るという夢のような召喚であります。
もうここまで行けば自分の好きな鯖を選ばしてくれよ!って思うかもしれないが、有償でも抽選に拘る素晴らしきFGOの運営であります💦
で、入手していない、そして限定鯖に限定して選定したのがこちら!
セイバー:両儀式、アーチャー:イシュタル、ランサー:エレシュキガル、ライダー:イヴァン雷帝、キャスター:マーリン、アサシン:酒呑童子、バーサーカー:モルガン、エクストラⅠ:カレン・オルテンシア、エクストラⅡ:ドラコー
ってな感じです。
もうここまで行けば自分の好きな鯖を選ばしてくれよ!って思うかもしれないが、有償でも抽選に拘る素晴らしきFGOの運営であります💦
で、入手していない、そして限定鯖に限定して選定したのがこちら!
セイバー:両儀式、アーチャー:イシュタル、ランサー:エレシュキガル、ライダー:イヴァン雷帝、キャスター:マーリン、アサシン:酒呑童子、バーサーカー:モルガン、エクストラⅠ:カレン・オルテンシア、エクストラⅡ:ドラコー
ってな感じです。
その後は充電です。精製水から取り出したら水分を拭き取りゴム弁を取り付けて(液漏れ防止の為)、外装缶をつけずに充電器(もしくはポータブルCD本体)に取り付けて充電を行います。テスターがあれば都度取り出して電圧が上昇しているか確かめてみると良いでしょう。
D-99の場合、ある程度電池電圧が上がってくると「CHARGE」インジケーターが表示され本充電が始まります。これが表示されたら復活成功と言って間違いないと思います。
充電されているのを確認したら、そのまま充放電を繰り返して電池を馴染ませてあげます。
また、充電している時に電池が膨らんでいることがありますがその時はゴム弁を動かして内部に溜まったガスを抜いてあげましょう(一気にはずずと液漏れの危険有り)。
D-99の場合、ある程度電池電圧が上がってくると「CHARGE」インジケーターが表示され本充電が始まります。これが表示されたら復活成功と言って間違いないと思います。
充電されているのを確認したら、そのまま充放電を繰り返して電池を馴染ませてあげます。
また、充電している時に電池が膨らんでいることがありますがその時はゴム弁を動かして内部に溜まったガスを抜いてあげましょう(一気にはずずと液漏れの危険有り)。
これが今回の山場です。バッテリーを精製水に漬けて、極板を押してやります。全体的にまんべんなく押してあげるのがよろしいようです。何をしているのかというと、干からびたバッテリーに精製水を補充させています。極版を押し続けていると灰色の色が水分で変わってきます。ある程度、押してあげて水分が入ったら裏側にひっくり返して、裏の極板も同じことをしてあげます。
この時に極板を守っているビニールを爪などで破ってしまわないよう注意!破ってしまうとバッテリー液が漏れてしまい終わりです…。ちなみに精製水とはカーショップやホムセンのカーコーナーとかで売られている“バッテリー補充液”のことです。間違っても水道水は使わないこと!
この時に極板を守っているビニールを爪などで破ってしまわないよう注意!破ってしまうとバッテリー液が漏れてしまい終わりです…。ちなみに精製水とはカーショップやホムセンのカーコーナーとかで売られている“バッテリー補充液”のことです。間違っても水道水は使わないこと!
いたる先生の絵は素晴らしいということを強く主張しておきます!!だからこそ、いたる先生の絵を否定しちゃあかん。そう言えば、この間新宿の駿河屋に行ったとき、この絵のアルバムがプレミア価格だったなぁ…。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
今回のVAがテンセント傘下になるに当たり驚いたのが、MIRIKOさんがまだVAに在籍していたこと。MIRIKOさんはVAがまだビジュアルアーティストオフィスを名乗っていた頃、98時代に発売していたゲームの原画を多く手掛けていた方だ。すなわち、VAの草創期を支えていた方と言える。
B場社長によると後にVAの女性幹部 となり、社内では誰も頭が上がらないという…。
B場社長によると後にVAの女性幹部 となり、社内では誰も頭が上がらないという…。