🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

or 管理画面へ

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
いたる先生の絵は素晴らしいということを強く主張しておきます!!だからこそ、いたる先生の絵を否定しちゃあかん。そう言えば、この間新宿の駿河屋に行ったとき、この絵のアルバムがプレミア価格だったなぁ…。
Icon of miharin
今回のVAがテンセント傘下になるに当たり驚いたのが、MIRIKOさんがまだVAに在籍していたこと。MIRIKOさんはVAがまだビジュアルアーティストオフィスを名乗っていた頃、98時代に発売していたゲームの原画を多く手掛けていた方だ。すなわち、VAの草創期を支えていた方と言える。
20230728222251-miharin.jpg
B場社長によると後にVAの女性幹部 となり、社内では誰も頭が上がらないという…。
Icon of miharin
Twitter改め、Xよタイトルはちゃんと名前変わってるのに、
20230728202320-miharin.png
ここは何でTwitterが残っとるんや…。
20230728202406-miharin.png
私は『2015年11月からXを利用しています』って表記を見たかったんだ!!
こうなれば、何かカッコよくね?
Icon of miharin
これがいたる先生の心の叫びだよな。今日書いた私のつぶやきを見れば何を語っているのかわかる様だ…。
20230727225936-miharin.png
Icon of miharin
VAは「フェアザンメルン(versammeln)」という名前でホームページやってた頃が一番エロゲメーカーしてたよな。好きだった。
I'veのガールズコンピシリーズもこのサイトで紹介されてましたね、懐かしいなぁ。
20230727212528-miharin.png
Icon of miharin
VAがイープロダクト としてエロゲ部門を切り離したのって、これの布石だったのかね…。イープロダクトはVAのホームページにも関連会社として記載されてもおらず沿革にも記載されていない。
ということはイープロダクトはテンセントの傘下には入っていないってこと?謎すぎる!
20230727191944-miharin.jpg
こういうツイート…じゃなかった、エックセズがあるってことはやっぱりイープロダクトはVAの資本が入ってない(=テンセント傘下では無い)と考えるのが正しいのかな?

はむはむソフトのエックセズ。VAの分割子会社って書いてあるなぁ…。
Icon of miharin
VAがテンセントに買収されたってマジ?日本では馴染みが薄いテンセントだが、中国ではかなり規模が大きい企業なんだよな。よりにもよって中国企業に買収されるとは…。

結局のところさ、VAってこの記事を見りゃわかると思うけど結局は“『AIR』や『CLANNAD』『リトバス』など”な訳ですよ。それ以上の作品を生み出すことができてないんだよねぇ。というか、この企業はいたる先生斬りをしてるので好きではない(しかも2度だ)、B場社長もだーまえ推しじゃないですか。そこが駄目なんじゃないかなと思いますけどね、個人的に。もう終わりかな?
Icon of miharin
左チャンネルの音が小さい現象は解消されましたが、やはり液晶の欠けは治りませんでした。
20230727010352-miharin.jpg
しかし、それでもやっと普通のCDプレイヤーとして動作するようになったのですから嬉しい限りであります。液晶の欠けに関しては原因不明で、マイコンから液晶に繋がっている配線を追ってみても断線は無し。マイコンも正常に動作しているようです。と、言うことは液晶が不良なのでしょうか…?
いよいよお手上げ案件かもしれません。
Icon of miharin
最後は望み薄だとは思うのですが、液晶欠けが治るかもなのでマイコン周りのコンデンサも変えておきました。
20230727004507-miharin.jpg 202307270045071-miharin.jpg
このCDプレイヤーで使われている電解コンデンサは殆どがリード線によるタイプだったのですが、何故か液晶裏に付いている10μF16Vのみが表面実装のコンデンサでした。その表面実装のコンデンサが若干液漏れしているのが確認できたのみで他は液漏れはしていませんでした(液は既に乾燥していた)。
Icon of miharin
お次はヘッドホンアンプ周り。電源周りのコンデンサで液漏れしていたのはニチコン製「VR(M)」というシリーズの電解コンデンサだったので、ヘッドホンアンプ周りも同系列のコンデンサを採用している箇所を重点的に交換。
20230727003014-miharin.jpg 202307270030141-miharin.jpg
1枚目の写真に見える「BA3570F」というICがヘッドホンアンプ(ローム製)。交換した3個のうち、2個が液漏れしていました。ヘッドホンアンプの出力カップリングと見られる220μF10Vのコンデンサが1個液漏れしていたので、これが片チャンネルの音が出なかった原因じゃないかな?
Icon of miharin
現在修理中のSONYポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」の続き。この間、秋葉原に行ってケミコンを調達してきたので交換していきたいと思います。液晶表示が欠けているのは電源関係じゃないのか?という推測から、電源周りにあるコンデンサの交換を実施。
20230727002006-miharin.jpg 202307270020061-miharin.jpg
交換した4つのコンデンサのうち1000μF6.3Vのみが正常で、他は全て液漏れしていた。220μF6.3Vは液漏れした液がまだ濡れている状態だし、2枚目の写真右から2つ目の220μF10Vのコンデンサは破裂していた。中々に酷い。
1枚目の写真は交換後の様子。
Icon of miharin
淡島通りのあの辺りってスズケンも謎だったな…。今は業界大手クラスの医薬品卸売業社ってことは知っているのだが、私が幼い頃はどこかからのお中元かなんかで、このスズケンが製造してた「だしの素」を頂いてたんだな。だからこの会社、食品関係の企業なんだ!って認識があった。
20230725203615-miharin.jpg
Icon of miharin
結構前から気になってた、東洋ドライルーブの「ナノカーボン」を購入してみた。ほんの少ししか入ってないのに1080円!!高い接点復活剤買わないんじゃなかったのか?ってツッコミ入りそうだけど、これは接点復活剤じゃなくて“導通改善剤”です。
20230725201011-miharin.jpg 202307252010111-miharin.jpg
東洋ドライルーブって幼い頃世田谷に住んでた時、淡島通りでこの会社の前を通るたび何の会社なんだろう?ってずっと思ってた。ついでに“ドライループ”だと思ってた💦
Icon of miharin
キャベジンコーワの看板。この場所は興和の東京支店 らしいですね…、馬喰町駅から降りてチラ見えしたこの看板に一直線だったよw。
20230724210440-miharin.jpg
興和の主力商品はやっぱり、キャベジンコーワなのかね…。バンテリンドームと名付けるぐらいだから今はバンテリンじゃないのか?少なくともパワードコーヒーじゃないことは確かである💦
Icon of miharin
接点復活剤って書いてて思い出したのが、一度だけ渋谷の東急ハンズで高い接点復活剤を奮発して買ったことがある。確かケイグなるブランドだったと思う?ペン型のやつ…。赤い液体だったのが印象的だったな。
あんなのただの油だからどんなのでも効果同じだよ!、って思ってる私は安い接点復活剤で十分だ。
Icon of miharin
駿河屋さんで安かったので買ってしまった。CLANNADのアレンジアルバムです。これは当時コミケでも購入しているので、実は2枚目であります💦。気づかないかもしれませんが、これはジャケット樋上いたる先生描き下ろしです。サントラのジャケ画はごとP氏で、アレンジはいたる先生って違うだろ?って思ってました。裏面は同じくいたる先生描き下ろしの春原でレアです!
 202307221826221-miharin.jpg 20230722182622-miharin.jpg
Icon of miharin
また、いたる先生絵のグッズに散財なのだ❤
20230722124106-miharin.png 202307221241061-miharin.png
そりゃ絵が綺麗だから買ってしまうわな…。今回は塗りがいいかも。
Icon of miharin
以上で修理完了…、と思ったのですが、まだ不具合が残ってました。まず1つ目は液晶表示が欠けているという点。
20230722121424-miharin.jpg 20230722121458-miharin.jpg
サービスマニュアルを見る感じでは「COM2」の配線が断線していそうな感じですが、調べてみた所断線は無し。電源投入時TOCリードしている時に薄く表示されているので、電源系の不具合も有り得るかも?
2つ目は左チャンネルの音が小さい。音量調整のボリュームに直接接点復活剤を差してみるものの改善せず。恐らくこの時期のオーディオ機器にありがちなコンデンサの容量抜けではなかろうか…。これは追加の部品購入が必要ですね。(※追記:LINEOUTからの出力は正常なので、ヘッドホンアンプ周りに介在する不具合であると推測される)

CDプレイヤー自体の調子は良く、TOCリードも良好。CD-Rも軽々読んでくれます。
Icon of miharin
例のギアです。今回は奇跡的に割れなどは起こっておらず、固着しているだけでした。なので、グリスアップで治りそうな感じがしましたが、いずれ割れるだろうし、代替ギアの在庫がありましたので、今回は交換しました。
20230722120730-miharin.jpg 202307221207301-miharin.jpg
貴重な機会なので、純正ギアとアリエク購入の代替ギアを比較してみました。左が純正右が代替
純正の方は3つの穴が空いていますね。
20230722122616-miharin.jpg 202307221226161-miharin.jpg
純正の方には緑色の物体が付いているのが確認できます。軸受は真鍮製で、そこから発生した緑青ではないでしょうか。この緑青こそがギアの固着を発生させている原因になっていると思われます。
Icon of miharin
これが上基板を取り除いた所です。2枚基板になっており、メイン基板と操作基板がコネクタで繋がれています。故に若干取り外しにくい傾向があるかもしれません。
20230722120241-miharin.jpg 202307221202411-miharin.jpg
Icon of miharin
ちょっと脇道にそれてしまいましたが、分解を続けます。上基板を取るのですが、ピックアップレンズから来ている大きいフィルムケーブルの横に黒いアース線が付いているので、取る必要があります。また、基板を取り外す際にはピックアップレンズのフィルムケーブルを取り外すのも忘れないでください。このケーブルは切れやすく、雑に扱ったり、引っ張ったりすると切れる可能性があります。基板裏に付いているので罠に陥りやすいです!
20230722115859-miharin.jpg
Icon of miharin
CXD8178QはD/Aコンバーターらしく、松下製の1bitDACならMASH?ということでD-99のサービスマニュアルを見てみました。
20230722110817-miharin.jpg
このチップのブロック図には“MASH LOGICS”という記載があり、やっぱりこれは松下製のDACでは無いだろうか…。Twitterのフォロワーさんにこれは「MN6471」というMASH第2世代チップのOEMでは無いか?との指摘があり、こっちのデータシートも当たってみると、
20230722111431-miharin.jpg
ものの見事に同じブロック図、ピン配列まで全く同じでした。ただし、CXD8178Qは3.9Vで作動するのに対し、MN6471は5Vで作動するように設計されているようで、単純な差し替えは出来ないみたいです。
Icon of miharin
この面に載っている「CXD8178Q」というチップが気になりました。これ周りに配置されている他の半導体と比べてみると凄い違和感…、SONYというロゴこそあるものの、型番表記の字体やデートコードが異なります。特に着目したいのはデートコードで、「4」の上に付いた「 ̄」がまるで松下のものにそっくりです。2枚目の写真は松下製CPUの数々で、パッケージこそDIPで違いますが、デートコードがよく似ているのがわかるでしょう。
20230722110254-miharin.jpg 202307221102541-miharin.jpg
Icon of miharin
裏蓋を取った様子はこんな感じです。以前分解したD-82と同様にピックアップレンズから来ている配線はコネクタで接続されているが、その他のモーターや蓋のオープンセンサーの配線などはリード線直付けです。この年代のソニーのポータブルCDは一様にこんな感じだったのかもしれませんね。
ちなみに使用電池はBP-2(BP-2EX)という鉛蓄電池。この電池パック型の乾電池アダプタ(EBP-2)があれば単3×2でも使用可能です。乾電池アダプタはこの機種専用で本来は付属しているようですが私が入手した機体には付いていませんでした。私はBP-2EXの互換バッテリを持っているので問題なしです!
20230722104639-miharin.jpg 202307221046391-miharin.jpg
Icon of miharin
ジャンクでソニーのポータブルCDプレイヤー「D-99」を入手しました。D-99は1990年に発売されたモデルで、Discmanブランドとして初めての1ビットDACを搭載しています。前世代機であるD-90と筐体は同じ、こちらはマルチビットDACとなっています。
20230722103900-miharin.jpg 20230722103936-miharin.jpg
動作確認してみた所、TOCリードはするが再生まで行かないという症状、恐らくピックアップレンズが動いてないですね。例の場所だろう…、と勘ぐりつつ、今回も分解していきます。
Icon of miharin
風呂上がりにYouTubeでこの動画を見ていた。電車男が流行った直後かな?、秋葉原にメイド喫茶が大量に現れた頃、マスコミがオタクを茶化しているワイドショーの動画だ。当時は腹立つなと思って見ていたのだが、今見ると面白いな。当時のオタピュアすぎるだろw。

EZ!TVって懐かしいな…。現在のMr.サンデーに当たる番組ですね。
20230718011621-miharin.jpg
このスポンサー表示を見て、パイオニアのコマーシャル見てぇ…と思ったのは自分だけではないはずだw。アリコジャパンってのも懐かしいな。一時期大量に広告が出向されてたけど見ないな、今だとライフネット生命って位置づけなのかな。松下電工は“きれいなおねえさんは、好きですか?”って感じですね(古い💦。
Icon of miharin
「ヤフオク!」から「Yahoo!オークション」に回帰し、「PayPayフリマ」が「Yahoo!フリマ」に名称変更するようですが、
20230715221137-miharin.png
このドサクサに紛れて「PayPay銀行」という頭悪い名前の銀行を再び、「ジャパンネット銀行」に戻してくれないだろうか?正直キャッシュカードが切り替わるのが怖いもんw。
20230715221900-miharin.jpg
ソフトバンクはYahoo!のブランドを全て廃止してPayPayに統一すると思ってたんだけど違うんだな。金融系だけはPayPayを残す感じだろうか?となると、銀行の名称変更は難しいところか…。
Icon of miharin
スイッチサイエンスさんのメルマガで、新製品として日本ガイシの超薄型半個体リチウムイオン電池「EnerCera」 を扱い始めたということを知り、購入してしまいましたよ…。
https://www.switch-science.com/products/...
20230715185900-miharin.jpg 202307151859001-miharin.jpg
超薄型リチウムイオン電池モジュール』ということで、これ一つに充電・保護回路を搭載し、そのまま使えます。これは便利ですね。そして、超薄型で0.45mmとなっています。ICカードなどに組み込む用途を想定しているとか。
最近は全固体電池が注目を浴びていますが、これは全固体電池の構造と従来の電池の構造をハイブリッドにした半個体電池という種類に当たるそうです。新しい電池と聞くとワクワクしますね!
Icon of miharin
スタジオジブリの最新作が一切のプロモーション活動を行わないことで逆に話題になっているが、もう次はaja RECORDS方式よろしく、すべてのスタッフやキャスト、果てはスタジオジブリであることまで隠蔽して長編映画を作るべきでないだろうか…。
それこそ、1993年に水中家族のテーマを見つけたことに匹敵する衝撃になるのではないだろうか。何となく見た意味不明の映画は実はジブリ作品だったのだ!これはインパクトありそうw。実際にやりそうで怖いのだが。
Icon of miharin
FGOのホームページ見てたら、これが一番ヤバそうに見えるよね。真っ赤だし。
20230713223839-miharin.png
しかし、これは1.5部…。多くの攻略サイトが後回しでいいと推奨しておりますな。
それでも私は2章まで進めたかな?

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時は↓のカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全715個 (総容量 687.92MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年7月27日(土) 01時48分38秒〔11時間前〕