No.25
このユニットはバックアップ回路を備えておらず、電池を取り外すと即座に時計がクリアされてしまいます。
なので、私は電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を取り付けました。これにより、電池を外しても時計がある程度動き続けます。ヤフオクで適当に見つけて落札したやつを実装したのですが、大きかったですね💦1.0Fも無くてよかったかも知れない。
ちなみに台湾に所在する智烽维科技股份有限公司 (Cdaブランド)というメーカー製みたいですね。
なので、私は電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を取り付けました。これにより、電池を外しても時計がある程度動き続けます。ヤフオクで適当に見つけて落札したやつを実装したのですが、大きかったですね💦1.0Fも無くてよかったかも知れない。
ちなみに台湾に所在する智烽维科技股份有限公司 (Cdaブランド)というメーカー製みたいですね。
- ユーザ「みは」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する