No.23
この時計付きLCDユニットでわかっていること、メモ書きを書いておきます。
まず、電源系が特殊で時計の電源が3V、バックライト用ランプが1.5V別々に供給しなければなりません。
それを踏まえた点での接続図が以下の通り。
3Vからスイッチを通じて写真「SET」の位置に接続すると、このスイッチで設定に入るようになります。
これは私が見つけたものではないですが、これを発見した方は凄いです。
そして、1.5Vを接続するとユニット左ボタン押下でバックライトが点灯するようになります。
が!このバックライト電源を接続していない状態でユニット左ボタンを押下するとユニットがリセットされ、上記「SET」スイッチを押すことで設定画面に入れます。
バックライト電源を接続すると再度時計合わせが出来なくなるので、バックライトを有効/無効にするスイッチを付けました。
なお、1.5Vは単純に電池2本の中間点から取っています。あまり良くないと思われますが手軽なので…。
まず、電源系が特殊で時計の電源が3V、バックライト用ランプが1.5V別々に供給しなければなりません。
それを踏まえた点での接続図が以下の通り。
3Vからスイッチを通じて写真「SET」の位置に接続すると、このスイッチで設定に入るようになります。
これは私が見つけたものではないですが、これを発見した方は凄いです。
そして、1.5Vを接続するとユニット左ボタン押下でバックライトが点灯するようになります。
が!このバックライト電源を接続していない状態でユニット左ボタンを押下するとユニットがリセットされ、上記「SET」スイッチを押すことで設定画面に入れます。
バックライト電源を接続すると再度時計合わせが出来なくなるので、バックライトを有効/無効にするスイッチを付けました。
なお、1.5Vは単純に電池2本の中間点から取っています。あまり良くないと思われますが手軽なので…。
- ユーザ「みは」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する