みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!
表示中のカテゴリに限定して検索検索結果をサイトマップとして表示
サイトマップ で、カテゴリ「SONY Discman D-99」に属する投稿[14件]
No. 173 結局、どうしたのか?
No. 172 液晶表示が欠けたソニーのポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」ですが、遂にこんな物を入手しました。
No. 128 左チャンネルの音が小さい現象は解消されましたが、やはり液晶の欠けは治りませんでした。
No. 127 最後は望み薄だとは思うのですが、液晶欠けが治るかもなのでマイコン周りのコンデンサも変えておきました。
No. 126 お次はヘッドホンアンプ周り。電源周りのコンデンサで液漏れしていたのはニチコン製「VR(M)」というシリーズの電解コンデンサだったので、ヘッドホンアンプ周りも同系…
No. 125 現在修理中のSONYポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」の続き。この間、秋葉原に行ってケミコンを調達してきたので交換していきたいと思います。液…
No. 118 以上で修理完了…、と思ったのですが、まだ不具合が残ってました。まず1つ目は液晶表示が欠けているという点。
No. 117 例のギアです。今回は奇跡的に割れなどは起こっておらず、固着しているだけでした。なので、グリスアップで治りそうな感じがしましたが、いずれ割れるだろうし、代替ギアの…
No. 116 これが上基板を取り除いた所です。2枚基板になっており、メイン基板と操作基板がコネクタで繋がれています。故に若干取り外しにくい傾向があるかもしれません。
No. 115 ちょっと脇道にそれてしまいましたが、分解を続けます。上基板を取るのですが、ピックアップレンズから来ている大きいフィルムケーブルの横に黒いアース線が付いているので…
No. 114 CXD8178QはD/Aコンバーターらしく、松下製の1bitDACならMASH?ということでD-99のサービスマニュアルを見てみました。
No. 113 この面に載っている「CXD8178Q」というチップが気になりました。これ周りに配置されている他の半導体と比べてみると凄い違和感…、SONYというロゴこそあるもの…
No. 112 裏蓋を取った様子はこんな感じです。以前分解したD-82と同様にピックアップレンズから来ている配線はコネクタで接続されているが、その他のモーターや蓋のオープンセン…
No. 111 ジャンクでソニーのポータブルCDプレイヤー「D-99」を入手しました。D-99は1990年に発売されたモデルで、Discmanブランドとして初めての1ビットDA…
初期表示に戻る
■お知らせ:
編集