みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!
検索結果をサイトマップとして表示
サイトマップ [663件](9ページ目)
No. 183 ハドオフジャンク青箱の奥底に転がってるのを発見して購入。ミノルタのSD→CF変換アダプタ。300円也。
No. 182 湿布薬のコマーシャルで更に思い出したのが「トクホンA」。これはひたすら可愛い。
No. 181 そう言えば、普段私はぐだ男なので、寄せ書きは当然ぐだ男なのだが、これをぐだ子に変更するとどうなるのだろうか?
No. 180 FGO夏イベの寄せ書きで真ん中上のサインが誰だかずっと気になっていた…。
No. 179 湿布薬のコマーシャルといえば「パテックスA」のコマーシャルも印象的だった。
No. 178 会社で重いものを持ち続けたと思われる肩こりでライオンのハリックス55を引っ張り出してきたわけだが…、
No. 177 FGO夏イベのコマーシャルで、キャストリアさんが最後で「さあ、行こう!」と言う前のシーンでのっしのっし歩いているサーヴァントがパイセンにしか見えないんだが、あれ…
No. 176 補足すると「魔法の喫茶店」は太鼓の達人にナムコオリジナル曲として収録されている楽曲です。当初、この曲はCD化されておらず、歌詞が公開されていませんでしたから、歌…
No. 175 昔聞き取りした「魔法の喫茶店」の歌詞を答え合わせしてみた。
No. 174 最近はバンダイ「Fate/Grand Orderウエハース12」を買うことにハマっているのだが、コンビニごとにレシートでの表示名が違うことに気が付いた。
No. 173 結局、どうしたのか?
No. 172 液晶表示が欠けたソニーのポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」ですが、遂にこんな物を入手しました。
No. 171 一緒に「家電サプライ 録音用カセットテープ 120分 (パック解体・販促品/メーカー不問) 」というのも購入してみました。DATは特殊なオーディオテ…
No. 170 駿河屋で「家電サプライ DAT デジタルオーディオテープ 120分 (パック解体・販促品/メーカー不問) 」という商品を購入してみた。これは以前の2DDフロッ…
No. 169 久し振りにニコニコ生放送開いて、タイムシフト予約のページ見てたら10年前の岡田斗司夫ゼミが出てきて笑ったw。この頃ハマってたんだろうな…。まだ愛人リスト の前だ…
No. 168 今年の夏コミは株式会社ビッグサイトサービスによる有料休憩所が用意されているそうです。
No. 167 こちらがその前の色紙です。この時は“天使の女の子”というリクエストでお願いしました。いたる先生へのメールでも書かせていただいたのですが、いたる先生が思う天使って…
No. 166 てな訳で、いたる先生の色紙を受け取りました!あの通知の後、ちゃんと次の日の午前中に届けてくれました。
No. 165 FGOのメンテが伸びたのって、これの規制がきっかけだったのかね…。
No. 164 FGOのメンテが伸びるなんて珍しいな…。バーサーカーのキャストリアさん期待してたのに❤
No. 163 今日、会社から帰ってきたら郵便受けの中に入ってました!私がお慕いする推し絵師 の名前が書いてあります❤
No. 162 今年のFGO夏イベが“2023年8月11月(金)”になってて、今回は8月と11月にやるん?と思って笑ったわw。
No. 161 AX-W10(C)でメタルテープを再生するとどうなるのか。ちなみに取説を見てみると『ハイポジション(TYPE2)やメタル(TYPE4)テープは再生できますが、そ…
No. 160 この画面が出てきて、いつもは見ない「フォローサポート」のフレンドポイントが追加されててこれは何だろう?って思ったんだけど…、そうか、フォローはフレンドと違って自…
No. 159 千葉に所在する興和の東京第二支店の方が、キャベジンコーワに加え、コルゲンコーワもあるから勝ってるよなw。
No. 158 対応した機種であればBluetoothでペアリングした端末からも電池残量が確認できて便利です。iOSだとめちゃ表示が小さいですが、これはOSの問題ですからね。音…
No. 157 今日はこれを購入しました。Aurexブランドの防水Bluetoothスピーカー「TY-WSP50」です。
No. 156 そう言えばAX-W10C、中開けたら凄い豪華なスポンジに本体と付属品が入っていた。これダンボールで良いんじゃないかな?って思うんだが…。何か捨てにくいと思った。…
No. 155 再生中の様子です。やっぱり透明シェルのカセットを入れると映える感じですね。最高だと思います!
No. 154 これ買いました。東芝エルイートレーディング のブランドとなった、新生AUREX のカセットレコーダー「AX-W10C」です!
No. 153 スマホ版「太鼓の達人」が新しくなるらしい…。リズムコネクトだそうだ。
No. 152 いたる先生の兎田ぺこら、可愛い❤
No. 151 ちなみに私は「偽りのアリス」入れてましたけど、Rewriteとかとコラボがあった時に少しやってただけ。無課金ユーザーでした。ある日、突然ホーム画面のアイコンが小…
No. 150 VAが運営しているソシャゲ「偽りのアリス」に“何かのカウンター”が実装されたらしいので久し振りに立ち上げてみた。
No. 149 今年も出てくれました。周年ガチャはいつも出てくれるんだよなぁ…。
No. 148 次はいつもの福袋ガチャ。今年の夏はこれで終わりかと思ってたのですが、楽しみは2倍ってなわけですね。
No. 147 それでは、デスティニーオーダー召喚開始です!
No. 146 早速チャレンジ。最初はデスティニーオーダー召喚だ。デスティニーオーダー召喚とは、召喚したい星5サーヴァントをクラス別に9基選択すればその中の1基が必ず当たる11…
No. 145 夏が迫ってくると恐れるもの…、それはFGOの福袋ガチャである!!
No. 144 ちなみに私の成果ですが、駄目になった手持ちの「BP-2EX」3個中2個を復活することが出来ました。物理的にサルフェーションを起こしてたり、極板が物理破壊されてい…
No. 143 復活したBP-2EXは満充電時、無負荷で4.2V程度ありました。
No. 142 最後に充放電が正常に完了していることを確認したら、端子部分に付いていた部品を再装着し、再度外装缶に入れて完成です。外装缶底部のカシメは再度折り曲げたほうがいいで…
No. 141 その後は充電です。精製水から取り出したら水分を拭き取りゴム弁を取り付けて(液漏れ防止の為)、外装缶をつけずに充電器(もしくはポータブルCD本体)に取り付けて充電…
No. 140 これが今回の山場です。バッテリーを精製水に漬けて、極板を押してやります。全体的にまんべんなく押してあげるのがよろしいようです。何をしているのかというと、干からび…
No. 139 次に、端子部分に付いている部品を取り除きます。端子部分に付いているプラスチックを取り除くと、ガス抜き穴の上に小さい紙が付いています。その下に付いているゴム弁も取…
No. 138 これが電池内部の様子。電池の中身が完全に見えています。この面に見える灰色の部分は極板で、これはシール鉛蓄電池の一種です。2セル構造となっていて、裏側にも極板があ…
No. 137 ※:これから実践する方法は、バッテリーを分解します。時にはバッテリー液である希硫酸が手に付着する可能性も無くは無いでしょう。くれぐれも自己責任で、もし性能が復活…
No. 136 現在修理をしている、ソニーのポータブルCDプレイヤー「D-99」で使われているバッテリーはBP-2EX(BP-2)です。当時、Discmanブランドのポータブル…
No. 135 いたる先生の絵は素晴らしいということを強く主張しておきます!!だからこそ、いたる先生の絵を否定しちゃあかん。そう言えば、この間新宿の駿河屋に行ったとき、この絵の…
No. 134 今回のVAがテンセント傘下になるに当たり驚いたのが、MIRIKOさんがまだVAに在籍していたこと。MIRIKOさんはVAがまだビジュアルアーティストオフィスを名…
No. 133 Twitter改め、Xよタイトルはちゃんと名前変わってるのに、
No. 132 これがいたる先生の心の叫びだよな。今日書いた私のつぶやきを見れば何を語っているのかわかる様だ…。
No. 131 VAは「フェアザンメルン(versammeln)」という名前でホームページやってた頃が一番エロゲメーカーしてたよな。好きだった。
No. 130 VAがイープロダクト としてエロゲ部門を切り離したのって、これの布石だったのかね…。イープロダクトはVAのホームページにも関連会社として記載されてもおらず沿革に…
No. 129 VAがテンセントに買収されたってマジ?日本では馴染みが薄いテンセントだが、中国ではかなり規模が大きい企業なんだよな。よりにもよって中国企業に買収されるとは…。
No. 128 左チャンネルの音が小さい現象は解消されましたが、やはり液晶の欠けは治りませんでした。
No. 127 最後は望み薄だとは思うのですが、液晶欠けが治るかもなのでマイコン周りのコンデンサも変えておきました。
No. 126 お次はヘッドホンアンプ周り。電源周りのコンデンサで液漏れしていたのはニチコン製「VR(M)」というシリーズの電解コンデンサだったので、ヘッドホンアンプ周りも同系…
No. 125 現在修理中のSONYポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」の続き。この間、秋葉原に行ってケミコンを調達してきたので交換していきたいと思います。液…
No. 124 淡島通りのあの辺りってスズケンも謎だったな…。今は業界大手クラスの医薬品卸売業社ってことは知っているのだが、私が幼い頃はどこかからのお中元かなんかで、このスズケ…
«前の60件 / 次の60件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
■お知らせ:
編集