🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

検索語「PICT: 202506142211101-miharin.jpg」の検索結果1件]

Icon of miharin
以前買ったダイソーの無線コードレスマウスなのですが、右クリックが効きにくくなってきたので新しいのを購入してきました。
20250614210113-miharin.jpg 202506142101131-miharin.jpg
3段階の電池残量が表示できるタイプにパワーアップ!マウスの真ん中に見える緑色の光がそれです。価格も500円から700円に値上がっていました。ただ、電池残量が表示できるから高くなったわけではなく、電池残量表示が出来ない従来相当モデルも700円でした。だったら付いている方が良いかなと言うことでこちらを選びました。
20250614210736-miharin.jpg 202506142107361-miharin.jpg
従来機との比較。機能は電池残量表示がある以外はほぼ同じ。操作性も変わらないのですが、裏面はかなり違う構造となっており、従来機はUSBレシーバーがカバーの下に収納できる構造になっていたのに対して、新型機では本体にはめ込まれるだけの構造になっています。従来機は発売元や問い合わせ先など日本語表記がありましたが、新型機はそれらの表記が無くなり中国製らしさが一気に高まりました。スイッチも剥き出しになってコストダウンしました感が凄いですw。そんな中で充電端子がMicroUSBからUSB-Cに変わったのはポイントが高いです👍
色は黒または赤があった従来機ですが、この新型機では白のみです。白と言うよりかは黄色が入ってクリーム色に近い感じの色です。蓄光で光るんじゃない?って感じに見える色なのですが、別に暗闇で光る機能は実装されていませんw。本当に蓄光塗料で塗ってしまおうか…。
20250614221110-miharin.jpg 202506142211101-miharin.jpg
最後に中を開けてみました。従来機は単3形のリチウムイオン電池がそのまま入っていたのに対して、新型機では単3サイズのリチウムイオン電池なのは同じですがリード線が出ているパック電池に変わっています。パック電池には保護回路も内蔵しているようなので、これが正しい姿なのでしょうね。容量は400mAh

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時はカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全1226個 (総容量 1.15GB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月11日(金) 20時39分44秒〔6日前〕