🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

全年全月29日の投稿31件]

2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
ソフ倫30周年座談会、大変面白く読まさせて頂きました。かなり貴重なお話がてんこ盛りでした。

ネクストンからはまついさんとあおきゅん氏が参加しているわけですが、本来はいたる先生が来るはずだったとのこと。いたる先生が参加すれば、所謂ネクストン“紀元前”のお話とかも伺えたのかな?と思うと惜しいですね。これでVAが加われば最高でしたね!いや元B場社長を参加させるならイープロダクトで呼ぶべきか。
Icon of miharin
FGOの自動編成って便利だけど、どこから引っ張り出して来たんだ?って鯖を持ってくるなw。
20241229103659-miharin.png
Icon of miharin
芸人報道って未だにアンファーがスポンサードしてるんだな。アンファーという社名自体久しぶりに聞いたような気がするが…。
20241229020110-miharin.jpg
元々、芸人報道レギュラー放送終了理由がアンファーの営業的な事情という経緯だったと思うので、同社がスポンサードし続けるのは当たり前なのか。

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
VAの通販サイト、Shopifyなんですね。
20240929133004-miharin.png
あのスタイルの通販サイト結構見るので、どこのシステム使ってるんだろう?と疑問には思ってた。確かスイッチサイエンスも同じシステムを使ってたはず。

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
聖公会神田ビルってストリートビューで外観見た感じだと5~6階までしか窓が無いような感じがして、クラスターが登録している9階って住所詐称してるんじゃねぇの?って思ったんだけど、
20240829235740-miharin.png
地下1階、地上10階あるらしいので嘘じゃないのか…。
Icon of miharin
EP-610の謎を探るために調べていたら、情報が少ないながらも某オークションで新品が出品されていた痕跡を発見しました。
20240829232847-miharin.jpg 202408292328471-miharin.jpg 202408292328472-miharin.jpg 202408292328473-miharin.jpg
これがパッケージです。このパッケージはディスカウントストアで安売りされている系な感じですかね…、なんかチープな💦残念ながらこの出品画面では社名表記が記載されているような部分は写っていませんでした。
20240829233402-miharin.png
その代わりJANコードはかなり大写しで撮られていたため、Verified by GS1 を使って検索してみると“(株)クラスター”という企業が登録されていました。本体の表記はCLUSTER CORP.となっていましたので一致はしています。登録されている住所はとらのあなの本社が所在している場所と同じですね💦こちらは4階ですが。登記簿謄本も当たってみましたが、同名企業が多過ぎでわかりませんでした(少なくとも登録住所での登記は無かった)。
Icon of miharin
EP-610の台座部分です。裏には「VIDEO CD PLAYER(STATION)」と書いてありますので、以降の記事ではこの部分をステーションと呼びます。
20240829223959-miharin.jpg 202408292239591-miharin.jpg
CLUSTER CORP.”というメーカー製みたいですね。まさかの日本製。ポータブルCDプレイヤーとはDC出力端子と“INTERFACE”という専用端子とつながるようになっています。これ自体はACアダプタのみの駆動で電池で動かすことは出来ません。後ろ側にコンポジット出力のピンジャックが装備されています。
20240829225311-miharin.jpg 202408292253111-miharin.jpg
EP-610のポータブルCDプレイヤー部分です。裏にはVIDEO CD PLAYER(DRIVE)と書いてあります。CD-ROMドライブ的な認識なのでしょうか?ビデオCDプレイヤーとは書いてありますが、これ単体でビデオCDを再生することは出来ません。こちらは単3×4本で動作します。
今回入手したEP-610はTOCの読み込みに時間が掛かってしまいタイムアウトしてエラーになってしまうようです。運良く読み込みが上手く行けばその後はずっと再生してくれるのですが…。分解メンテが必要でしょうね。
20240829231229-miharin.jpg 202408292312291-miharin.jpg
端子類は右側面にある3つのみ。ヘッドホン端子とステーションにつながるINTERFACE端子、そしてDC入力端子です。前面にはFUNCTIONというボタンがあり、何だろう?と押してみたらホールド機能が働きました💦リピート機能だと思ったのに…。
従って、ポータブルCDプレイヤーとして使う時は再生(一時停止)と早送り・巻き戻しのみとなっています。
20240829232338-miharin.jpg
よく見たら、液晶ディスプレイの下側から若干の液晶漏れが😭これ以上広がらないことを祈ります。
Icon of miharin
今日は某フリマアプリで面白そうなCDプレイヤーをゲットしました。
20240829222225-miharin.jpg
efa”なるブランドのビデオCDプレイヤー「EP-610」です。このプレイヤー妙な形状をしているように見えませんか?台座の上にポータブルCDが乗っているような…。
20240829222536-miharin.jpg
そうです、このプレイヤーは分割式になっていて、ポータブルCDプレイヤーと台座部分で分かれます。持ち歩きでポータブルCDプレイヤーで音楽、お家でビデオCDを、というユニークな製品なのです。
恐らく台座部分にビデオCDを再生するためのMPEGデコーダが入っているものと思われます。当時のMPEGデコーダは電力食いでポータブルCDプレイヤーと一体となると使用電池の本数が増えるというデメリットがありました。それを打開するために分割式になっていると思われます。
Icon of miharin
以前、Wikipediaの「過度経済力集中排除法」に東京芝浦電気の項目を追記していたのだが、東芝の例は集排法による分割ではなく、解体だという理由で消されたので、こちらに再掲載しておく。
20240829205449-miharin.jpg
こちらの方が分割された工場順で並んでいるのでわかりやすいと思う。

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
FGOってキャンペーンのリポストした時にちゃんと教えてくれるんだな…。これはちゃんと応募したことがわかって良いね👍

さすが、オレらのFGOだぜ!!
Icon of miharin
私が一番好きだった頃のヨドバシカメラのコマーシャル。

まだヨドバシのショッピングサイトがヨドバシ・ドット・コムになる前で最後で『ヨドバシ・スィーオージェーピー♪』(www.yodobashi.co.jp)と歌うバージョン。中々にダサいよなw。しかもエコー付き。
20240329004347-miharin.jpg 202403290043471-miharin.jpg
ちなみにウチの電子レンジは“サンヨー it'sシリーズ”のです。かなり年季が入ってるやつで結構汚ねぇ💦

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
最後はこれ。丸善の「アテナエース」というレトロな万年筆インクの赤です。実はこの万年筆インクだけが欲しかったのですが、色々見てたら他のものも欲しくなってきたという感じですね。
20240229221653-miharin.jpg 202402292216531-miharin.jpg
ここ最近はインク沼状態で様々な赤系インクが私のもとに集結していますが💦、それらは現在製造されている万年筆インクばかりです。レトロなインクも試してみたいな、と思って購入してみました。こうして私の手元に赤インクが増える増えるw。
20240229223314-miharin.jpg 202402292233141-miharin.jpg
古いインクとなると、ある程度蒸発してそうですが、ほぼ残ってそうな感じ。そして蓋を開けてみても沈殿やカビなどは見られず普通に使えそうです。
Icon of miharin
次は昔懐かしいキョンシーの下敷き2種類!!『来来!キョンシーズ』という作品のものらしい。
20240229204532-miharin.jpg 202402292045321-miharin.jpg
この絵のキョンシー可愛いなぁ…。私が小学生だった頃に猛烈に流行って、いつの間に無くなってたなぁw。セイカノート製で裏面はおふだのデザインになってる。それにしてもキョンシーとは何なんですかね?中国版ゾンビみたいな感じなのかな。当時はそう言う感じで見てました。
20240229205844-miharin.jpg
「来来!キョンシーズ」のロゴ。TBSのロゴマークが懐かしい筆記体!TBSはこの後のマーク(ミクロコスモス )が最悪だったよな💦局自体も落ち目になるんですよね。
でも、この下敷きはぜひ実際に使いたいですね。一周回ってカッコいいよな。
Icon of miharin
最近、昭和レトロな雑貨を売っている「山内屋商店 」さんというネットショップを見つけまして、懐かしい気分になって幾つか購入してみました。
20240229202331-miharin.jpg 202402292023311-miharin.jpg
まずはこれ。『オルパー』という謎のスプレー。オルガンオイルというメーカーから発売されていたオイルスプレーらしい。オイルスプレーというとあまり馴染みが無いかもしれないですが、今的に言うとCRC 5-56みたいなやつだと思います。いわゆる潤滑スプレーですね。
20240229203331-miharin.jpg
何故か「不燃性」の上から「難燃性」のシールが上貼りしてある…。スプレーというからには何かガスが入っているのでしょうが、何のガスが使用されているかは記載されていません。時代的にフロンガスを使用している可能性もありそうですね。それ以前に使えるのだろうか??
Icon of miharin
アリエクからモーター届いた。ってか、忘れてたよw。
20240229001141-miharin.jpg 202402290011411-miharin.jpg
RC-280SA-2865。一応、MABUCHI MOTORの刻印も見えますね。本物か?

2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
2023年のいたる先生絵総まとめ!

これいたる先生にポストした時に名雪ちゃんって今年だよな?と思ったけど今年でした。このにっき開設した時すぐに取り上げましたものね(開設して2番目の記事!)。エイプリルフールは実際にゲームがプレイできるのに驚きました(ゲームは現在でもDL可能 なのでチャレンジしてみて下さい)。
Icon of miharin
これ、何の企画なんだよw。ぱっと見グルメ番組じゃねえか…。
20231229185216-miharin.png

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin

足が凄い…、これもいたる先生の世界観!!
Icon of miharin
Yahoo!プレミアムがLYPプレミアムという名称に変わったが、なんの略なんだ?余計分かりにくくなってないか。
調べてみると、つまりはLINE・Yahoo!・PayPayということらしい。これヤフオク!→Yahoo!オークションの二の舞いだろw、すぐ元の名前に戻しそう。
20231129204033-miharin.png

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
復活したBP-2EXは満充電時、無負荷で4.2V程度ありました。
20230729212955-miharin.jpg
もし、復活することに成功したら次劣化させないために次に注意しましょう。
使用したら直ちに充電すること(鉛蓄電池は過放電に弱い)。
むしろ使ったらこまめに充電する方が良い(鉛蓄電池はメモリ効果が無い)。
長期保管する際は定期的に充電して満充電保存を心掛ける
以上を守ればBP-2EXを長く使うことができるでしょう。
Icon of miharin
最後に充放電が正常に完了していることを確認したら、端子部分に付いていた部品を再装着し、再度外装缶に入れて完成です。外装缶底部のカシメは再度折り曲げたほうがいいでしょうが、私は前述の通り、全部折れました。無くても入っている感じはユルユルではなくギチギチ気味で外れることは無いようですので大丈夫でしょう。
20230729212129-miharin.jpg 202307292121291-miharin.jpg
Icon of miharin
その後は充電です。精製水から取り出したら水分を拭き取りゴム弁を取り付けて(液漏れ防止の為)、外装缶をつけずに充電器(もしくはポータブルCD本体)に取り付けて充電を行います。テスターがあれば都度取り出して電圧が上昇しているか確かめてみると良いでしょう。
D-99の場合、ある程度電池電圧が上がってくると「CHARGE」インジケーターが表示され本充電が始まります。これが表示されたら復活成功と言って間違いないと思います。
20230729190226-miharin.jpg 202307291902261-miharin.jpg
充電されているのを確認したら、そのまま充放電を繰り返して電池を馴染ませてあげます。
20230730100709-miharin.jpg
また、充電している時に電池が膨らんでいることがありますがその時はゴム弁を動かして内部に溜まったガスを抜いてあげましょう(一気にはずずと液漏れの危険有り)。
Icon of miharin
これが今回の山場です。バッテリーを精製水に漬けて、極板を押してやります。全体的にまんべんなく押してあげるのがよろしいようです。何をしているのかというと、干からびたバッテリーに精製水を補充させています。極版を押し続けていると灰色の色が水分で変わってきます。ある程度、押してあげて水分が入ったら裏側にひっくり返して、裏の極板も同じことをしてあげます。
20230729184404-miharin.jpg 202307291844041-miharin.jpg
この時に極板を守っているビニールを爪などで破ってしまわないよう注意!破ってしまうとバッテリー液が漏れてしまい終わりです…。ちなみに精製水とはカーショップやホムセンのカーコーナーとかで売られている“バッテリー補充液”のことです。間違っても水道水は使わないこと!
Icon of miharin
次に、端子部分に付いている部品を取り除きます。端子部分に付いているプラスチックを取り除くと、ガス抜き穴の上に小さい紙が付いています。その下に付いているゴム弁も取り除きます。いずれの部品も再使用しますので無くさないよう、注意してください。
20230729183655-miharin.jpg 202307291836551-miharin.jpg
Icon of miharin
これが電池内部の様子。電池の中身が完全に見えています。この面に見える灰色の部分は極板で、これはシール鉛蓄電池の一種です。2セル構造となっていて、裏側にも極板があります。1セル2Vですから、2つで4Vとなるわけですね。
20230729183200-miharin.jpg 202307291832001-miharin.jpg
Icon of miharin
※:これから実践する方法は、バッテリーを分解します。時にはバッテリー液である希硫酸が手に付着する可能性も無くは無いでしょう。くれぐれも自己責任で、もし性能が復活しなくても私、みは は責任を取りませんのでよろしくお願い致します。それを了解して頂きましたら、この先の記事をご覧いただけると幸いです。
お決まり文を書いた所で早速やっていきましょう。まず、外装缶を外します。マイナスドライバーなどで、電池底面のカシメを起こし、電池内部を取り出します。
20230729182308-miharin.jpg 202307291823081-miharin.jpg
カシメ部分が折れる可能性がありますが、そのままにしておいて構いません。私は最終的に全部折れました😭
Icon of miharin
現在修理をしている、ソニーのポータブルCDプレイヤー「D-99」で使われているバッテリーはBP-2EX(BP-2)です。当時、DiscmanブランドのポータブルCDプレイヤーで多く使われました。
20230729180206-miharin.jpg 202307291802061-miharin.jpg
このバッテリーを復活させるテクニックをネット上で見つけたので実践してみようと思います。現在はAliExpressでもリチウムイオン電池による互換バッテリーが売られてはいますが(2枚目の写真下)、かなり高価なので手持ちで使えないBP-2EXが復活できればそれに越したことはないですよね。

2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
今年の夏もいたる先生に差し入れ送っておいたのだ…。去年も同じぐらいに送ったかな?
いたる先生の絵には毎日マジで支えられておりますので。
20230629225420-miharin.png
Icon of miharin
私のベッド上に飾ってあるいたる先生絵の沖田オルタタペストリー。これはカッコよくて好きな絵❤
20230629213614-miharin.jpg
と、言ってもこれを入手した当時はFGO未プレイだったので、何のキャラだかわからなかった。いたる先生はエレシュキガルも描いていたと記憶していますが…。もちろん今はわかりますよ、沖田オルタに関しては今年の福袋ガチャでオベロンと一緒に二枚抜きしましたから💦
20230629213722-miharin.png
Icon of miharin
『お狐様は耳かきしたい』…買ったのだ。浅見ゆい 様による耳かきボイス…。最近ASMRやバイノーラル音声にハマっておりましてね。
20230629191726-miharin.jpg
YouTubeで聴いてこれは素晴らしい!と購入してしまったのであります。

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時はカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全967個 (総容量 944.28MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年1月19日(日) 23時00分10秒〔3日前〕