🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

2023年5月の投稿(時系列順)47件]2ページ目)

2023年5月22日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
この日記は西村文宏 氏製作の「てがろぐ 」というフリーCGIを用いています。
ふと、気づいたのですが、これコメントの投稿システムがありませんね💦
ゲストユーザーとして日記に参加できるようではありますが…、それはコメントや返信とは違うよね。

何なのかな?これで投稿した記事は何人にも異論や反論は許さんよ!!ってことかねぇ~。
なので、この日記で何かエモーションを感じた方は日記単体のURLを添えた上でTwitterでリプまたはDMにてご連絡くださいませ(Twitterの退避先なのにTwitterでリプとかもう訳分からぬ。
Icon of miharin
最近はTwitterも奴の影響で非公認クライアントが使えなくなり、ついろぐが無くなり過去履歴も追えない。
コミュ障だからあんまりフォロワー数が増えて読まれる人が多くなると恥ずかしいし、
結局こういう個人サイトでの呟きに回帰してしまうんだよな…。
何か、私のTwitter垢はいたる先生へのリプだけで埋まってしまいそうで怖いな。
Icon of miharin
まぁ、なんだかんだでこういう日記とかを始めてしまう当たり、やっぱ物書きが好きなのかな?と。

2023年5月23日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
ローランドのMIDI音源、SC-55の廉価版である「SC-55ST」って“EDIROL”ブランドのやつがあるんだな😲
“RolandED”になってるバージョンは見たことがあるんだが…、これいつまで生産してたんだろ。
私が持ってるSC-88ST ProでもRolandですからね。
20230523203435-miharin.webp
ちなみにEDIROLとはかつてローランドがDTM製品などで用いていたブランドでそれ以前はRolandEDのブランドが使われていた。
意味はEDit+ROLand。RolandEDも意味は同じだと思われる。
Icon of miharin
某オクでコルグのクイックディスク(QD)を落札しました。
何故かというと、ブックオフ(ハドオフでは無い!)で購入したヤマハMIDIシーケンサの動作確認のため。
ベルト交換して位相合わせまで行うと、内容が入ったディスクが必要と感じたからです。
しかし、ヤマハのマシンでコルグのディスクが動かせるのかという不安はあるが、1980年代のコルグはヤマハの資本が入ってたから大丈夫でしょう(本当に?。
20230523205237-miharin.jpg
Icon of miharin
比較。同じコルグから発売していたスタンダードMIDIファイルの「クレージーキャッツ」。なかなかにシブいw。
クレージーキャッツの方はCDケースサイズである。しかし中身は2DDのフロッピーディスク。
クイックディスクのケースのほうが高級感がある、高そう。
20230523210337-miharin.jpg
中身のディスク比較。3.5インチフロッピーディスクよりも小さいクイックディスク最高!!
しかし、クイックディスクは磁性体剥き出しなのが怖いね。使い終わったらすぐエンベロープに入れましょう。
202305232103371-miharin.jpg

2023年5月24日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
今度はファミコンディスクシステムとクイックディスクの比較。
これはもう似て非なるものでしょう。厚みも違うしディスクの大きさも違う。
共通点は中身のディスクのみ。
20230524002001-miharin.jpg 202305240020011-miharin.jpg

2023年5月25日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
エイプリルフールに公開された、いたる先生絵のゲーム「ミズカレーン 」のアクリルパネルが届いた!
やっぱり、いたる先生の絵は可愛くて最高なのだ❤
20230525205131-miharin.jpg20230525205158-miharin.jpg
もちろん、実際に飾る用と保存用の2枚買いです!
Icon of miharin
かねてから展開していた、アリエクで買った時計キットで「暗くなったら自動的に電源が切れる」プロジェクトだが、ようやく回路が完成しました。回路自体はこちらのサイト様 のものをそのまま頂いています。
20230525214232-miharin.jpg 202305252142321-miharin.jpg
左は基板のみ動作確認中の様子で、右は時計の表示裏に実装してみた様子です。

使用した部品は共立エレショップで購入した水銀リレー縦型Cdsセル ケース入 、トランジスタはマイクロカセットデッキ修理の際に購入して結局使わなかったロームの2SC1740を使用しました。リレーの保護用ダイオードは丹青通商で物珍しさで購入したけど使う予定が無かった、三洋電機のDS38 というのを使っています。

20230525224718-miharin.jpg 202305252247181-miharin.jpg
結線した様子。上に繋がってる配線がCdSセルへ、下がリレーから電源スイッチへつながる配線。真ん中辺りに見えるのが+5Vの電源。真下に見えるコネクタから+5Vを頂いています。コネクタはこの間八潮秋月で衝動買いしたXHコネクタの互換品
右の写真は全結線した様子。かなりカオスです💦
Icon of miharin
そしてこれが完成した様子です。見た目こそ、改造前と変わっていないように見えますが、[2023]表示の上に何か乗っかっているのがわかるでしょう。これがCdSセルです。
20230525230220-miharin.jpg 202305252302201-miharin.jpg
この共立エレショップで入手したガラス管入りのCdSセルはこのようなスキマに挿入出来て便利でした。センサー部を上にできるのもいいですね。
今回、初めて水銀リレーを使ってみたのですが、結構応答速度が早くてびっくりしました。ただ、実装方向が決まっているので使いにくいという点はあるでしょうね。

2023年5月26日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
只今「ONE. 」の予約について猛烈に悩んでいるのだが…。まぁ、PC版とSwitch版は両購入するのは最前提。
やっぱり、特典ページ のトップ2がオススメなのだろう。何か特典量も多いし。
確かにソフマップアニメイト では迷う。この2店舗の描き下ろしイラストは素晴らしいですね。

色々と悩やんだ結果…、
Windows版のメモリアルボックスをソフマップの箱付きグッズセットで!
202305261915062-miharin.jpg

Switch版の通常版をアニメイトの有償特典付きセットで!
20230526191506-miharin.jpg

Windows版の通常版をねくねっと本店(ネクストン公式通販)で!
202305261915061-miharin.jpg

買うことで私の中の何かが決議しました。私のお給料ではメモリアルボックスを2つ買う能力はありませぬ…。
来るの楽しみだなぁ!!!(投げやりw
Icon of miharin
「ONE.」のページに“全年齢対象”とも“18禁”とも書いてない辺り、このゲームはそんな汚れのあるゲームじゃねぇんだよ!って言われているようで嫌だなw。任天堂ハードで出るんだから少なくとも18禁では無いんだろうが…。
まぁ、原作は間違いなくエロゲだったってことは強く言っておきます。
PC版だけ購入者限定の拡張パッチで18禁化出来ないですかね…。課金制でもいい!!

2023年5月27日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
SC-88STでRolandEDブランドになっているタイプを発見!!
ヤフオク!の拾い画像 。私が見たのはSC-55STじゃなくこちらだったのかもしれないですね。このタイプはレアだと思う…、オクでも大半がRolandブランドだ。
20230527001212-miharin.jpg
Icon of miharin
桃井かおり氏が出てるモデルナのコマーシャル、お顔真っ白すぎて怖くない?
もうこれは湯上がりたまご肌を超えてるだろ😨
20230527220033-miharin.jpg
Icon of miharin
モデルナのコマーシャルって前やってたメッセンジャーRNAバージョンも怖かったよな…。コロナワクチンのコマーシャルで恐怖植え付けてどうすんのよ!まぁ、逆に平凡すぎるファイザーのコマーシャルは印象に残らなかったし、CMって難しいですね。
Icon of miharin
でも、今コマーシャルでよくわからないのは美容外科系のコマーシャルですね。
高須クリニックはもはや伝統芸だから納得できるが、にしたんクリニックは何してるのかもわからん。
やっぱこの系統で好きなコマーシャルは城本クリニックですね❤

15秒✕2で流れたときなんてもう快感だぞw

2023年5月29日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
今日はタクティクスの「ONE~輝く季節へ~」発売から25周年だそうです。
実は白状するとタクティクス作品は未プレイなんですよ。私はKey作品になって「Kanon」からです。
この日記で触れているように、この作品のリファインである「ONE.」は予約させていただいておりますので、
もしこの作品をプレイすることがあれば、私はこれが初めてのONE体験ということになります。
記念すべきこの作品がプレイできることに感慨深いとともに、泣きゲーの元祖がどのようなものだったのか?
ぜひ、体験してみたいですね。届くの期待してますわ…。

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時はカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全1226個 (総容量 1.15GB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月11日(金) 20時39分44秒〔7日前〕