🗐 みはのにっき

みは のひとりごとにっきです。Xは腐り切っているのでこちらに戯言を移転しました。私の趣味全開でお届けします!!

全年全月19日の投稿15件]

2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
FGOの2部4章をクリアしました!今回は中々に長いストーリーだったですね。
20250119222732-miharin.png
それぞれのサーヴァントの見せ場はあるんですが、今回はそれ程という印象を受けました。何かラストの後味が悪くて…。異聞帯ってそういうものだって言ってしまえばおしまいなんですけどね。
まぁ、この調子で行けば今年開幕の2部終章まで余裕で間に合わないですねw。

2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
NIXIE−CONPAK 2について、軽くレポートしておきます(操作方法の覚書も兼ねて…)。
 202411192130021-miharin.jpg 20241119213002-miharin.jpg
付いていたACアダプターは秋月電子通商の12V1A(M120100-A010JP )のものでした。これはセンタープラスの2.1mmプラグですが、これを変換プラグ を用いて1.3mmに変換されています。そのため、プラグの差し込みは長くなっていますね。恐らく、スペース的に2.1mmジャックが実装できなかったのでしょう。
それにしても、最近の秋月のACアダプターってここまで小さくなってるんですね。昔はスイッチング電源方式でももうちょっと大きかったような…。
20241119214157-miharin.jpg
裏側です。使用ニキシー管は私が入手したロットについてはBurroughs社製“B-5750S”が用いられていました。日本製で日本無線がライセンス生産したものではないかと言われているようです。今や日本製のニキシー管もかなりレアな逸品だと思います。
操作ボタンは左から「リセット」「分設定」「時設定」「フラッシュ(1秒)」となっています。ちなみに、このニキシー管時計には電源を切っても時刻を保持する機能が内蔵されていて、基本的に一回時刻合わせしたら再度時刻合わせする必要はありません。私は我が家に付いた時から時刻設定が行われており、今に至るまで時刻合わせしたことがありません!
20241119215516-miharin.jpg
フラッシュとはニキシー管全桁を高速カウントする機能で、見た目のカッコ良さもありますが、ニキシー管特有の使用されない文字に表示不良が発生する“カソードポイズニング”という現象を起きにくくするという意味もあるようです。なお、フラッシュは1時間毎、時間表示を跨ぐ時に必ず行われます。
Icon of miharin
最近、念願のニキシー管時計を入手しました!ノグエレ さんの“NIXIE−CONPAK 2”です。
20241119203526-miharin.jpg

入手先は上記ポストのリンク先にもある通り、某オークションにて入手しました。上記ポストの通り、デザフェスで頒布されるニキシー管時計の先行頒布という形だったものの、実際にデザフェスで頒布されたニキシー管時計は“NIXIE−CONPAK 2D”というディマー機能を搭載したバージョンで若干機能が異っています。先に告知してくれればデザフェスに出向いたのですがここは惜しい点です(決して安価な商品ではないと思うので)。
ディマー機能というのは暗闇の中で減光してくれる機能なのですが、私は要らないように感じました。ニキシー管が発する光というのは温かい丁度いい明るさで別段明るくないと思いました。夜中に目覚めてもニキシー管のアンバーカラーが癒やしてくれるみたいな…、言葉では言い表せないめっちゃ良い明かりです❤
以前、アリエクで入手した7セグLED時計の光は流石に明るすぎたので暗くなると電源OFF改造を行ったのですが、正直そこまでは明るくないです(最近のLEDは異常に明るすぎ!!)。
20241119205253-miharin.jpg
ニキシー管は0~9までの電極が順番に光っているので、立体的に見える所が良き点でこれがアナログ的なのです。そして7セグLEDやVFDの数字だと「日」の表示で表現していますが、ニキシー管はそれに囚われない。個人的には“3”と、“6”・“9”の字形が好きだなぁ。
Icon of miharin
ソニーがKADOKAWA買収って本当かよ💦

関係筋ってめっちゃ怪しい情報だよな…。ソニーがいくらコンテンツが欲しいからと言ってニコニコやスパイク・チュンソフトをごと買収する度量無いと思うけど。操りきれないだろソニーには。
むしろ、あんなにベッタリなんだから型月を傘下にしろ!

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
VAの通販サイトがShopifyを使っているという話題に触れた時、スイッチサイエンスも同じシステムじゃないか?と書いたのですが、スイッチサイエンスのメルマガでこんな記事を見ました。
20241019000502-miharin.png
やっぱりそうだったんですね。スイッチサイエンスはShopify移行3年目を迎えて10万注文に達したとか。注文数でこんなトロフィー見たいの貰えるのか。ようつべみたいw。

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
1分でわかる!FGO『第12回 フレポ召喚と侮るなかれ。』

やっぱり、公式でアンリマユのことには触れられないですよね。
20240819195727-miharin.png
ちなみに私は後1つで宝具MAXなんだが、全く出なくなった😭

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
今日、会社の懇親会みたいなやつでオープンリールテープの話題になって、その後カセットテープからMDになったみたいな話に発展。なんか忘れとりゃしないですかね?
20240719221616-miharin.jpg
そう、DATテープです!DATはマイナーで人々に忘れ去られた存在なのですね😭
決めた!私は一生DATユーザーであり続けるぞ🥰

2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
最近、深夜のスポットでよく見るコマーシャル。廃車王!

歌が頭に染み付くのは勿論なんだが、最後に頭のヘビがピョンピョンってなるの良いよなw。

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
日本でプライベートブランドを導入した先駆けがダイエーだったのですが、当初は“ノーブランド商品”と称していたんですね。

文字通り、ブランドを介さないノーブランドだったようですが、後に独自なセービングなどのブランドが付けられ、プライベートブランドに進化していったと。中々、歴史的なコマーシャルですね。貴重な資料だ。
(キャプション自動取得対象外)
Icon of miharin
いたる先生の酒呑童子良いですよね❤

この絵を見たときはFGOなんてまるで知らなかったけどな…。今では知ってる所か、この鯖持ってますけどね💦

2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
eBayでキプロスのセラーから松下電子工業のオペアンプ「AN6552」をゲットした!!キプロスといえば地中海の東に位置する島国。島国から島国である日本に届くって、凄い世の中になりましたよね…。ネットの功績凄いな。
20240119214531-miharin.jpg
AN6552は有名なオーディオ用オペアンプである4558(レイセオン社:RC4558)のセカンドソースです。日本で出回っているAN6552は「6552」と大きく印字がある恐らく古いロットだと思うのですが、eBayでたまたま「AN6552」と刻印がある新しいバージョンと思われるものを見つけたので入手してみました。
20240119215850-miharin.jpg
左が日本で出回っているAN6552。丹青通商で入手右がeBayでキプロスのセラーから入手したAN6552。こちらの方は20240119221225-miharin.gifのマークが見られることから後期モデルであると思われる。初期モデルでも三松葉のマーク すら無いんだな…。
20240119222359-miharin.jpg
早速、aitendoで購入したヘッドホンアンプキットに装着してみました。個人的に日本で出回っている初期モデルと同じ感じな音質でした。多分、刻印違いだけども中身は同じだと思います。取り敢えず、そのまま新しい方を付けておくことにしました(特に意味は無いけど💦)。

2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
まさか、この私がコロナに感染してしまうとは…。インフルエンザにも罹ったことが無いのに。
20230919214220-miharin.jpg
久し振り、いや体感したことが無いんじゃないかと思う39度台の熱を体感したよ。
一つ注意として熱が出ると猛烈に汗をかくので、水は用意しておいたほうが良いと思う。そしてこまめに飲もう!

2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of miharin
結局、どうしたのか?
20230819071708-miharin.jpg
端子を折り曲げるしか無いので、折り曲げて強引に取り付けました。やっぱり危惧した通り1ピンだけ端子を折ってしまいました😭1ピンだけだっただけでもまだ幸運で、適当にスズメッキ線を使ってやり過ごしました💦上記の写真だと、一番右のピンです。
20230819072400-miharin.jpg
その結果、無事液晶表示が復活しました!やはり液晶ディスプレイの不具合だったようです。
20230819072557-miharin.jpg 202308190725571-miharin.jpg
これが表示に不具合(欠け)があった液晶ディスプレイです。見た目は割れなどは見られず、故障しているような感じは見られません。内部断線でもしているのだろうか?予想外の出費が意外でしたが、治って良かったです。これにてD-99の件は終わり!
Icon of miharin
液晶表示が欠けたソニーのポータブルCDプレイヤー(Discman)「D-99」ですが、遂にこんな物を入手しました。
20230819070234-miharin.jpg
液晶ディスプレイです。eBayを見てみたら、たまたま中古品が出品されてたので迷った挙げ句に落札。価格は送料込みで約7000円程度でした。下手したら、ジャンク品のD-99本体がもう一台買えそうな価格ですね💦
202308190707261-miharin.jpg 20230819070726-miharin.jpg
しかし、元々付いていた液晶と比較してみると端子の折れ曲がり方が違っていました。落札したのはD-150、D-250用のものでサービスマニュアルを見る限りでは端子配列は同じものだったので大丈夫だろうと、高を括ったのでありますが、取り付け位置が違うようで端子の折れ曲がり方も違うようです。
逆に折り曲げ直せば良いのでしょうが、端子の折れが怖いところでありますね。

■お知らせ:

みはのにっきへようこそ!特定の記事を見たい時はカテゴリ一覧からどうぞ。全文検索もご活用下さい。

編集

■アクセスカウンタ:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全1087個 (総容量 1.02GB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年3月16日(日) 01時07分46秒〔5日前〕