全年全月17日の投稿(時系列順)[19件]
2023年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
Chaldea Breakroomには徐福ちゃんのキャラデザの人(TAKOLEGS 氏)にインタビューして欲しいと思うけどな。
2023年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
また「月刊Nan?Da」を入手したよ。前に紹介したのが1987年1月の創刊号だったけど、今回はほぼ1年後に当たる1988年2月号のNo.14だ。
特集は「禁じられた遊び」。第二特集なのかな?特に書かれてはいないのだが、不滅のディーンと題してジェームズ・ディーンの記事が取り上げられている。これを見ても分かる通り、創刊時のコンセプトだった“放課後マニュアル”的な要素が全く無くなっているw。一応、表紙上には『Manual for Aggressive People』と書いてあるのでマニュアル的なコンセプトだけは受け継いでいるようだ。一応そのままGoogle翻訳すると「攻撃的な人のマニュアル」と全く意味不明な訳になるが、積極的な人のためのマニュアルというのが正しい訳かな?
特集は「禁じられた遊び」。第二特集なのかな?特に書かれてはいないのだが、不滅のディーンと題してジェームズ・ディーンの記事が取り上げられている。これを見ても分かる通り、創刊時のコンセプトだった“放課後マニュアル”的な要素が全く無くなっているw。一応、表紙上には『Manual for Aggressive People』と書いてあるのでマニュアル的なコンセプトだけは受け継いでいるようだ。一応そのままGoogle翻訳すると「攻撃的な人のマニュアル」と全く意味不明な訳になるが、積極的な人のためのマニュアルというのが正しい訳かな?
特集の「禁じられた遊び」。これは暴走族やポルノ映画、カメラ小僧など禁じられた遊びのテーマで綴られたエッセイ。これは個人的に面白かったと思った記事。ここでは取り上げられないディープなことも書かれており、結構ギリギリまで追い込んでたなぁ、と感じる。
全体的に言える事として、創刊号の頃の月刊Nan?Daは湘南や原宿など主に日本の事を書いていることが多かったのだが、No.14は一気に西洋かぶれになっていて、ジェームズ・ディーンにしてもそうなのだが、ページを開くたびに海外の話題が多く記載されている。ちなみにゲーム関係の記事は一切無し。
ここが当初のNan?Daと違う点かな?これどこで方針転換したのかも気になるので、今後も月刊Nan?Daは収集していきますわ。
全体的に言える事として、創刊号の頃の月刊Nan?Daは湘南や原宿など主に日本の事を書いていることが多かったのだが、No.14は一気に西洋かぶれになっていて、ジェームズ・ディーンにしてもそうなのだが、ページを開くたびに海外の話題が多く記載されている。ちなみにゲーム関係の記事は一切無し。
ここが当初のNan?Daと違う点かな?これどこで方針転換したのかも気になるので、今後も月刊Nan?Daは収集していきますわ。
2024年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
いきなり、カテゴリが「ジャンク修理」に変わるのですが、このCDポータブルプレイヤーは文字通り難ありのジャンク品として購入しました。状況としては『(ピックアップ)レンズの不具合かCDの読み込みができない現象が頻繁に起こる』とのことでした。前オーナーが新品で購入したときからこうだったようで、もしかしたら不良品だったのかもしれません。
しばらく動かしてみたら不具合内容がわかりました。具体的にはピックアップレンズがホームポジションに戻っていません。CDは一番最初に内周にあるTOCが記録されているエリアにアクセスし、CDの総曲目と総収録時間を読み、表示します。しかし、このCDプレイヤーは何かに引っかかっているのか何なのか、ホームポジションに戻ってくれず、途中で止まってしまうのです。手で強引にピックアップを内周まで動かして見るとTOC読みしてCDを再生してくれるのですが、ある位置まで行くとそこで止まってしまい、戻らないと言った現象のようです(行きは読んでくれるのですが、帰りが引っかかっている感じ)。
しばらく動かしてみたら不具合内容がわかりました。具体的にはピックアップレンズがホームポジションに戻っていません。CDは一番最初に内周にあるTOCが記録されているエリアにアクセスし、CDの総曲目と総収録時間を読み、表示します。しかし、このCDプレイヤーは何かに引っかかっているのか何なのか、ホームポジションに戻ってくれず、途中で止まってしまうのです。手で強引にピックアップを内周まで動かして見るとTOC読みしてCDを再生してくれるのですが、ある位置まで行くとそこで止まってしまい、戻らないと言った現象のようです(行きは読んでくれるのですが、帰りが引っかかっている感じ)。
というわけで、中が空きました。
内部基板は1枚基板で大分シンプルです。電池は内蔵で、3.7V 800mAhのリチウムイオンポリマー電池が搭載されています。もうちょっと、内部基板の様子を観察してみます。
まずは基板の表。操作ボタンや液晶が実装されています。このポータブルCDプレイヤーの心臓部はここに搭載されているALiのM5673Dというチップみたいですね。検索してもデータシートの類は出てこない…。まぁ、CDプレイヤー用のワンチップLSIなんでしょうね。
次に、基板の裏。これが裏蓋を外した時に見える面になります。上に見えるESMTは恐らく振動対策用のメモリに使われるDRAMだと思います。その横はBluetoothの無線モジュールでしょう。この基板に搭載されるチップの殆どは中国とかのチップですが、ただ一つだけ日本メーカーのチップがあります。それが右に見えるBH6575FVです。これはロームのCDプレイヤー用サーボICですね。液晶付近に実装されているHOLTEK HT1621Bはそのまま液晶コントローラのようです。
内部基板は1枚基板で大分シンプルです。電池は内蔵で、3.7V 800mAhのリチウムイオンポリマー電池が搭載されています。もうちょっと、内部基板の様子を観察してみます。
まずは基板の表。操作ボタンや液晶が実装されています。このポータブルCDプレイヤーの心臓部はここに搭載されているALiのM5673Dというチップみたいですね。検索してもデータシートの類は出てこない…。まぁ、CDプレイヤー用のワンチップLSIなんでしょうね。
次に、基板の裏。これが裏蓋を外した時に見える面になります。上に見えるESMTは恐らく振動対策用のメモリに使われるDRAMだと思います。その横はBluetoothの無線モジュールでしょう。この基板に搭載されるチップの殆どは中国とかのチップですが、ただ一つだけ日本メーカーのチップがあります。それが右に見えるBH6575FVです。これはロームのCDプレイヤー用サーボICですね。液晶付近に実装されているHOLTEK HT1621Bはそのまま液晶コントローラのようです。
さて、少々脱線しましたが元に戻りましょう。これが取り外したピックアップユニットです。このユニット自体はここでこの間紹介したMONODEALのCW605も全く同じ物が使われています。最悪、ピックアップが物理的に壊れててもCW605から部品取りしようと考えていました。
ピックアップレンズを取り外してみました。昔はダイキャストボディで高級感がありましたが、現在のものはオールプラスチックで如何にも安そうに作られています。レンズ周りはカバーも無く、スキマがめっちゃ大きいですがこんなのでよろしいのでしょうか?不安です。
注意としてピックアップユニットを扱う時は、ピックアップレンズ部分の端子に触れないように注意しましょう。ピックアップレンズに装着されている半導体レーザーは静電気にとても弱く、手の静電気で破壊されることがあるためです。もちろん、レンズに指紋を付けてもダメだぞ!
丁寧にグリスアップしていきます。ちなみに私が使っているグリスはタミヤのセラグリスHG です。本来はラジコン用のグリスですが、プラスチックにも金属にも使える汎用グリスかつ、近所の模型店で入手できるので多用しています。
ピックアップレンズ可動部に付いていたオレンジ色のギアが気になって触っていたら、ゴム製のようで伸縮性のあるギアでした。これだったらギア欠けはありませんね。でも、劣化が気になります…。
ピックアップレンズを取り外してみました。昔はダイキャストボディで高級感がありましたが、現在のものはオールプラスチックで如何にも安そうに作られています。レンズ周りはカバーも無く、スキマがめっちゃ大きいですがこんなのでよろしいのでしょうか?不安です。
注意としてピックアップユニットを扱う時は、ピックアップレンズ部分の端子に触れないように注意しましょう。ピックアップレンズに装着されている半導体レーザーは静電気にとても弱く、手の静電気で破壊されることがあるためです。もちろん、レンズに指紋を付けてもダメだぞ!
丁寧にグリスアップしていきます。ちなみに私が使っているグリスはタミヤのセラグリスHG です。本来はラジコン用のグリスですが、プラスチックにも金属にも使える汎用グリスかつ、近所の模型店で入手できるので多用しています。
ピックアップレンズ可動部に付いていたオレンジ色のギアが気になって触っていたら、ゴム製のようで伸縮性のあるギアでした。これだったらギア欠けはありませんね。でも、劣化が気になります…。
しかし、ピックアップのグリスアップをしても治りませんでした。世の中そんなに甘くない!!
というわけで、しばらく動作を確認してみるとやっぱり、どこかで引っかかっているのかピックアップレンズがホームポジションに戻りません。でも、気が付いたのです。裏蓋を取り去った状態では正常に動くのに対し、裏蓋を付けた途端動かなくなる現象に…。
結論としてピックアップレンズ下にあるフラットケーブルが引っかかり、動かなくなっていたようです。対策としてフラットケーブルの配線をピックアップレンズと反対方向に折り曲げるようにしました。もし、マネをする時は折り曲げる時、あまり直角に折り曲げないようにしましょう。断線や切れの原因に繋がります。
元通り組み上げて、しばらく動作確認してみましたが正常に動いているようです。かつてはCDの1トラックから最終トラックに移行して、また1トラックに移行するとピックアップレンズが引っかかってガリガリ音がなる現象がありましたが、見事に解消されています。ここまでの道程は長かった💦
というわけで、しばらく動作を確認してみるとやっぱり、どこかで引っかかっているのかピックアップレンズがホームポジションに戻りません。でも、気が付いたのです。裏蓋を取り去った状態では正常に動くのに対し、裏蓋を付けた途端動かなくなる現象に…。
結論としてピックアップレンズ下にあるフラットケーブルが引っかかり、動かなくなっていたようです。対策としてフラットケーブルの配線をピックアップレンズと反対方向に折り曲げるようにしました。もし、マネをする時は折り曲げる時、あまり直角に折り曲げないようにしましょう。断線や切れの原因に繋がります。
元通り組み上げて、しばらく動作確認してみましたが正常に動いているようです。かつてはCDの1トラックから最終トラックに移行して、また1トラックに移行するとピックアップレンズが引っかかってガリガリ音がなる現象がありましたが、見事に解消されています。ここまでの道程は長かった💦
2024年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
いつも行ってるヤックスドラッグで楽天ポイントの歌が流れて懐かしさを感じた…。
最初、歌の最後が『貯まる♪使える♪楽天ポインチョ!』に聞こえたんだよなw。
最初、歌の最後が『貯まる♪使える♪楽天ポインチョ!』に聞こえたんだよなw。
2024年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
今日は1GBのマイクロドライブを入手しました。理由はただ一つ、PMD660で認識するかどうかです。340MBのマイクロドライブは認識せず、他社製(GS Magicstor)のCF型ハードディスクも認識せず、1GBはどうなるのか?その疑問だけで入手しました。今回はIBMブランドと日立ブランドの2つを用意。ちょうどこの頃はIBMブランドから日立ブランドに変わる過渡期であったため2バージョンあったわけですな(型番は両者共にDMDM-11000)。
結果はどうなったのか…、
両方とも認識してくれました!ということはマイクロドライブに関しては1GB以上の容量には対応しているということでOKかな?他社製のCF型ハードディスクはSeagate製がPMD660といっしょに写っている写真を拾ったので、Seagate製には対応しているかもしれません。
入手し次第確かめてみようかと思います(飽きてなかったらねw)。
そして、eBayで入手したコンパクトフラッシュがまた届きました💦こちらも動作確認次第リストに掲載していこうかと思います。しかし、産業用のコンパクトフラッシュばっかりだ。参考になるのかなw。SanDiskのExtremeはⅢでもⅣでも無い製品があったんですね…、初めて知りましたわ。
結果はどうなったのか…、
両方とも認識してくれました!ということはマイクロドライブに関しては1GB以上の容量には対応しているということでOKかな?他社製のCF型ハードディスクはSeagate製がPMD660といっしょに写っている写真を拾ったので、Seagate製には対応しているかもしれません。
入手し次第確かめてみようかと思います(飽きてなかったらねw)。
そして、eBayで入手したコンパクトフラッシュがまた届きました💦こちらも動作確認次第リストに掲載していこうかと思います。しかし、産業用のコンパクトフラッシュばっかりだ。参考になるのかなw。SanDiskのExtremeはⅢでもⅣでも無い製品があったんですね…、初めて知りましたわ。
PMD660小ネタ2つ。まずは“NBCラジオ佐賀 ”で活躍していたPMD660。このブログの筆者にはPMD660が『トランシーバーみたいなやつ』に見えたそうです。
これは有益な資料!PMD660のサービスマニュアルです(無料)。英語のみならず、日本語でも記載されていて便利。特に分解方法は重宝すると思います。
ラジオに出ます! | マッセリアキタムラ
https://ameblo.jp/mirainokiyokaze0822/en...
これは有益な資料!PMD660のサービスマニュアルです(無料)。英語のみならず、日本語でも記載されていて便利。特に分解方法は重宝すると思います。
Marantz PMD660 サービスマニュアルのダウンロード - NODEVICE
https://www.nodevice.jp/service-manuals/...
2024年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
Paramount+(パラマウントプラス)のコマーシャルがノリノリで良いよな…。
洋画や海外アニメを配信するサブスクにふさわしいCMだと思います。ナレーションでゴリ押しするコマーシャルよりも個人的にこういうCMの方が印象に残ると思いますし。
洋画や海外アニメを配信するサブスクにふさわしいCMだと思います。ナレーションでゴリ押しするコマーシャルよりも個人的にこういうCMの方が印象に残ると思いますし。